K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

相談事例(70代 女性):保険のセミナーで聞いた商品が凄い内容ですが怖くもあります。どう思われますか?

公開日: : 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。

保険セミナーに参加し、その時に説明を受けた商品について客観的にアドバイスを希望されている方です。

(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)

 

【質問】

先日保険のセミナーで、聞きました。

1)ソニー生命の変額保険 利息がいいとか・・

2)メットライフアリコのドル建て 年利3%つく(名前を聞いたのですが忘れました)

3)メットライフアリコのドル建て 500万預ければ年間利息が約14万

(名前を聞いたのですが忘れました)

凄い内容ですが、怖くもあります。

どう思われますか?

ご意見聞かせてください。

 

【回答】

結論を先にお話しますと、すべての商品がセミナーでお聞きになった説明通りのもので、決して怪しいところはありませんよ。

ではまず、ご質問頂いた商品に関して順に、簡単にご説明します。

 

1)ソニー生命の変額保険 利息がいいとか・・

ソニー生命の変額保険には「変額終身保険(バリアブルライフ)」と「変額個人年金保険」の2つがありますが、恐らくお話をお聞きになったのは前者の「バリアブルライフ」だと思います。

セミナーでもお聞きになったかと思いますが、通常の終身保険や個人年金保険では運用先を自分で選ぶようなことはありませんが、変額と呼ばれるこのタイプの保険では、ソニー生命の場合、8種類の運用先の中からご自身で運用先を選び、投資バランスを決めて運用します(ポートフォリオを組むと言います)。株や投資信託などが運用対象ですから、運用次第では解約返戻金や死亡保障が大きく殖えたり減ったりすることがありまが、死亡保障については契約時の保険金額が最低保証されています。

「バリアブルライフ」の加入者の多くは「世界株100%」でポートフォリオを組んでいて(ソニー生命社員の契約者は、ほとんどが世界株100%です)、運用実績は年10%くらい出ていますから、運用はうまくいっていると言えます。

 

ただし、過去に加入して「世界株100%」にされている方はかなり良い利回りになっているかと思いますが、「世界株100%」でポートフォリオを組めるのは2015年8月までの契約で、それ以降は最大でも50%しか組入れることが出来ません。魅力半減といったところでしょうか。

*8月からファンド規制・ソニー生命の変額終身保険「バリアブルライフ」

 

しかし、同社の「変額個人年金保険」では特に規制はなく、今でも「世界株100%」でポートフォリオが組めますので、よりお金を殖やすのが目的であれば「変額個人年金保険」の方が良いのですが、お話をお聞きになっていないかと思います。理由は簡単で、販売しても保険セールスの手数料が極めて悪いからです。正直「あまり売りたくない」と思っているはずです。

*「ユニット・リンク」や「バリアブルライフ」検討の皆さんのニーズはほぼこちら〜ソニー生命「変額個人年金保険」とは?

 

2)メットライフアリコのドル建て 年利3%つく(名前を聞いたのですが忘れました)

毎月支払うタイプでしたら「ドルスマート」という商品、まとまったお金を一括で支払うタイプでしたら「サニーガーデンEX」という商品だと思います。

*メットライフ生命の「米ドル建IS終身保険(低解約返戻金型)ドルスマート」〜30歳男性ランキング1位

 

「ドルスマート」の積立利率は、ここ数ヶ月は3.2%台となっていて、(「ドルスマート」や「サニーガーデンEX」では『積立利率』と言って、銀行などで言うところの『年利』とは少し意味合いが違っています。)この保険はドル建終身保険なので、死亡保障が付いていますから、支払った保険料から死亡保障のコストなどが差し引かれた分が運用されています。それが解約返戻金です。各条件にもよりますが、解約返戻金が支払った保険料を上回ってくる(返戻率100%以上になる)のは、少なくとも10年以上になるはずです。貯蓄を目的とするのであれば、死亡保障コストはムダになりますね。

「サニーガーデンEX」の積立金増加コース場合、積立利率は2.90%or2.95%(2018年3月期)で、10年満期時に満期返戻率は130%くらになります。例えば、100,000USDを一括で支払うと、10年後は130,000USDくらになります。ですから、単利で3%ということですね。

 

「サニーガーデンEX」は日本で販売されているドル建一括払商品としては良い返戻率の商品です。

 

3)メットライフアリコのドル建て 500万預ければ年間利息が約14万

これは「サニーガーデンEX」の定期支払コースと言います。

*「三世代リレープラン」メットライフ生命のサニーガーデンEXとは?

 

仮に50,000USDを一括で支払うと、10年間毎年、14,000USDを受取り、10年後の満期時には50,000USDが保証されていて戻ってきます。1USDを100円で計算すると、

 

500万円預けて、毎年14万円受取り、10年後に500万円戻ってくる

 

ということですから、総額では640万円受取ったことになります。

これも、日本で販売されている同じような商品中でもとても良い返戻率の商品です。

 

参加されたセミナーの1〜3の商品は、日本で販売されている商品の中では良い商品です。(ただし、1がバリアブルライフであれば変額個人年金保険の方が良いですが)

これらの商品と同じような仕組みで海外のものと比較すると、

 

1)であれば、「海外積立年金」の「変額年金プラン」

2)であれば、「ドルスマート」よりも「海外生命保険」、「サニーガーデンEX」であれば「海外固定金利年金」

3)この仕組のものは海外商品にはありません。

 

いずれも、海外の商品の方が数字はさらに良くなります。

◯◯さんの加入目的(より殖やしたい、死亡保障も用意したいなど)や、具体的な金額などを詳しくお聞かせ頂ければ、日本の商品と海外の商品を比較してご案内出来ると思いますでの、改めてお知らせ下さい。

 

Point

同じような仕組みで「日本」「海外」の商品を比較すると、海外の方が数字は良いのですが、ソニー生命の「世界株100%」の運用や、ここ数ヶ月のメットライフの外貨建商品は国内商品の中では割りと良いものだと思いますから、最終的にはご自身の判断で、ご自身で最も良いと思う方法で準備すればいいと思います。

 

質問やお問合せの方はお気軽にご連絡下さい。

 

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例:老後に向けて少しでもお金がほしいのですが、どういう保険がいいのかわかりません(51歳 女性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:保険業法第186条2に触れる恐れがあると言われた事があります

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:人から勧められてユニットリンクとセゾンのガン保険に入っていますが…(26歳 女性 独身)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(35歳 女性):マニュライフ「こだわり個人年金」10年間払い、65歳まで置いておくとゆうやり方をすすめられました。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(シンガポール在住 男性):海外の年金型保険で、終身タイプというのはありますでしょうか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(夫54歳・妻44歳):ジブラルタ生命「米国ドル建介護保障付終身保険(低解約返戻金型)」の加入を勧められています

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:ライフネット生命保険ってどうなんでしょうか?本当に掛金が安く保障が厚いのでしょうか??

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質

記事を読む

相談事例:社員の福利厚生で利用する方法についてご相談させて下さい

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(36歳 女性):糖尿病の父(69歳)の介護保険についてのご相談です

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:1,000万円をドル建で老後資金の為に運用するとして,おすすめの商品を知りたいです(40歳 男性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑