7月から「ペーパレス化」メットライフ生命@イイね
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は「メットライフ生命のペーパレス化」についてお話したいと思います。
以前にもブログでご紹介した通り、日本の保険業界は生損保問わず依然として「紙」だらけです。紙に埋もれています。
*保険業界は「紙」だらけ
これらの費用がどこから捻出されているかというと。。。もちろん「皆さんの支払う保険料」から
ネット社会となった最近ではこのような「紙」へのコスト削減や、ECOの目的もあり、保険業界でもペーパーレス化に以前より取組んでいて、お客さんにも営業職員にも、重くて評判の悪かった「約款」が多くの保険会社で「CD-ROM約款」になっていたり、自動車保険などでは「WEB約款」といって、オンライン上で確認してもらう方式や、保険証券すら「WEB証券」を選択ができたりしています。
また、これまでもSony生命など一部の生命保険(個人契約)では申込書類もペーパーレスで行うことができ、所定のPC端末などから電子署名することで契約ができるようになっていましたが、正直それほど普及していません。
メットライフ生命では2017年7月から、登録代理店すべてで「ペーパレス化」つまり、紙の申込書がなくなることになり、PCやiPadなどのタブレット端末での申込となります。おそらく、完全ペーパレスというのはメットライフが初めてではないかと思います(ライフネット生命などのインターネット保険は除く)そのため登録代理店、またその募集人は今、導入準備や研修で”ワサワサ”としているようです。
ペーパレス化は”紙代”という直接的な経費の削減にもつながりますし、あの大量の紙をストックしておくための保管場所も不要になるわけですから、保険会社はもちろん、保険代理店にとっても、これまで占拠していたの書類保管スペース分が少なくなれば、事務所賃料などの間接的なところでも寄与していけます。それらのコスト削減によって、契約者である皆さんの「保険料削減」に結びつくのであれば、それはとても良いことですね。
このブログでよくご案内している「海外積立年金」でも、もう何年も前からペーパレス化がされていて、すべてオンライン上で完結します。また保険に加入をしている方はご存知の「保険証券」ですが、これをPDFファイルにするか、実際の冊子で郵送してもらうかは契約者が選択し、PDFを選択すると初月の積立金額にボーナスとして上乗せをしてくれるような仕組みになっています。日本の生命保険会社でも保険証券をオンラインでダウンロードするか、これまでのように実物を郵送してもらうかを契約者自身が選択し、PDFを選択した人には割引をすれば、もっとペーパレス化が普及して良いと思うんですよね。。。
いずれにしても、今回のメットライフ生命の経営方針には賛成です。
ただし、、、このペーパレス化が皆さんの保険料に寄与するのか保険会社のフトコロに寄与するのか。。。
期待はするものの、何となく答えはわかっているような気もしますが…ガンバってメットライフ!
関連記事
-
-
歩くと安くなる保険@アメリカから日本でも
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『歩くと安くなる保険』についてお話したいと思い
-
-
「法人向け保険の税務取扱改定」@6月28日 国税庁公表〜10月までがラストチャンス「医療保険短期払」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「法人向け保険の税務取扱改定」@6月28日
-
-
「年金受給資格」 25年から10年に短縮 改正法成立
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「年金受給資格短縮」のニュースについてお話しよう
-
-
保険セールスの担当者次第であなたの”運命”も変わる
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回のテーマは「保険セールスの担当者次第であなたの運命
-
-
【緊急】てぇへんだ、てぇへんだ、販売停止だ!!『生保、「節税保険」販売停止 国税が課税見直し方針 』
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『生保、「節税保険」販売停止 国税が課税見直し
-
-
ホントに安いのか?ライフネット生命CM「ライフネットイングリッシュ 突撃お宅訪問」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『ライフネット生命CM「ライフネットイングリッシ
-
-
”最強全損保険!?” マニュライフ生命の「災害保障重点期間付定期保険」2018年8月2日発売開始
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『マニュライフ生命の全損保険「災害保障重点期間
-
-
そんな商品があるなんて知らなかった@ある保険代理店のFPの方
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『そんな商品があるなんて知らなかった@ある保険代
-
-
PayPayほけん「インフル見舞金保険」、3日で1万件突破!
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は1月16日にネット記事に掲載されておりました「Pa
-
-
第一生命、「コロナ保険」の販売休止へ。そりゃ〜請求が増えれば儲からんわ
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先月はコロナに罹り、3分の1は寝たきりみたいな生活でし