元本確保型ファンド募集

ジャケットを正しく着るということ

公開日: : 最終更新日:2019/06/21 my life

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。

今日は少し保険とは関係のないお話「服を正しく着るということ」について。

これ、今日のお話以外にも思うことがあるので、また気が向いたら続編を書くかも。。。w

 

先日、ある海外の航空会社の飛行機に乗りました。

機内には男性キャビンアテンダント(会社によってはフライトアテンダント)と呼ばれる方がいますが、航空会社はそれぞれ制服を着用していますよね?

そこで、気になったのが

 

ジャケットのボタン

ジャケットのボタンは1つボタンの場合もあれば、2つ、3つ、ダブルであれば6つだったりちいろいろありますが、多くの場合が2つボタンです。

で、この2つのボタンを2つとも留めてるんです。

こうゆう人、世の中でも本当に多いです。

 

アンボタンルール(アンボタンマナー)

これ、2つ留めちゃダメ!!一番下のボタンは飾りです。

一番下のボタン留めるとシルエットが崩れたり、シワがよったりします。これは3つボタンの場合も同じで、一番下のボタンは外します。

 

着席した時は外す

TVなどでも「座ったときに外し、立ち上がる時に留める」というシーンを見たことがありませんか?

織田裕二さん主演のドラマ「スーツ」で、度々そんなシーンを観ることができます。

また、特にG7だとかG8なんかの国際的な舞台での、各国の首脳達なんかを見ると良いかもしれません。

これ、社会的立場が上の方ほど相手に対した場面でこのようにふるまいます。ボタンを留めることが相手に対する「敬意」を表す行為で、そのことをよく知っているからです。

 

女性は別

女性の場合は全てを留めるのがマナーのようです。

 

ただ、例外的なことも勿論あります。

例えば就活の際、企業の面接官自身がこのマナーを知らず”2つともボタンを留めて座っているようなオジサン”だと、就活生がちゃんと上のボタンだけを留めて入室し、着席してからボタンを外したら

「こいつマナーもできてない」

ってな、ことになっちゃうことがあるわけですね。

 

ということで、あまりにも2つとも留めている男性が多いので、ちょっとつぶやいてみました。

ちなみに、アメリカ第35代大統領ジョン・F・ケネディは、2つとも留める着こなしを好んだそうですが・・・

それ、、、格好悪いと思うんだよなぁ

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

仕事が好きか嫌いかはどうでもいいこと

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。ここ数ヶ月、土日も仕事のアポが入っていましたが久々にな

記事を読む

「掛捨ての医療保険」「使わなかった分が戻ってくるリターン型医療保険」どっちが好き?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『「掛捨ての医療保険」「使わなかった分が戻って

記事を読む

そう言えばそうだった『昭和の常識ランキング』

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はちょっと寄り道なお話『昭和の常識ランキング』につ

記事を読む

今年初の福岡へ〜キーマンを見つけるには?〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今年初の福岡にきております。羽田から1.5時間ほど、空

記事を読む

販売するものがどんどん無くなる保険屋さんたちの悲鳴

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険セールス」の方に向けて少しお話したいと思い

記事を読む

2019年を振り返って

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。毎年のことですが、12月31日ですので。。。今日はこの

記事を読む

させていただきます症候群@気になる言葉使い「〜させていただく」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は保険とは関係ありませんが、以前ブログでお話した「

記事を読む

コロナでルールに従う人とそうでない人の違い

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。東京など1都4県が緊急事態宣言の延長と新たに2県が加わ

記事を読む

映画「グランド・イリュージョン見破られたトリック」と「マジックバー」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。日本はシルバーウィーク真っ只中、皆さんいかがお過ごしで

記事を読む

「英語はできるが仕事ができない」より「英語も仕事もできない」方がマシ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はちょっと寄り道なお話『「英語はできるが仕事ができ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑