海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

「道順を聞いてくるタクシー運転手はアリか?ナシか?」私は。。。

公開日: : 最終更新日:2019/02/24 my life

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。

今日は『道順を聞いてくるタクシー運転手はアリか?ナシか?』についてお話したいと思います。

 

まずはこちら、2月20日付けのダイアモンドオンライからの記事です。

私も割とよくタクシーを利用します。特に東京都内の初乗りは410円に下がりましたから、近い距離なんかでも手軽に利用するようになりました。

 

さてさて、記事にあるように

「ここをああ行って、こう行って、、、のルートでよろしいでしょうか?」

ならまだしも、時々

「私、道があまりよくわからないもので。。。」

っていう、特に東京都内のドライバーさんが最近多くなってきている気がします。

確かに都内の道はかなり複雑なのは理解できるのですが『それ、こっちに聞かれても。。。』ということもしばしば。

仕方なくGoogle先生に聞いてみたりします。(これオレがやること?って内心思いながら)

 

記事中では「美容師さん」の例でいろいろと説明していますが、私のような保険アドバイザーとしてはどうか?と言えば

「最近、結婚して間もなく子供も生まれるのですが、どのような保険を検討すれば良いでしょうか?」

と聞かれた際には、それだけで答えられる一般的な回答はあるものの、本当にその人にとっての必要なものを提示するには情報が少な過ぎるので、いくつか質問(ヒアリング)をします。

その後に、おおよそ大きく違う3つ、4つほどの提案をし、その人のニーズも聞きながらすり合わせていき、最終段階でどの保険会社のどの商品が良いのかをいくつかの選択肢の中から絞り込んでいくような作業になります。

 

簡単にわかりやすく言うと、

 

「お腹が空きました、なにか食べたいのですが。。。」

「では和食、中華、フレンチ、イタリアン、どれが良いですか?」

「和食をお願いします」

「煮魚定食、焼魚定食、生姜焼き定食、お刺身定食がご用意できますが、何にされますか?」

「焼魚定食で」

「塩鮭、さんま塩焼、ブリ西京焼きがございます」

「さんま塩焼を」

 

こんなイメージ、イメージです。

まずはザックリいくつかの選択肢があり、そこからより詳細に絞り込んでいく感じといったところですね。

 

ですから、私の場合は職業柄もあるのか、記事中にあるような

「246から山手通りに入って、○○の交差点を右折し、○○の角から裏道に入るルートでよろしいでしょうか? それとも……」

という、提案をされるのはそれほど嫌な気分にも面倒な気持ちにもなりません。

知らない道のりであれば、

「それが良さそうならそれでお任せします」

と言いますが、ある程度知っている道のりであれば、

「〇〇通りから、〇〇を抜けて〇〇方面へ抜けていくのはどうですか?どっちが早いですかね?」

 

なんて聞いたりします。

 

ただし、、、そもそも提案してくるルートが

『なんでそんな遠回りのルート行こうとするんだよ!』

というドライバーがいたりするので、その時はさすがに温厚な私でも少し”ムッ”とします。

 

 

(スイマセン、割と短気な方でした)

 

さて、

皆さんは”道順を聞いてくるタクシー運転手”は

「アリ」ですか?「ナシ」ですか?

 

私は「アリ」です。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

「100円の歯磨き粉」と「1,000円の歯磨き粉」違いはあるのか?@「口臭予防」に効果的な方法や商品などあれば、お聞かせ下さい

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日からお盆休みの方も多いと思いますが、皆さんいかが

記事を読む

4月からいろいろ値上げしてますねぇ。。。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「4月からの値上げ」についてお話したいと思います

記事を読む

Mac Life

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日も引き続きPCのお話です。 昨日お話した

記事を読む

終身雇用?その前に、、、「誰かが儲かるために働くか?」「自分が儲かるために働くか?」どちらの人生が良いですか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「誰かが儲かるために働くか?」「自分が儲かるた

記事を読む

そんな商品があるなんて知らなかった@ある保険代理店のFPの方

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『そんな商品があるなんて知らなかった@ある保険代

記事を読む

ベストな仕事をするにはベストな場所でベストな経験をしよう!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。3月に引き続き、岐阜にある超有名店の「柳家」さんに再訪

記事を読む

2018年を振り返って

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は2018年最後のブログとなりますので、この一年を

記事を読む

「掛捨ての医療保険」「使わなかった分が戻ってくるリターン型医療保険」どっちが好き?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『「掛捨ての医療保険」「使わなかった分が戻って

記事を読む

海外で病気になったら!?オススメ海外旅行保険【三井住友海上 ネットde保険@トラベル】

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。さて、日本ではいよいよゴールデンウィークですね。先日

記事を読む

紹介する側、される側、自覚を持たないとね@”アドバイザー”や”コンサルタント”によるスキルや知識の違い

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『紹介する側、される側、自覚を持たないとね』に

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑