海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

契約事例(東京都 外資系保険会社員 30代前半 男性):MDRT外資系保険セールスが自社保険商品ではなく「海外積立年金」にした事例

公開日: : 最終更新日:2018/12/22 契約事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は『MDRT外資系保険セールスが自社保険商品ではなく「海外積立年金」にした事例を紹介したいと思います。

(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)

 

【東京都 外資系保険会社員 30代前半 男性】

皆さんもご存知の通り、現在のこの超低金利下では日本国内の円建の保険ではまったくといって良いほど殖えませんから、多くの保険会社で貯蓄性の商品を”販売停止”にしています。販売しているものでも数%殖えるのがやっとか、元本割れのままのものも多く存在します。

しかし、今後インフレのリスクを間上げれば、一度このような商品に加入してしまうと、長い期間を超低金利の利率で縛られた上に、途中で見直そうと思っても支払中のほとんどの期間割れです。契約者にとっては最悪な状況となっています。ですから、今のこのような時代に日本の貯蓄性商品には加入すべきではありません。つまり、「年金準備」「学資準備」をするなら外貨建商品にするのが主流です。

 

で、同じ外貨建商品で日本の保険会社から販売されている商品と、海外の商品を比較するとその差は一目瞭然です。特に、保険を日頃取り扱っている保険セールスであれば、見た瞬間にどちらが良いのかわかります。

ということで今回のこの方も、ある時「海外商品」の存在を知り、日本の商品との差に気付き、ご自身で老後資金の準備として「海外積立年金」を契約するに至りました。海外積立年金には大きく「変額年金プラン」「元本確保型年金プラン」の2種類がありますが、契約は「変額年金プラン」にされています。
実は多くの保険セールスの方は、運用に関してそれほど詳しくないことが多く、運用先のポートフォリオなどは自身の勉強も兼ねながら、実際に自分でやってみないとわからないということで、また長期的にやっていけばリスクも軽減され殖える見込みも大きいということで、「変額年金プラン」の積立期間25年にしています。

 

この方のように、日本国内で生命保険や投資商品を販売している方たちは、日本国内で良い保険商品、投資先がどんどんなくなってきているということを、皆さんのような消費者以上に実感していて、自身の資産形成としてはもちろん、クライアントにも何かもっと良い商品はないかと頭を悩ませている状況です。そんな中、

 

・証券会社社員
・独立系証券マン
・保険セールス
・FP(ファイナンシャルプランナー)
・会計士(税理士)
・不動産コンサルタント

 

という方たちが、私達の発信・配信するブログやメルマガなどをきっかけに、海外の商品を知り、その優位性に気づき、弊社パートナーとして全国で、世界で活動されています。海外の保険、投資も日本人の方がするのも「当たり前」の時代になってきているということですね。

「パートナー募集」とあわせ、お気軽にご相談下さい。

【K2 Partners佐藤憲司のパートナー事例ブログ】

 

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

no image

お盆休みはアポイントのチャンス!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。お盆休み、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は休みな

記事を読む

最近の個別相談シリーズ①〜アクサのユニットリンクをやめて海外終身保険に切り替え〜

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。1週間ほど更新できておりませんでしたが、3月に入ってか

記事を読む

契約事例(岡山県 公務員 40代後半 男性):三井生命の個人年金を解約し「海外個人年金」と「海外終身保険」を比較して選んだポイントは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『三井生命の個人年金を解約し「海外個人年

記事を読む

日帰りで仙台へ!〜保険営業マンのクライアント、オンラインで済ませるか?会いに行くか?〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。4月ももう終わりですね。GW自粛ムードという世の中です

記事を読む

契約事例(埼玉県 勤務医 40代前半 女性):他の資産と相関性が低く、安全に殖やせるものとして「海外個人年金」を選択した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『他の資産と相関性が低く、安全に殖やせる

記事を読む

相手のことを考えて真剣にアドバイスすれば結果は自然ついてくる

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日は久々に大きな地震がありましたね。10年前の東日本

記事を読む

一括投資は海外送金?クレジットカード払い?どちらがスムーズ?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、首都圏は週末天気悪いですね。そして、今日は寒い・

記事を読む

契約事例(愛知県 主婦 30代前半 女性):独身時に入っていた保険を解約し「海外積立年金」を始められた事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『独身時に入った保険を解約し「海外積立年

記事を読む

契約事例(福岡県 元保険会社勤務 30代後半 女性):生命保険金と家を処分した資金1,000万円で「海外終身保険」を契約

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『生命保険金と家を処分した資金1,000

記事を読む

契約事例(岡山県 会社員 30代前半 男性):夫婦で計9件加入しているジブラルタ生命の保険見直し事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『夫婦で計9件加入しているジブラルタ生命

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑