販売終了間近「海外個人年金」No.4【60−90プラン】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は『販売終了間近「海外個人年金(60−90プラン)」』についてお話したいと思います。
以前よりご案内していた「海外個人年金」ですが、2017年11月いっぱいで販売停止となります。そこで今日は4種類ある「海外個人年金」の中の(60−90プラン)について改めて解説します。
4)60-90プラン
保険料は契約年齢により、5年、10年、15年で支払い、その後60歳まで据置き(運用し)、そこから90歳の30年間にかけて年金を受け取るというプランです。
例えば、40歳の方が年払保険料USD12,000(約138万円)を15年支払います。支払保険料総額は12,000✕15年=180,000(約2,070万円)
そして5年間据置いて運用をし、61歳時はボーナス金利と合わせて約38,800USD(約446万円)、それ以降90歳までは約13,070USD(約150万円)、合計30回の年金を受取ります。その結果、30年間で約USD418,000(約4,800万円)を受取ることができ、年金受取総額での返戻率は約232%となります。つまり、元本から2.3倍殖えてもらえるということですね。もし、25年後(65歳)まで据置いて一括で受取った場合は約USD293,000(約3,370万円)となり、返戻率は163%となります。
保険料を最初にまとめて一括で支払うことも可能で(前納と言います)、その場合は上記よりも更に返戻率が上がります。
尚、上記は現行運用利率で推移した場合のシミュレーションで、加入時期や各設計条件によっても異なる場合があります。
このプランに適している人
この保険契約の最低年払保険料は3,600USDですので、今の為替レート(115円計算)で約41万円となり、月払だと35,000円くらいです。このくらいの金額でしたら、検討出来る方も多いのではないでしょうか?では、具体的にどのような方がこのプランに適しているかご紹介します。
老後資金として
契約可能年齢は18歳から55歳の方となります。このプランはこれまでのプラント異なり、老後資金としての活用となりますね。
現在、日本の保険会社の多くが個人年金の販売を停止していますから、このようなプランは老後資金の資産形成でとても良い選択肢となります。
また、年金受取期間中に一括受取りへ変更することも可能ですし、例えば介護状態などで家のリフォーム資金がある程度まとまって要り用になった際などはその年だけ多くもらったらり、臨時資金などが入ってその年の年金は減らして受取るなど、資金状況に合わせてフレキシブルに受取ることも出来ます。
検討される方は、お早めにご連絡下さい。
海外個人年金入門書(マニュアル)を
無料進呈します
老後に確実に増えてまとまった年金が受け取れる方法です。
- 40歳で1000万円が65歳から3000万円に
- 年金受取額保証
- 健康診断不要
ご自身の年金が不安、投資で増やそうと思っても増やせる自信がない、という方はすぐにこの入門書をご一読ください。
関連記事
-
今年5回目の名古屋出張!ラストスパートかけてますか?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。朝晩寒くて動きが鈍ってくる時期ですね。。。気候のせい、
-
ずいぶん安くなりました@日本の定期保険料の推移、、、さらに安い?米国「定期保険」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『ずいぶん安くなりました@日本の定期保険料の推移
-
”金利0%”で寝かせているお金は1月中に急いでね!【元本確保・固定金利Down3.5%→3.0%】5年定期預金のイメージです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は恐らく日本人の皆さんが大好きな”元本確保”の「固
-
(続編)マニュライフ生命の行政処分で前役員の責任追及へ!
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、7月19日Diamond Onlineに掲載され
-
「下流老人」の次は「40代下流」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「40代下流」について少しお話したいと思います。
-
いくらコロナ禍だからといっても・・・しつこい営業は嫌がられるしプルデンシャル自体のイメージも悪くなる!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。暑い日が続いていますが、外出るとこんな炎天下でもマスク
-
最近の個別相談シリーズ③〜積立投資は無理しない方がいい?〜
皆さんこんばんは、保険アドバイザーの野村です。こんなご時世でも有難いことに投資や保険の相談は減らない
-
明日開催・K2主催合同セミナー(海外投資・海外生命保険・海外不動産・マイナンバー制度)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、明日開催のセミナーご案内です。 いよ
-
19年1月に続きまた値上げ!「地震保険、料率平均5.1%上げ 損保料率機構」@5月24日〈日経新聞〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『また値上げ!「地震保険、料率平均5.1%上げ
-
日本にはない仕組みの新しい海外の保険「定期特約付 満期確定保険(って言う感じかな)」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『定期約付満期確定保険(って言うのかな)』につい