ほとんどの用件はメールで済む!電話かけたがりな人は現代の営業マンとして失格
公開日:
:
体験記, My Daily Life, 日本の保険営業, 日本の金融業界
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
先週今週は福岡、大阪と出張に行ってきました。
今週末から京都、大阪とまた出張に出かけます(汗)。
出張先で対面面談以外にもオンライン面談したりミーティングしたりと、結局家にいてもやることって大して変わりませんw
複数のタスクを同時にこなすなんてことはザラです。
そんな時に、直電をよくかけてくる人っていませんか?
しかも、そういう時に限って打ち合わせ中とか大体タイミング悪いです・・・。
で折り返しても不在、また向こうからかかってきても出れない・・・こんな悪循環結構ありますよね?
私の場合は、このやりとり自体がとても時間の無駄だなぁと感じますが、中には電話かかってきて出ると
「先ほどメールを送りましたので見てください。」
とか
「それってメールで済むじゃん!」
なんてことよくありますよね?そのための何往復?って感じでw
とはいえ、私も保険営業時代はとにかく電話電話でした。
平日だろうが休日だろうがとにかく電話でした。
出ない場合は留守電にメッセージを入れたり(そういえば、留守電て今ほとんど使わなくなりましたね)。
メールもありましたが、電話の方が想いが通じる!とか思っていた時期もありました。
しかし、直電がダメだなぁと気付いたのは2012年ごろです。
とあるお客さんから
「電話は人の時間を奪う行為なので、極力メールでお願いします。」
と言われた時に最初
「何言ってるんだろう、この人」
って感じで最初は理解できませんでしたが、いざ自分も同時進行で色々な仕事をしていたり先のように面談が多く続いたりすると
電話を取るあるいはかける行為をほとんどしなくなりました。
ただ、業界によってはいまだに電話じゃないとダメだ〜という方もいるでしょうから、なんでも電話じゃなきゃダメな主義は全否定しませんが、せめて一言事前にメールやLINEなどで
「本日でしたら、いつ電話できますか?〇〇の用件でお話がしたくて・・・」
というとスマートだと思います。
これってその人が優秀とかそうじゃないとか関係なく、メールの読み込みができない人に限って電話で話しても大した話ではないんですよね。
メールの読み込みができない人はまずは自分で文字起こしをしてみるといいと思います。
とはいえ、私自身も高校時代までは国語特に現代文は苦手でした。
筆者の意図?そんなのわかんないしw・・・そんな感じでした。
でも日々ブログを書いたり、SNSに日々投稿したり、気になった人の動画を見たり本を読んだりしていくうちに
文面や話を理解できて、お客さんのほとんどがメールやLINEなどのやりとりで完結する方ばかりになりました。
あとは、直電タイプの方って結構素直じゃない方が多いですwこれは経験則ですが。
電話なんだからいつしてもいいでしょ?(自己中だなぁ)
とか
出れないなら出なきゃいい(逆ギレ?)
とか
じゃあ、通話機能外せばいいじゃん(0:100思考だぁな)
とか
私は実際にそれで相手と口論になったことはありましたが、それ以降その人と関わるの辞めようと思いました。
結局、大した用事ではなく自分が暇だったり電話したい時にしたい一方通行屋さんが多いんです。
つまりは、相手のことを考えていないし、自分自身も見えていないんですね。
これって、営業マンだととても致命的です。
ちょっと愚痴っぽくなりましたが最近この件が頻繁にありましたので、ストレス発散を込めてBlogに書きましたw
最後までお読みいただきありがとうございます。
関連記事
-
-
もう中年なのでw・・・食べ物はいいものを出来るだけ取り入れよう!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は女性目線的なBlogですw私はこの週末も仕事で都
-
-
商品プランのアドバイスだけではなく、プラスアルファを伝えることが大事!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。東京オリンピックが閉会しましたね。始まったら始まったで
-
-
京都から札幌へ〜立場をとる事が見え方感じ方が大きく変わる〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先週は京都で勉強会講師でしたが第2回海外投資勉強会講師
-
-
オンライン面談、お断りしちゃいました!その理由とは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。この3連休、皆さんいかがお過ごしでしょうか?コロナ感染
-
-
コロナ後の後遺症は?仕事はどれぐらいできるか?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日のBlogでコロナに罹っていました・・・もしご自身
-
-
法人加入の損害保険の見直し方法
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『法人加入の損害保険の見直し方法』についてお話し
-
-
一括投資は海外送金?クレジットカード払い?どちらがスムーズ?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、首都圏は週末天気悪いですね。そして、今日は寒い・
-
-
実はこの時期にいいかも?3.5%金利保証プランに決めた理由とは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、積立投資3種類あるうち最もマイナー?な3.5%
-
-
海外口座がないと海外投資できない?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日はオンライン面談2件でした。今日の今日で「今日19
-
-
FacebookやInstagramの「ストーリーズ」って活用してますか?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今日は祝日ですが、変わらず面談があったり先週の出張のリ