海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

日本生命の「個人年金保険」〜30歳女性ランキング2位

公開日: : 最終更新日:2018/01/30 保険商品(年金)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

2016年2月現在で、30歳女性が最も返戻率(年金受取総額÷総支払保険料)の高くなる個人年金保険ランキング2・日本生命の「個人年金保険」について今日はお話したいと思います。(2016年10月現在ランキング外)

 

30歳女性で

保険料払込期間60歳・年金支払開始60歳

年金年額200万円・15年確定年金(年金受取総額3,000万円

とした場合

月払保険料:74,360円

総支払保険料:26,769,600円

年金受取総額:30,000,000円

返戻率(年金受取) :30,000,000÷26,769,600=112.1%(2位)

返戻率(30年後一括):30,000,000÷28,010,000=104.6%(1位)

 

となり、同条件の個人年金保険ではソニー生命に次ぐ2位の返戻率となりました。

ただし、60歳から15年確定年金で受取らず、満期金を一括で受取った場合の返戻率は104.6%で、同条件での返戻率は一番高くなります。

このように年齢や条件などによって各社でどこが一番安く、返戻率が高くなるかは違ってきますから、加入の際は比較することが大切です。

 

さて商品内容ですが、シンプルな年金商品ですのでそれほど難しい仕組みではありませんから簡単に概要だけ説明します。

*「個人年金保険」とは?

 

年金種類は確定5年、確定10年、確定15年の3種類の中から契約時に選択し、年金開始時には10年保証期間付終身年金の選択も可能です。

特約は、保険料払込期間中に被保険者が所定の高度障害状態・身体障害の状態になられたときや、3大疾病等により、所定の状態になった場合は、以降の保険料の払込みが免除される特約(保険料払込免除)があります。

 

いずれにしても、老後の必要資金を考えると最低でも3,000万円程度の資金は用意いておきたいところですが、現在日本で販売されている最も利率の良い年金保険でも、30年かけてわずか10〜20%くらいしかプラスになりません。以前にもブログで書きましたが、日本が目標としているインフレ率2%の物価上昇があれば10年で18%、20年で33%、お金の価値は目減りします。

*印象に残る「あるセミナー」インフレに気をつけよう・分散投資をしましょう

 

一生懸命比較して最高の年金保険に加入したと思い、30年かけて20%増えたと思いきや、インフレによって実際は元本割れになっています。皮肉なことに契約時に”元本割れ”の確定がされていたわけですね。

そもそも、3,000万円の資産を作るために30歳の方が毎月7万円近くの積立てをしなければなりませんが、いかがですか?

*つまりは”「いつまで」に「いくら」貯めたいのか?”という発想で考えてみると良い

 

一方、海外の積立てにはインフレに対応しながら、わずか15年間で元本と+40%もの金利を保証する商品があります。日本では絶対に付かない40%の金利が最低保証されています。また、15年以上かけて複利運用すれば更に殖やすことができますので、老後資金は金利が最低でもインフレ率以上につくもので貯めていって下さい。

*インフレ対応していなければ、あなたの保険は吹き飛びます

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

住友生命の個人年金保険「たのしみワンダフル」〜30歳女性ランキング1位

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。2016年10月現在で、30歳女性が最も返戻率(年金受

記事を読む

明治安田生命「ベストスタイル」とは?(入っちゃダメな保険)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は明治安田生命「ベストスタイル」についてお話したい

記事を読む

明治安田生命の個人年金保険「年金ひとすじ」〜30歳女性ランキング3位

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。2016年11月現在で、30歳女性が最も返戻率(年金受

記事を読む

ソニー生命の「個人年金保険」〜30歳女性ランキング1位

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。2015年12月現在で、30歳女性が最も返戻率(年金受

記事を読む

2017年10月販売再開〜ソニー生命 個人年金保険

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は2017年10月から販売再開されているソニー生命

記事を読む

「企業型 選択制確定拠出年金」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『企業型選択制確定拠出年金』についてお話したいと

記事を読む

2017年4月〜取扱開始『海外個人年金』(無料入門書もできました)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『海外個人年金』についてお話したいと思います。こ

記事を読む

最近CMで見る『iDeco(イデコ)』でもあなたの元にセールスに来る人はいない(多分)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「iDeco(イデコ)」のお話をしたいと思いま

記事を読む

日本生命ボロ儲け商品!?個人年金保険「Gran Age(グランエイジ)」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は2016年4月に発売されている「個人年金保険「G

記事を読む

明治安田生命の個人年金保険「年金かけはし」〜30歳女性ランキング2位

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。2016年11月現在で、30歳女性が最も返戻率(年金受

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑