相談事例:元本割れせず一般の学資保険よりも率が良いものがあれば教えてください(42歳 会社員 女性)
公開日:
:
最終更新日:2017/11/20
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
学資保険を検討されている方からです。
【質問】
42歳 会社員
────────────────────────────────
□家族構成(ご家族、それぞれの年齢)
夫:43歳
子:4歳
子:0歳
────────────────────────────────
□年収(税引き前)
500万円
────────────────────────────────
□保険に加入した理由
子どもの学資保険
────────────────────────────────
□保険料として支払可能な金額
2万円
────────────────────────────────
□喫煙の有無
非喫煙
────────────────────────────────
□健康状態
良好
────────────────────────────────
□海外の生命保険も対象とするか?
対象に入れる
────────────────────────────────
□その他
学資保険代わりになるようなもので投資で元本保証があるというのを聞いたので、それについて教えていただければと思っています。
子どもが大学入るくらいに使えるもので、元本割れせず一般の学資保険よりも率が良いものがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
【回答】
保険料を3年で支払い、その後5年間据置き(運用し)、そこから8年間にかけて年金を受け取るというプランです。
・満期一括受取返戻率:約160%
販売終了間近「海外個人年金」No.2【8−8プラン】
Point
殖やすことが目的でしたら日本の保険商品では非常に厳しい現実があります。
それでもなお、日本の保険で積立るか?海外のもっと金利の高い商品で積立るか?最後はご自身で判断して下さい。
ただし、日本の学資保険に加入するくらいでしたら「タンス預金」をオススメします。
死亡保障が必要な場合は「収入保障保険」でご準備下さい。
わからないことはお気軽にご質問下さい。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:明治安田生命「ライフアカウントLA」という保険について解約を考えております
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
国内生保から海外保険のアドバイザーとして今感じること
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。世間は三連休ですが、昨日仕事で外出しましたが六本木ヒル
-
-
相談事例:ライフネット生命保険ってどうなんでしょうか?本当に掛金が安く保障が厚いのでしょうか??
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:2歳の息子がいるシングルマザーです。共済しか入っていないので見直そうと思います(38歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:低リスクで確保できる金額が読めるという点はメリットだと、最近少し認識を変えています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:知れば知るほどユニットリンクは解約する方向で考えています(43歳 シングルマザー)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:海外保険魅力的ですが、不安(45歳 会社員 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:障害を持つ息子が将来困らないように「リタイアメントインカム 」を考えています(50代 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(38歳 男性 会社員):お付き合いのあるFPからソニー生命「変額年金」、マニュライフ生命「外貨建個人年金」を勧められています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例:ゆうちょ銀行で三井住友海上プライマリー生命「しあわせの便り」を勧められました。平均5年程度で120%、元本も保証。信じて良いでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います