K2 College

話題のLCC「香港エクスプレス」乗ってみました

公開日: : 最終更新日:2016/04/06 体験記

 20131125225400

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は、先日香港に行った時のお話をしようと思います。

 

渡航目的はいくつかあったのですが、そのうちのひとつが「HSBの口座を再オープン」することでした。

2012年の8月に香港に行った際に口座開設以来、放ったらかし状態です。同じような方いませんか?

そんなこともあり、ちょうど良い機会でもあったので行ってきました。

 

フライトは羽田Airport6:20発の香港エクスプレス、そうLCCです。私、人生初のLCCです。

電車はまだ走っていないので品川駅までタクシーで行き、そこから3:45発の京急のリムジンバスで4:30に羽田Airport到着。この時間帯は発着もほとんどないので周りは閑散としています。座席指定もオンラインで済ませていたので、手荷物預けて出国までかなりスムーズでした。搭乗ゲート前で見た限りではほとんどが中国人風です。まぁ朝から声は大きめですね(笑)日本人は少なかったです。

 

乗ってみての感想ですが、狭いとは聞いていましたが思った以上にフツーでした(笑)4.5時間程度ならまったく問題なし。ipadでレンタルした映画を見て、本読んだりしてたらあっという間です。

IMG_20140719_061818_R

香港Airportには10:00に着き、イミグレ通って荷物をピックアップして…なんだかんだと11:00過ぎに市内に行く電車に乗り、香港Stationにお昼前に到着。そこからTAXIでひとまずホテルにチェックイン。午後からミーティングなどなどお仕事満載。

 

仕事は、ほぼ毎日PCで“カチカチカチカチ”していました。私以外、皆さんMacです。言ったことはありませんが、皆さん”カチカチリンゴ病“だと思っています(笑)

 

さてさて、3.5日間の仕事を終え、帰りはといいますと香港Airport23:50発ー羽田Airport5:00着の便です。香港Stationに21:30頃に着き、なんとAirport行の電車に乗る前に手荷物が預けられて、チェックインが済んじゃうんです。東京で言えばモノレール乗る前に手荷物預けちゃう…こんな感じですね。

img_S9xK5pe_l

香港Airportに到着すると右のドアを降りると第1、左のドアを降りると第2ターミナルに続いています(あれ!?逆かも)

香港エクスプレスは第2ターミナルなので左のドアを降り、既にチャックインも済ませているので搭乗口を目指したのですが「搭乗口がない!」なんと搭乗口は第1ターミナルにしかないんです。ずいぶん遠回りさせられ第1ターミナルに戻りましたが荷物もないですし、時間に余裕もあったのでまぁ良しとします。時間が遅いこともあり、お土産屋さんも数件オープンしているくらいだったので、店選びが苦手で優柔不断な私にとってはお店の選択肢が少ないのは良かったです。

 

で、帰りの便はというとけっこう日本人は多かったですね。私の隣に座ったのも女の子2人組でした。彼女たちは離陸前から眠りに入り、着陸と同時に目が覚めるという…まさに手術中の患者さんのような状態で「麻酔から覚めたらそこは東京だった」というフライトでした。4時間あっという間です。羽田到着後も早朝なので混雑もなく、見た目も怪しくない私なので止められることもなくスムーズに出てこれました。既に電車も走っているので、午前7時前には都内に着きます。

 

ざっとこんな感じの初のLCCでした。

香港便のほとんどが夕方以降に香港について、日本に戻る便も午後~夕方くらい。今回のような便で行けば、到着した日は午後から半日活動できますし、帰りの日も香港で一日仕事や観光して、翌日は朝から東京で仕事ができます。

今回の渡航は急に決まったこともあり、チケット代は往復で55,000円とLCCにしてはちょっと高めですが、もう少し前から予約すれば往復で20,000円くらいで行けちゃうようです。効率が良くて個人的にはまた利用したいなぁと思いました。

皆さんも口座の開設に香港に行く際はこの「香港エクスプレス」検討してみてはいかがですか?

明日は引き続きHSBCに行った時のお話をしようかと思います。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

いくらコロナ禍だからといっても・・・しつこい営業は嫌がられるしプルデンシャル自体のイメージも悪くなる!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。暑い日が続いていますが、外出るとこんな炎天下でもマスク

記事を読む

資格やポジショントークで生きていけない時代

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日、39都道府県で緊急事態宣言が解除されましたね。ま

記事を読む

固定金利プランで満期を迎えた方がそのまま固定金利プランに再投資した理由とは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。7月も終わりですね。7月は諸事情でバタバタ(毎月?)で

記事を読む

保険、投資、お金のことは親に相談するな!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。いいことばっかり書いてもなんで、たまにはネガティブ投稿

記事を読む

今こそ、Facebookを有効活用しましょう!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。GWに入ってきて、ようやく暖かい日が続いてきましたね!

記事を読む

種まきは常にしましょう!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。国内生保の営業マン時代からずっとそうですが、営業職とい

記事を読む

Go toトラベル使って京都、大阪へ!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。この週末、Go toトラベルを使って京都と大阪に来てい

記事を読む

私が20代のサラリーマン時代に入っていた保険

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「私の加入していた保険」について少しお話しようか

記事を読む

札幌から福岡へ!時にはオンライン、時には対面面談

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。GW後半は福岡出張でした。GWは世間の流れに反して地方

記事を読む

海外積立投資の一部引き出しをする前にちょっと待って〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、天気がいい日が続いているので朝の目覚めが良いです

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    S