昨日の時事ネタだね@11月22日「いい夫婦の日」に関するアンケート調査
公開日:
:
時事ネタ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は「11月22日「いい夫婦の日」に関するアンケート調査」についてお話しようと思います。
本当は昨日取り上げておくべき時事ネタでしたが、、、
よかったら読んで下さい(笑)
明治安田生命 「いい夫婦の日」に関するアンケート調査
明治安田生命が行っているアンケート調査です。結構なボリュームだったので、気になったところをPick upしてみたいと思います。
回答者内訳
まずは結婚に至るまでのデータが気になりますので、、、
出会いのキッカケ
私は職場や仕事関係者と恋愛をしたことがないんですが、、、けっこう多くの人が職場で恋愛するんですねぇ。。。
結婚までの交際期間
結婚のキッカケ
ということで、
「職場の人と付合って、交際約1年くらいで、そろそろいい歳かなぁ。。。」
っていうのが結婚までの平均像みたいですね。
では次に、結婚後についてです。
夫婦円満ですか?
意外に多い。。。
生まれ変わっても、もう一度同じ相手と結婚したいですか


配偶者に求める条件は?
「経済力」、、、ですよね女性は特に(笑)
夫婦円満のために必要なことは?
会話と感謝のようです。
で、、、
配偶者から言われたい一言は?
皆さん言ってますか?
「ありがとう」
配偶者に年に何回プレゼントを送りますか?
0〜1回が約7割ですね。
「結婚前はさんざんプレゼントくれてたのに。。。」という女性の声が聞こえきそうです。
1回あたりのプレゼントの予算推移
夫婦の主導権は?(総合)
やっぱりね(笑)
夫婦の主導権は?(家計)
理想の有名人夫婦
ということで、気になったところをかい摘んで、また個人的な意見を交えながらみてきましたが、皆さんいかがでしたか?
個人的にはやはり「お金」は、良好な夫婦関係を築く上でひとつの要因かなと思っています。特に「老後」はそうかなと。。。
決してお金の多いことが”良いこと”で、少ないことが”悪いこと”ではないと思うのですが、最低限の準備はしておいた方が良いのではないでしょうか。
お金に関するご相談はお気軽にこちらまで。
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
「インベスト・イン・キシダ」で国民「1億総株主化」へ?
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、7月1日の日経新聞の記事にありました「1億総株主
-
-
日本シリーズを観て思うこと・・・顧客の心をどう掴むかが大事!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。たまには時事ネタで!野球興味ない方はスル〜してください
-
-
生保各社、外貨建て保険の利回り見える化 ガイドライン改定へ @12月12日 〈日経新聞〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『生保各社、外貨建て保険の利回り見える化 ガイ
-
-
皆さん小泉進次郎さんが大好きなご様子ですが。。。「こども保険へ年金返上」を経営者に要請
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は年金のお話『皆さん小泉進次郎さんが大好きなご様子
-
-
アメリカの現状に見る投資の考え方
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。いい天気ですね!桜も見頃で散歩していてはところどころ桜
-
-
京都から札幌へ〜立場をとる事が見え方感じ方が大きく変わる〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先週は京都で勉強会講師でしたが第2回海外投資勉強会講師
-
-
だろうね「外貨建て保険、苦情5年で3倍に、生保協会が銀行と協議」@1月21日 〈日経新聞〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『外貨建て保険、苦情5年で3倍に、生保協会が銀
-
-
今こそ、Facebookを有効活用しましょう!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。GWに入ってきて、ようやく暖かい日が続いてきましたね!
-
-
何でそんなに多いのか?「外貨建て保険 苦情最多2500件 為替リスク説明不足」@6月17日〈朝日新聞デジタル〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『外貨建て保険 苦情最多2500件 為替リスク
-
-
「年金開始、70歳超も選択肢 政府が高齢社会大綱」のニュースから
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『年金開始、70歳超も選択肢 政府が高齢社会大綱