存続の岐路に立つ「インターネット生保」
公開日:
:
最終更新日:2016/04/15
保険のニュース
今日は「インターネット生保の現状」をお話したいと思います。
今、インターネット生保が岐路に立っています。
インターネット生保の先駆けであるライフネット生命保険は2008年5月の営業開始以来、赤字決算を続け、2012年には上場したものの、2013年度からは開業から5年間、保険業法で認められていた事業費の一部繰り延べの資産償却も始まったことで更に赤字が膨らんでいます。ただ、生命保険事業の場合、契約獲得時に経費が多くかかることなどから、黒字化には時間がかかり、立ち上げからしばらく赤字が続くのは自然。
しかし、問題は新規契約件数の落ち込みで、新契約は2011年度、2012年度の6万件超をピークに年々減少し、2014年度はピーク時の半分以下の28,000件程度にとどまります。
そこで、ライフネット生命は2014年12月に来店型保険ショップ最大手の「ほけんの窓口グループ」と代理店契約を締結。そして今年4月20日、KDDIとの資本提携を発表。KDDIはライフネットの株式の15.95%を握る筆頭株主となることが決まりました。
一方、AXAグループのアクサダイレクト生命保険は今年1月、第二地方銀行である熊本銀行と提携しインターネット保険の窓販を開始しました。これに続き福岡銀行、北國銀行でも取り扱いを始めました。
ん?インターネット生保の保険を人がいる窓口で販売!?
なんじゃそりゃ(笑)ここまで来ると”インターネット”はどこに行ったんだと突っ込みたくなります。もはや何でもありですね。
また、楽天グループの楽天生命保険では条件を満たしている楽天会員を対象に「楽天ミニ保険 ガンプラン」を無料提供するそうで、どんなものかと思いきや、無料なのは最初の1年間だけ。ガン保険ではどの保険会社もそうですが加入後の90日間は保障されず、ガン(悪性新生物)と診断されるとお見舞金として「ガン診断給付金5万円」を支払うといった内容です。いわゆるクレジットカードなんかについてくる無料の保障と同じ類かそれ以下?ですね。
いずれにしてもインターネット生保はいよいよ存続の岐路に立たされているようです。
これに対し、ソニー損保のような自動車保険にみられるダイレクト型自動車保険、インターネット損保は概ね堅調に契約を伸ばしています。
保険会社の売上にあたる正味収入保険料は自動車保険に限定すると8社中6社で増加しています。特にセゾンとイーデザイン損保ではそれぞれ前年同期比+29.8%、+18.7%(全社数値)と二桁以上の伸びとなっています。
これで考えられるのは同じ「ほしょう」でも生保では「保障」と使うことが多く、損保では「補償」と使うように違いがあります。
生保(対象:人)の場合は「保障が何故必要か?」「どれくらい必要か?」といった加入の際のニード喚起やコンサルティングが必要であることが多く、一方で損保(対象:物)の場合、例えば自動車保険や火災保険の加入に際し「補償が何故必要か?」をわざわざ説明しなくてもほとんどの方は既にわかっていますし、「補償がそれくらい必要か?」も知らべればある程度わかりますので、生保に比べそれほどコンサルティングを必要としない側面があります。
鳴り物入りで参入してきた感のあるインターネット生保。しかし、ネットの世界においては苦戦を強いられ、今ではその存続の岐路にまで立たされています。やはり正しいコンサルティング無くしては生命保険という商品は難しいのでしょうね。
ですから、生命保険の加入には良いアドバイザーを持つことが何よりも大切です。
関連記事
-
-
第一生命の元保険外交員の女性、19億円詐欺事件!今も昔も詐欺は変わらない
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。保険屋さんや金融業界に携わる人でこの事件、ご存知でない
-
-
「紀州犬射殺」のニュースと「個人賠償責任保険」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は9月14日に起きた、千葉県で飼い犬の紀州犬が警察
-
-
多いよね「銀行窓口で契約した外貨建て生命保険のトラブル」@国民生活センター
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『銀行窓口で契約した外貨建て生命保険のトラブル
-
-
損保でも貯蓄性商品は販売停止へ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は損害保険関連のお話です。 以前、ブログ
-
-
4月商品改定@チューリッヒ生命の「収入保障保険プレミアムDX」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『4月商品改定@チューリッヒ生命の「収入保障保険
-
-
アクサ生命「ユニット・リンク」事業費引下げから見える”ホンネ”
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はアクサ生命「ユニット・リンク」の事業費引下げにつ
-
-
今後、代理店の「キャンペーン手数料」がなくなる
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『今後、代理店の「キャンペーン手数料」がなくなる
-
-
もはや”終戦記念日”!?「節税保険 販売停止」を受け各社の動き
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「節税保険」販売停止を受け各社の動き』につい
-
-
販売終了間近「海外個人年金」No.3【10−10プラン】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『販売終了間近「海外個人年金(10−10プラン)
-
-
日本にはない海外の「共同名義」の口座・契約とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は「共同名義」の口座・契約についてお話したいと思い