シリーズ資産形成 【第1回】将来について
公開日:
:
ライフプランニング
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日から数回にわけ、ちょっと”紙芝居”的な感じで「資産形成」についてお話していこうと思います。
”オチ”はちゃんと用意してありますので(笑)
まず第1回目の今日は将来について
皆さんは将来のためのお金はいつまでにいくら必要ですか?
それをどのように貯めていきますか?
例えばこんなことのためにです・・・
で、日本の将来に目を向けてみると
ご存知の通り、これから日本は人口が減少し高齢化していきます。
皆さんが公的年金を受取る頃、今の給付水準は保たれているでしょうか?
将来の夢をかなえるためには自助努力が必要です。
第2回目は「お金について」お話していきます。
関連記事
-
-
コロナショック保険見直しセミナーを開催します
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。早い方ですと、先週の土曜からすでにGWに突入という方も
-
-
最近「保険の見直し」をしたばかりだから、しばらくは見直さなくても良い?【答え NO】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険の見直し」に関するお話、最近保険の見直しを
-
-
多くの日本人は投機であって、投資をしていない?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。もう6月ですね。一年このままあっという間に終わってしま
-
-
金融商品は「税金」も含めて考えましょう@仮に1億円が2億円になったら
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『金融商品は「税金」についても含めて考えましょう
-
-
「保険証券分析サービス」のご案内
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険証券分析サービス」のご案内をしたいと思いま
-
-
保険は”加入”することが目的ではなく”受取るこ”とが目的です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『保険は”加入”することが目的ではなく”受取るこ
-
-
5,000万円を『税金ゼロ』で贈与@終身医療保険を使った相続対策
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「終身医療保険を活用した相続対策」についてお話
-
-
役員退職金の「功労金(役員退職金×30%)」は損金算入を否認されるケースがある
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『役員退職金の「功労金(役員退職金×30%)」
-
-
「老後」について~その4【アテにならないものばかり】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日も引き続き“老後”をテーマにしたお話し〜その4「
-
-
相談実践事例:和田式「これがわかれば〈国内・海外〉の中から、今あなたにBESTな保険のアドバイス」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受け、私の質問に回答頂いた事例を