海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

「選択制確定拠出年金」の驚くべき利回り【50歳のケース】

公開日: : 最終更新日:2019/04/02 保険商品(年金), ライフプランニング

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は『企業型選択制確定拠出年金の利回り【45歳のケース】』についてお話したいと思います。

 

まず、企業型選択制確定拠出年金についてはブログを参考にして下さい。

*「企業型 選択制確定拠出年金」とは?

 

では前回の40歳、45歳のケースに引き続き50歳のケースで、この選択制確定拠出年金で毎月積み立ていった場合にどれくらいの利回りになっているのかを検証したいと思います。

*「選択制確定拠出年金」の驚くべき利回り【40歳のケース】

*「選択制確定拠出年金」の驚くべき利回り【45歳のケース】

 

【共通仮定】50歳 雇用形態:一般事業社員 / 勤務地:東京 / 平均標準月額:50万円 / 運用:元本確保型 / 60歳で一時金受取り

掛金別の税効果シミュレーションがこちら

 

シミュレーション1)毎月10,000円を積立た場合

・掛金年額:120,000円

・社保+税効果年額:19,760円

・実質掛金額:120,000ー19,760=100,240円

・60歳掛金総額:120,000×10年=1,200,000円

・実質掛金総額:100,240×10年=1,002,400円

・60歳時受取金額:12,000,000円

・実質返戻率:1,200,000÷1,002,400=119.7%

・年利:約3.5%

 

シミュレーション2)毎月30,000円を積立た場合

・掛金年額:360,000円

・社保+税効果年額:101,928円

・実質掛金額:360,000ー101,928=258,072円

・60歳掛金総額:360,000×10年=3,600,000円

・実質掛金総額:258,072×10年=2,580,720円

・60歳時受取金額:3,600,000円

・実質返戻率:3,600,000÷2,580,720=139.5%

・年利:約6.3%

 

シミュレーション3)毎月50,000円を積立た場合

・掛金年額:600,000円

・社保+税効果年額:184,196円

・実質掛金額:600,000ー184,196=415,804円

・60歳掛金総額:600,000×10年=6,000,000円

・実質掛金総額:415,804×10年=4,158,040円

・60歳時受取金額:6,000,000円

・実質返戻率:6,000,000÷4,158,040=144.3%

・年利:約6.9%

 

デメリット

掛金を支払うことで基本給が減りますので、老後の年金額や公的手当が減額されます。上記のシミュレーション別に老齢厚生年金のデメリットを見てみましょう(65歳からの平均余命は18.86年で計算*厚生労働省平成27年簡易生命表)

 

シミュレーション1)毎月10,000円を積立た場合

・社保+税効果総額額:19,760×10年=197,600円

・老齢厚生年金の年間減額見込み:0円

・65歳から平均余命までの年金減額総額:0円

・税効果>年金減額

・年金マイナス効果加味した実質返戻率:(1,200,000ー0)÷1,002,400=119.7%

 

シミュレーション2)毎月30,000円を積立た場合

・社保+税効果総額額:101,928×10年=1,019,280円

・老齢厚生年金の年間減額見込み:19,732円

・65歳から平均余命までの年金減額総額:372,138

・税効果>年金減額

・年金マイナス効果加味した実質返戻率:(3,600,000ー372,138)÷2,580,720=125.1

 

シミュレーション3)毎月50,000円を積立た場合

・社保+税効果総額額:184,196×10年=1,841,960円

・老齢厚生年金の年間減額見込み:32,886円

・65歳から平均余命までの年金減額総額:620,230円

・税効果>年金減額

・年金マイナス効果加味した実質返戻率:(6,000,000ー620,230)÷4,158,040=129.4

 

*マイナス影響もありますが、年金額の数字だけで見ると、プラス効果の方が圧倒的に大きいのがわかります。

 

50歳時点で給与月額を50万円の計算ですから、60歳までにさらに給料が上がれば、平均標準月額報酬も上がるのでシミュレーション結果は違ってきますから、50歳前後の方はザックリこんなイメージだと捉えて下さい。

 

Point

このシミュレーション結果は

 

・報酬月額

・掛金の金額

 

で、社会保険料等級の下がり方の違いにより大きく変わってきますが、いずれにしましても

 

日本国内で、これだけの利回りを確定保証された商品はないと思います。

わずか10年の積立で120%〜140%以上の実質返戻率。

これはさすがに海外の商品(確定保証系商品)でも出せない利回りです

 

でも、実際には殖えているわけではないので”税効果恐るべし”といったところでしょう。

これが以前から、私が何度もこのブログで言っている『日本の商品で老後資金を準備するなら「確定拠出年金(401k)」が最も良い』という根拠です。決して感覚的に言っているわけではないというのがご理解頂けましたよね(笑)

 

わからないことはいつでもお気軽にご相談下さい。

『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

「米ドル建」と「円建」終身保険どっちが得?①【月払2万円で比較してみる】

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。先日、「外貨建の保険を案内するセールスは20%くらい

記事を読む

「貯蓄」は全ての”万能薬”

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「貯蓄はすべての万能薬」についてお話したいと思い

記事を読む

「企業型 選択制確定拠出年金」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『企業型選択制確定拠出年金』についてお話したいと

記事を読む

なるほど、、、「確定拠出年金」の運用で定期預金や保険を選んでしまう理由

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「確定拠出年金」の運用で定期預金や保険を選ん

記事を読む

これもひとつの節税対策@退職所得控除を使って退職金として受取るという選択

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『退職所得控除を使って退職金として受取るという

記事を読む

住友生命の個人年金保険「たのしみワンダフル」〜30歳女性ランキング1位

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。2016年10月現在で、30歳女性が最も返戻率(年金受

記事を読む

「生活設計に関するデータ」〜老後編【生活設計・必要資金・年金】

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。シリーズ「生活設計に関するデータ」今日は老後編です。&

記事を読む

役員退職金の「功労金(役員退職金×30%)」は損金算入を否認されるケースがある

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『役員退職金の「功労金(役員退職金×30%)」

記事を読む

シリーズ資産形成 【第2回】お金について

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 「資産形成」2回目の今日は「お金について」です

記事を読む

「こだわり個人年金」や「ユニット・リンク」などを売っている人をフォローしてみる・・・

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「こだわり個人年金」や「ユニット・リンク」など

記事を読む

  • 学資保険&個人年金
    相談専用ダイアル

    050-5218-9611
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑