「インターナショナルスクール」に通わせるといくらかかる?
公開日:
:
ライフプランニング
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日も引き続き具体的な教育資金についてお話。
今日のモデルケースは神奈川県横浜市にある「横浜インターナショナルスクール」
お子さんを”インター”に通わせた時のケースです。
1942年に開校し、50カ国ほどの国々の生徒が在籍する男女共学のインターナショナルスクールで、少し前に離婚騒動で話題になった三船美佳さんがこの学校のご出身なんですね。
・入学金 700,000円
・毎年諸費用 110,000円
・Early-Learning 3歳 – 5歳の幼児対象 全日1,980,000円✕2=3,960,000円(半日1,300,000円)
・Elementary 5歳 – 11歳の児童対象 2,398,000円✕6=14,388,000円
・Middle School 11歳 – 14歳の生徒対象 2,498,000円✕3=7,494,000円
・High School 14歳 – 18歳の生徒対象 2,498,000円✕3=7,494,000円
幼稚園から高校まで「インターナショナルスクール」の場合、トータルで35,686,000円となります。
高校卒業後ははアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、日本や母国の大学へと進学するようです。
慶應と東洋英和のモデルケースでは小学校から高校までの費用が約1,300万円。
横浜インターナショナルスクールの小学校から高校までの費用が3,500万円ですから、これまでのケースに比べるとやはり”お高い”ですね
ではみなさん「Have a good day」
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
関連記事
-
-
「お〜い、みんなぁ大丈夫ですかぁ〜?」金融資産なし世帯30.9%(2016年 家計の金融行動に関する世論調査)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「家計の金融行動に関する世論調査 2016年結果
-
-
「生活設計に関するデータ」〜生活編①【貯蓄・育児出産】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 私はこれまで多くの方の保険の見直しや相談を頂き
-
-
「住宅ローン」「保険」・・・固定のものが良いか?変動のものが良いか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日「確定・固定のもの」「不確定・変動なもの」につい
-
-
1,000円を「損したくない」と思う時、「それくらい」と思う時
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はお金に関する人の心理についてお話をしたいと思い
-
-
「こだわり個人年金」や「ユニット・リンク」などを売っている人をフォローしてみる・・・
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「こだわり個人年金」や「ユニット・リンク」など
-
-
”学資保険は実質元本割れ!?”国立大学授業料「54万円」が16年後「93万円」に【現在の172%、1.7倍】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「国立大学授業料値上げ」についてお話をしたいと
-
-
平成30年4月以前に「定期保険」に加入している方は見直し必須です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『平成30年4月以前に「定期保険」に加入してい
-
-
「節税保険」の出口で課税されたら、、、”殖やして取り戻す”という発想も
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「節税保険」の出口で課税されたら、、、”殖や
-
-
「預金金利しか受取っていない人」「信じれるのは預貯金のみの人」の末路
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日「預金金利しか受取っていない人」「信じれるのは預
-
-
「掛捨医療保険」と「保険料が戻ってくる医療保険(メディカルキットR)」どっちが得か?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「掛捨医療保険」と「保険料が戻ってくる医療保険