第2回海外保険勉強会講師 IN京都〜京都の保険屋さんの感想は?〜
皆さん
こんにちは。保険アドバイザーの野村です。
中4日で大阪から京都にきました!
実は昨年も同じく京都で勉強会講師をしておりました。
昨年同様、弊社のパートナー(京都在住の保険代理店経営者)Sさん主宰で海外投資や海外保険についての協会を立ち上げて
前回は一期生でしたが、今回は二期生が入会されました。
今回は会場で数名、オンラインで数名が参加となりました。
会場は前回同様こちらです。
春っぽい会場ですねw
今回は海外保険についてで内容としては前回とほぼ変わらずでした。
参加者は全員保険屋さんですので、国内生保のベースがあるから話しやすいですね。
勉強会の雰囲気はこんな感じです。
参加者の感想としましては・・・
「海外保険全般的に長期で見た時のリターンが国内生保と比較すると全然違う!めちゃくちゃええやん!」
「でも、国内生保とどうやって両立させていこうか・・・」
「10年前ぐらいに海外投資の話を聞きましたが、話してた人が胡散臭くてちゃんとした中身や知識の話をしてくれる人がいませんでしたが、野村さんの話を聞いてとてもわかりやすくて理解できました!」
とおっしゃて頂き、とても嬉しかったです!
私も元保険屋さんですので、うまくビジネスをしていくポイントを今回も話しました!
途中休憩や質疑応答など何度か挟んだりして、時間余るかな〜と思い話すペースをゆっくりにしてみたり、ワンウェイになりすぎると参加者も退屈してしまうので、質問ふってみたりしました。
結果、予定通り3時間半で終わらせることができて我ながら時間調整が上手いなと感じましたw
最後に質問ありますか〜となっても、数名の前ではなかなか質問もでにくかったり、何を聞いたらいいかわからないということもあるので、その後は数名の有志で懇親会。
ハタハタの刺身が旨かったです!
懇親会になると、それまではやや堅苦しかった方もざっくばらんにお話ができたりととても充実した時間でした。
私自身、日頃から心がけていることとして
「アウトプットをして、さらにアウトプットをしていく!とにかくアウトプット!」
一度話しただけでは全てを理解して行動する方は一握りです。
これは、過去に受けた自己啓発セミナーや研修でもそうです。
めっちゃええやん!と思ってすぐに行動できる人は100人いたら1人か2人ぐらいです。
ただ、そこでこちらとして肝心なのがいかに自分をアピールするかだと思います。
記憶に残る存在にいかになれるかですね!
1週間経てば、聞いた話の77%は忘れると言われております。
ですので、尚更存在感は大事になってきます!
国内生保を取り巻く環境はどんどん劣悪していきます。
参加者全員がこれをきっかけに今までとは違うアイテムを手にして、さらに活躍の場を増やしていってほしい切に願っております!
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:2人目出産予定のため学資保険を相談したところマニュライフ生命のこだわり個人年金を学資保険の変わりにと進められました(34歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「ユニット・リンク」に入ってます。年金の積立て感覚だったので正直騙された感じがあるのですが
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:死亡保障が必要で、かつ子供の大学資金、老後の資金を貯めたいと考えています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:シングルで子育てをするのに、保険の選び方がよくわからなくなっております
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:独身ですので大きい保障はいらないとは思っていますが、貯金も少なくいざという時の備えが必要と感じています(42歳 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
映画「ハンターキラー 潜航せよ」観てきました(私はドハマりました)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。日本は10連休のいよいよ最終日、皆さんはどんなGWでし
-
-
相談事例(35歳 会社員 男性):全て円で資産を保有しているため、リスクヘッジを目的に外貨建で資産を持ちたい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:そもそも自分は生命保険・医療保険に入る必要があるのかどうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼を受けたお客様の事例を紹介したいと思い
-
-
相談事例(56歳 女性):定期保険の活用法、医療保障等に何歳でどのような商品を選ぶなどを教えていただけますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例(36歳 女性):糖尿病の父(69歳)の介護保険についてのご相談です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います