2024年新札「渋沢栄一」と1946年預金封鎖「大蔵大臣・渋沢敬三(孫)」という偶然
公開日:
:
最終更新日:2019/04/11
時事ネタ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日は『2024年新札「渋沢栄一」と1946年預金封鎖「大蔵大臣・渋沢敬三(孫)」』についてお話したいと思います。
ここのところ、多くの報道で話題になっている「新紙幣」、もちろん皆さんもご存知ですね。
お金に関する仕事にかかわっている沢山の人がいろんなことを語っているわけですが、新札の発行に合わせてとりわけ心配されるのが
・預金封鎖
・デノミネーション
について。
詳しいことは専門家の方々のコラムを見て頂くとして、それだけ皆さん、みょ〜に”プンプン”臭っちゃってるわけです。
「預金封鎖」や「デノミネーション」について簡単に説明すると
*「預金封鎖」と「デノミネーション」
昭和21年2月16日、戦後の急激なインフレ対策として政府は、
5円以上の紙幣は、3月2日までしか使えません。
古い紙幣は新しい紙幣と交換して使いなさい。交換できるのは*世帯主300円、世帯員1人100円までです。
(*現在の貨幣価値で世帯主が約12万円、世帯員が1人4万円)
これが「デノミネーション」いわゆる”デノミ”です。
デノミというのは旧通貨を新通貨に”通貨単位を変更する”という意味で使われます。
そして…
その他の紙幣はすべて預金しなさい。
と、渋沢敬三蔵相(当時)はラジオ放送で演説しました。
これが「預金封鎖」です。
そして政府はこの預金に対して最大90%の「財産税」を徴収しました。
はい、その時のお写真こちら
当時の大蔵大臣「渋沢敬三」さん、、、
新札「渋沢栄一」さんの孫に当たります
単なる偶然?
そしてこれ、TVや新聞でもほとんど話題にしてないと思うんですよねぇ。。。
ん?なんで?
「新札」で、「渋沢栄一」となれば、割と自然な流れで、この話題になっても良さそうなものですが。。。
何か意図的に触れないようにしているのでしょうか?深読みし過ぎでしょうか?
ついでに、偶然といえば、、、
3年前に日本銀行の行ったマイナス金利政策導入が、預金封鎖と同日の2月16日
なんだかザワザワするのは気のせいでしょうか?
ちなみに昨年、Xデイがあるとしたら2021年のような気がするとブログで書いたことがあるのですが、2024年に訂正した方が良いかもしれませんね。
国家破綻はいつ起こるのか!?”Xデイ”は2021年の気がする。。。
「信じるか信じないかはアナタ次第です」
なんかの番組みたいだけどw
関連記事
-
-
4年ぶりの問い合わせ〜やっぱり海外投資が気になって・・・〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。明日から7月ですね!今、ビジネスの調子を取り戻しつつあ
-
-
そう言えばそうだった『昭和の常識ランキング』
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はちょっと寄り道なお話『昭和の常識ランキング』につ
-
-
国内生保から海外保険のアドバイザーとして今感じること
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。世間は三連休ですが、昨日仕事で外出しましたが六本木ヒル
-
-
クラスター爆弾の製造企業へ投融資@「三菱UFJ」「三井住友」「オリックス」「第一生命」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「クラスター爆弾の製造企業へ投融資している企業」
-
-
年賀状は紹介営業のツールになる!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。東京は今日初雪でしたね。今年は寒い割には意外だなって感
-
-
ご注意下さい「火災保険使って”タダで”家の修理できますよ」というトラブルが増えているそうです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「火災保険使って”タダで”家の修理できますよ
-
-
今年2回目の大阪へ!〜ビジネスパートナー引き続き募集中!〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先々週にもいきましたが、また大阪にきておりますw今回は
-
-
FacebookやInstagramの「ストーリーズ」って活用してますか?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今日は祝日ですが、変わらず面談があったり先週の出張のリ
-
-
メットライフ生命でまた不正〜元社員が4700万円搾取!〜
んにちは、K2 Collegeの野村です。いつまで経ってもなくならない生命保険業界の不祥事。ここ数年
-
-
少額保険会社が粉飾決算「保険金支払い社員が自腹」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『少額保険会社が粉飾決算「保険金支払い社員が自腹