海外生命保険HPはこちら

契約事例(愛知県 管理栄養士 30代後半 女性):「元本確保型年金プラン(15年満期)」契約者が、出産を機に「変額年金プラン」を追加契約された事例

公開日: : 最終更新日:2018/11/27 契約事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は『「元本確保型年金プラン(15年満期)」契約者が、出産を機に「変額年金プラン」を追加契約された事例を紹介したいと思います。

(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)

 

【愛知県 管理栄養士 30代後半 女性】

お子さんが生まれるのをキッカケに考えるのが「学資準備」

これは避けては通れないというよりも、「お金がないから教育の選択肢がなくなる」という事態をなくしたいという親心でしょう。

 

この方はお子さんが生まれる前に「元本確保型年金プラン(15年満期)」を既に始められている方で、出産を機に

 

1)現在の契約に、お子さんを共同名義人として追加できるか?

2)新たにもう一プラン追加したい。

 

ということでご連絡頂きました。

 

まず1)の共同名義についてですが、海外では全てのプラン、ファンドにおいて共同名義という制度があり、書類を一つ提出しておくだけで、契約を共同名義で持つことが出来ます。

*日本にはない海外の「共同名義」の口座・契約とは?

 

ブログにも書いていますが、この共同名義にするメリットは

 

・どちらかの名義人に何かあった場合に、そのまま契約を継続することもできますし、解約することもすぐにできる。

・どちらの名義人のクレジットカードからでも支払い(積立)ができる。

 

ですが、デメリットとしては

 

・全ての手続に2人のサインが必要になる。

(とはいえ、カード変更や住所変更などは全てオンラインで可能)

 

でしょうか。

いずれにしましても、名義人になるには成人していないといけませんので、まだ生まれたばかりのお子さんは今回、共同名義になることはできません。

一方で、受益者(Beneficiary)として指定することは可能ですので、この方に万が一のことがあれば、お子さんが受取れます。

 

次に2)です。

前回と同じ、15年満期の元本確保型年金プランでも良かったのですが、こちらはこちらで満期時に140%が最低保証されているので、追加のプランでは「もう少し積極的に運用」したいとのご希望で「変額年金プラン」を選択されました。

 

・積立金額:300ドル/月

・積立期間: 25年

 

毎月300ドルの積立金額ですから、ボーナス金利は毎月2%もらえることになります。

 

「海外積立年金」は年金準備はもちろん、学資準備としても非常に良い商品です。

皆さんにとってどちらの方がより良いか?わからないことは遠慮なくご相談ください。皆さんそれぞれに最も適したプランをアドバイス致します。

 

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

海外積立投資でマイルを貯めよう!〜いずれ海外行く時のために〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。もう9月も最終週!だんだん明るい時間が少なくなってきて

記事を読む

今週も大阪へ!投資は誰から聞くかで大きく変わる

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今週はオンライン面談ラッシュでブログを更新できなくて、

記事を読む

最近の個別相談シリーズ②〜元ジブラルタ生命の職員がインデックス型終身保険に加入〜

皆さんこんばんは。保険アドバイザーの野村です。先ほどインデックス型終身保険セミナーが終わり、ふと窓を

記事を読む

FWD富士生命の終身保険をやめて、インデックス型終身保険に切り替え!生保の見直ししましょうね。

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。もう月末ですね。そういえば、コロナ禍になってからかその

記事を読む

契約事例(北海道 開業医 50代後半 男性):月5,000ドル(約50万円)「海外個人年金(10-10プラン)」を契約した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『月5,000ドル(約50万円)

記事を読む

契約事例(東京都 セラピスト 30代後半 女性):提案されていたソニー生命「バリアブルライフ」、アクサ生命「ユニットリンク」ではなく「海外積立年金」を契約した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『提案されていたソニー生命「バリ

記事を読む

契約事例:ジブラルタ生命、日本生命の保険を見直し、海外積立年金&オフショア投資を始められた方の事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は提案されていた保険、加入されていた保険を見直し、

記事を読む

契約事例(会社経営者 50代後半 男性):「海外個人年金」を2つの契約に分けて始められました

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「海外個人年金」を始められた方の事例を紹介したい

記事を読む

契約事例(東京都 経営コンサルタント 30代前半 男性):元大手生命保険会社の方が結婚を機に「変額年金プラン」と同時に「海外終身保険」を契約

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『元大手生命保険会社の方が結婚を機に「変

記事を読む

契約事例(北海道 勤務医 40代前半 女性):「海外個人年金(60−90プラン)」契約後、「海外積立年金(変額年金プラン)」を契約した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『「海外個人年金(60−90プラン)」契

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑