LINE友達キャンペーン

「慶應」に通わせるといくらかかる?

公開日: : 最終更新日:2016/03/14 ライフプランニング

 

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

昨日、販売終了になるソニー生命の「学資保険」のお話でしたの、今日は具体的な教育資金についてお話したいと思います。

 

今日のモデルケースは有名な「慶應義塾」

お子さんを慶應に通わせた時のケースです。

 

・慶應幼稚舎 初年度1,536,480円 1,196,480円✕5=5,982,400円 合計7,518,880円

・慶應中学 初年度1,358,390円 1,018,390円✕2=2,036,780円 合計3,055,170円

・慶應高校 初年度1,235,120円 895,120円✕2=1,790,240円 合計3,025,360円

・慶應大学(経済学部)初年度1,288,350円 1,088,250円✕3=3,264,750円 合計4,553,100円

 

あれ?幼稚舎はあるけど小学校がないじゃない?

って、思った方もいらっしゃるかもしれませんが、慶應幼稚舎とはいわゆる一般の小学校のことです。

小学校から大学まで「慶應」の場合、トータルで18,152,510円となります。

 

これを仮にお子さんが0歳の時に日本の保険会社の利率の良い学資保険で、慶應高校から慶應大学までの学資資金約750万円を用意しようとした場合

保険料の総支払額は680万円くらいになります。15年の月払いで計算すると月額約38,000円です。

これが海外の学資保険の場合、15年後の満期時に最低でも140%になりますので、1ドル120円で計算すると月額約30,000円、日本の保険会社の学資保険に比べると年間で約10万円安くなります。

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

出産・育児でもらえる手当金と制度

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『出産・育児でもらえる手当金と制度』についてお話

記事を読む

それでも”円”だけを持ち続けますか?【外貨を持ったほうが良い理由】①

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。このブログでも何度となく「資産の一部は外貨で持ちましょ

記事を読む

「昼食を抜きにする」「家に帰る前に外出先でトイレを済ませる」@消費税増税による家計の見直し・節約に関する調査 2019(ライフネット生命調べ)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「昼食を抜きにする」「家に帰る前に外出先でトイ

記事を読む

インフレ対応していなければ、あなたの保険は吹き飛びます

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は「インフレ対応していなければ、あなたの保険は吹き

記事を読む

シリーズ資産形成 【第4回】分散について

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 「資産形成」4回目の最後は「分散について」です

記事を読む

「老後」について〜その2【老後の実際】

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日も引き続き“老後”をテーマにしたお話し〜その2です

記事を読む

「定期特約付終身保険」を解約し、新契約を見直すテクニック

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、当時私が行っていたセールス手法をお話します。前

記事を読む

FPってそもそもどんなことをする方?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今日は首都圏は雪!3月下旬なのに、一気に冬に逆戻りとな

記事を読む

”生命保険料控除があるから保険に加入”はNG〜「生命保険料控除」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、「生命保険料控除」についてお話をしたいと思いま

記事を読む

それでも”円”だけを持ち続けますか?【外貨を持ったほうが良い理由】②

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日も前回に引き続き、根拠となるデータを元に【外貨を持

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑