相談事例:「海外積立年金」をしたいと考えてますがプランを分けて投資することは可能でしょうか?分けることでデメリットがありますか?
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
「海外積立年金」には次の2種類があります。
【質問】
こんにちは。教えてください。
「140%確保型年金プラン」か「変額年金プラン」で積立をしたいと考えておりますが、それぞれ金額を分けて投資することは可能でしょうか?
分けることにより、デメリットがあればおしえていただきたいと思っています。
例:確保型 2万円
変額型 3万円
【回答】
「140%確保型年金プラン」か「変額年金プラン」で積立をしたいと考えておりますが、それぞれ金額を分けて投資することは可能でしょうか?
はい、可能です。
ただし、
・変額年金プラン:100ドル
・140%元本確保型年金プラン:200ドル
が、毎月の最低の積立金額になります。
分けることにより、デメリットがあればおしえていただきたいと思っています。例:確保型 2万円ー変額型 3万円
◯◯さんと同じようなお考えの方で、始められた例がありますのでこちらもご参考にして下さい。
*【第142回】2種類の海外積立年金を両方始められた方の事例です。【山口県 会社員 40代前半 女性】
特にデメリットはありませんが、「変額型年金プラン」の場合は毎月の積立金額に応じてボーナス金利を受取ることが出来ます。
・150ドル~:1%
・300ドル~:2%
・450ドル~:3%
・600ドル~:4%
・1,125ドル~:5%
なので、こちらの金利は少なくなりますが、投資先とリターン保証を分ける意味で、個人的には2つに分けられる方がオススメです。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:17才娘の死亡終身保険で悩んでます。保険屋さんでユニットリンクを勧められました。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(29歳 6月出産予定 女性 ):主人がニッセイの年金と未来のカタチに加入しておりますが、見直しを考えております
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例:みずほ銀行で勧められた「第一フロンティア生命 600万一時払い豪ドル死亡保険」について教えて下さい。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:現在妊娠中、不妊治療で授かることができましました。かんぽ生命学資保険加入を検討しています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:老後資金目標金額は最低1,200万円以上。余裕をみると3,000万円以上必要かもしれません(39歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(パート勤務 男性):3歳、0歳の子供がおります。大学費用と老後の蓄えを保険と定期預金で備えているつもりですが、具体的にいくら必要かわからないです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:法人契約の三大疾病の保険金を非課税で受け取ることは本当に可能なんでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:現状保険未加入ですがどの保険に入るか検討中「マニュライフ生命こだわり終身v2」「オリックス終身保険rise」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:老後に必要な貯蓄って幾らくらい?(30代 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けたお客様の事例を紹介したい
-
-
相談事例:”何かアドバイスを”1年ほど前に日本の保険会社で個人年金とドル建保険を契約してしまいました(40歳 アルバイト 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います