ジブラルタ生命の「米ドル建終身保険(低解約返戻金型)」〜30歳男性ランキング1位
公開日:
:
最終更新日:2018/01/30
保険商品(死亡)
2015年11月現在で、30歳男性が最も返戻率(年金総額÷総支払保険料)の高くなる米ドル建終身保険ランキング1位・ジブラルタ生命「米国ドル建終身保険(低解約返戻金型 )」について今日はお話したいと思います。(2016年10月現在ランキング2位)
商品内容はこちらにも詳しく書いてあるので参考にして下さい。
*10月2日販売開始〜ジブラルタ生命「米国ドル建終身保険(低解約返戻金型 )」
米ドル建の終身保険はジブラルタ生命の他にソニー生命、メットライフ生命、マスミューチュアル生命、プルデンシャル生命などで取扱が有ります。
30歳男性で、保険金額250,000ドル(3,000万円)、保険料払込期間60歳とした場合、月払保険料322.50ドル(38,700円)で60歳時の返戻率(解約返戻金額÷総支払保険料)119.2%となり、同条件では返戻率が最も高くなります。*1ドル120円換算
保険金額が小さい場合はソニー生命の米ドル建て終身保険の方が条件的に有利な場合がありますので、加入の際は比較して下さい。
*ソニー生命の「米ドル建終身保険」〜30歳男性ランキング2位
保険の仕組み自体は円建ての終身保険と同じで、基本的にはこれが単純に米ドル建てになっているだけです。運用は米ドル建の債券を中心にしてます。そのため日本の円建終身保険よりも米ドル建終身保険の方が予定利率は高くなっていて、ジブラルタ生命のこの米ドル建終身保険の予定利率は3.2%です。円建ての終身保険が各社1.0〜1.5%程度ですからそれに比べればけっこう高いですね。
仕組みはこのようなイメージになります。
保険料は米ドルの保険料をその時の為替レートで円に換算して支払います(前納の場合のみ米ドルでの払込可)
ですから、月払いであれば毎月の保険料は為替レートで違ってきます。円高になれば保険料は安くなりますし、円安になれば保険料は高くなります。
通常はこの毎月の保険料が”高くなる”、”安くなる”ことを、契約の際はあれやこれやといろいろ考えるのですが、円安になって支払う保険料が高くなったということは死亡保険金も解約返戻金も円換算すれば高くなっています。逆に円高で支払保険料が安くなれば、死亡保険金と解約返戻金も少なくなっているわけですから、毎月の支払保険料のことだけではなくトータルで考えて下さい。
また、死亡保険金や解約返戻金については米ドル、円のどちらでも受取ることが可能です。
いずれにしても、現在日本で販売されている最も利率の良い米ドル建終身保険で、30年かけてわずか19%しかプラスになりません。円建ての終身保険でも同程度の返戻率ですから、利回りだけ考えるのでであれば、もはや米ドル建である必要はありません。
では、米ドル建の保険の必要性とは何か?
それは通貨の分散です。そして、このようなドル建ての商品に必ずついてまわるのは「為替リスク」ですね。
これまで、何回かこのブログでも円だけで資産を持っていることのリスクについてはお話しましたので、
*それでも”円”だけを持ち続けますか?【外貨を持ったほうが良い理由】①
皆さんにはご理解頂けているかと思いますが、私の保険マンとしての経験で言うと
円が1ドル=70円の頃は
ーもっと円高になるかもしれないから、ちょっと…
円が1ドル=100円の頃は
ーこんなに円安になってしまうと、ちょっと…
こんな方が多かったです。
ーじゃ、いつなら良いの?
と、ツッコミたくなりました(しないですけどね)
結局いつまでたっても資産はすべて「円建て」
円が高くなるのか?安くなるのか?そんなことは誰にもわかりません。わかっていたら大金持ちですね。しかし、日本の財政状況”台所事情”が良いか悪いかは皆さんご存知のはず。要は分散です、通貨の分散。
*「分散投資」と「ポートフォリオ」
米ドルで資産の一部を保有することの重要性はわかったけれど、とはいっても運用利回りが良いに決まっています。それには米国生命保険です。同じ米ドル建でありながら、仕組みの多様性やパフォーマンスがまったく違います。ぜひ入門書を参考にして下さい。
関連記事
-
-
メットライフ生命の「米ドル建IS終身保険」〜30歳男性ランキング3位
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。2015年11月現在で、30歳男性が返戻率(年金総額
-
-
「ユニット・リンク」のパクリ商品!?東京海上日動あんしん生命「マーケットリンク」8月2日販売開始
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は2017年8月2日から販売開始となる東京海上日動
-
-
コロナショック保険見直しセミナー動画配信中です(1000円)。
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日のGW期間中にオンラインでコロナショック保険見直し
-
-
死亡保障と老後資金を同時に準備「アラサーの保険プラン」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『死亡保障と老後資金を同時に準備「アラサーの保
-
-
「ユニット・リンク」や「バリアブルライフ」検討の皆さんのニーズはほぼこちら〜ソニー生命「変額個人年金保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はソニー生命の「変額個人年金保険」についてお話し
-
-
1年ごとに更新する定期保険「オリックス生命・短期定期保険」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回はオリックス生命の「短期定期保険」という商品につい
-
-
5年以内に「がん」または「身体障害」でなければ加入OK@オリックス生命「米ドル建終身保険」4月新発売
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『5年以内に「がん」または「身体障害」でなけれ
-
-
「ユニット・リンク」65歳満期と80歳満期ではこんなに違う
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はアクサ生命「ユニット・リンク」の65歳満期と80
-
-
4月2日販売開始〜三井住友あいおい生命の収入保障保険「&LIFE 新総合収入保障保険」「&LIFE 新収入保障保険」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は4月2日販売開始〜三井住友あいおい生命の収入保障
-
-
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の収入保障保険「じぶんと家族のお守り」4月2日販売開始(2018)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は4月2日から販売開始となった、損保ジャパン日本興