”海外の保険”は難しい?そうでもない?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は『”海外の保険”は難しそう?そうでもない?』についてお話したいと思います。
この質問は大きく2種類の方から頂きます。
1.加入しようと検討している方
2.ビジネスパートナーとして、クライアントに情報提供を考えている方
まず、1.2.どちらの方にも言えるのは
基本的な仕組みは日本で販売されている保険と同じ
ということ。
これに、保険種類によって日本の保険商品には無いような仕組みが海外の保険会社の商品にはあったり、逆に日本の保険にはあるけど海外の保険では無いようなものがあります。「払済」や「特定疾病払込免除(P免)」なんかがそうです。
1.2.それぞれで言うと
1.加入しようと検討している方
海外の保険を検討される方の、ほぼすべての人が「既に日本の保険会社の商品に加入している」または「日本の保険会社の商品と同時に比較検討している」方です。上記でも説明したように『基本的な仕組みは同じ』ですから、日本の保険が理解できていれば海外の保険も大丈夫。あとはその違いに関してだけですね。その違いはできるだけわかりやすく弊社、または弊社パートナーが説明します。
2.ビジネスパートナーとしてクライアントに情報提供を考えている方
弊社ではある一定の基準をクリアしている方を対象としていますから、1.の方に比べれべると、より理解は難しくないはずです。ポイント、特に日本の商品と大きく違う点さえ抑えれておけば、クライアントにすぐにでも説明できると思います。
また、定期的にビジネスパートナー向けの勉強会などの場を設けていますから、そのような機会も利用してより理解を深めてもらうことが出来ますし、来れない方には動画配信も用意しています。
ただし、かなり細かく掘り下げていけばそれなりに複雑になりますから、そのような”マニアック”な部分はこちらの得意分野ですので、ご質問頂ければ適宜回答していきますのでご安心下さい。
百聞は一見にしかず
百見は一考にしかず
百考は一行にしかず
百行は一果にしかず
皆さんまずはきちんと話を聞いて、ご自身で理解し、行動に移していきましょう。
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
最近の個別相談シリーズ①〜アクサのユニットリンクをやめて海外終身保険に切り替え〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。1週間ほど更新できておりませんでしたが、3月に入ってか
-
-
病気の人でもOK!誰でも入れる無告知型の「海外100歳定期保険」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『病気の人でもOK!誰でも入れる無告知型の「海
-
-
世間は4連休!Workationで関西へ!前編
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。いよいよ東京オリンピックも始まり世間は4連休!自営業に
-
-
4年ぶりの問い合わせ〜やっぱり海外投資が気になって・・・〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。明日から7月ですね!今、ビジネスの調子を取り戻しつつあ
-
-
スーツ以外に私が気をつけていること「靴をキレイに」「爪をキレイに」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日から3連休の方も多いと思いますが、皆さんいかがお
-
-
「節税保険」の販売停止でザワつく一方、海外の保険にはなぜ「損金」という概念がないのか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「節税保険」の販売停止でザワつく一方、海外の
-
-
積立投資の相談が激増中!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。6月もそうでしたが、7月に入ってもコロナ禍で投資相談が
-
-
今年も半分が終わりますね〜自分なりの楽しさを見つけよう〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今年も半分が終わりそうですね。。。毎年同じこと言ってま
-
-
ハーバード大学で20年以上教えられているトヨタの授業『成功より先に失敗を報告せよ』
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はちょっと横道、保険とは関係ありません。ハーバー
-
-
22年ぶりの会話!〜高校時代の友人から保険と投資相談 後編〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。前回、22年ぶりの会話!〜高校時代の友人から保険と投資
- PREV
- 取扱開始『海外一時払終身年金(固定利率特約付)』
- NEXT
- 取扱開始『海外一時払養老保険』