相談事例:元本割れせず一般の学資保険よりも率が良いものがあれば教えてください(42歳 会社員 女性)
公開日:
:
最終更新日:2017/11/20
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
学資保険を検討されている方からです。
【質問】
42歳 会社員
────────────────────────────────
□家族構成(ご家族、それぞれの年齢)
夫:43歳
子:4歳
子:0歳
────────────────────────────────
□年収(税引き前)
500万円
────────────────────────────────
□保険に加入した理由
子どもの学資保険
────────────────────────────────
□保険料として支払可能な金額
2万円
────────────────────────────────
□喫煙の有無
非喫煙
────────────────────────────────
□健康状態
良好
────────────────────────────────
□海外の生命保険も対象とするか?
対象に入れる
────────────────────────────────
□その他
学資保険代わりになるようなもので投資で元本保証があるというのを聞いたので、それについて教えていただければと思っています。
子どもが大学入るくらいに使えるもので、元本割れせず一般の学資保険よりも率が良いものがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
【回答】
保険料を3年で支払い、その後5年間据置き(運用し)、そこから8年間にかけて年金を受け取るというプランです。
・満期一括受取返戻率:約160%
販売終了間近「海外個人年金」No.2【8−8プラン】
Point
殖やすことが目的でしたら日本の保険商品では非常に厳しい現実があります。
それでもなお、日本の保険で積立るか?海外のもっと金利の高い商品で積立るか?最後はご自身で判断して下さい。
ただし、日本の学資保険に加入するくらいでしたら「タンス預金」をオススメします。
死亡保障が必要な場合は「収入保障保険」でご準備下さい。
わからないことはお気軽にご質問下さい。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:ユニットリンクで積立をしています。解約して別の貯蓄方法を考えた方が賢明でしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(32歳 女性):銀行の口車に乗せられて「しあわせずっと」契約してしまったことを後悔しています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「かがやき、つづく」を契約したが、目標達成しなかった場合の解約払戻金額について不安があります(女性 37歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(48歳 公務員 女性):3年半前に乳がんを発病。術後5年ほど経過したら加入できる保険はありますでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:第一生命の保険に加入して3年です。
あなたの生命保険を無料診断(所要3分) ↓↓↓ 【質問】 第一生命の保険につ
-
-
相談事例:わずかばかりの利息のために固定利率の学資保険を掛けるってリスクが高くないですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例:保険はアフラック「終身」とAIG「ガン保険」貯金として「ユニットリンク」を勧められています(45歳 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:住友生命「たのしみワンダフル」という個人年金保険を薦められています(男性 18歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例(39歳 男性):プルデンシャル「リタイアメントインカム」に加入し400万払込ました。どうしたら良いでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
過去の見直し事例:アカウント型保険加入(24歳会社員 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は私が乗合代理店にいた時に保険の見直しのご相談を頂