オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

相談事例:第一子出産予定の為、学資を貯める保険を検討しています(33歳 女性)

公開日: : 最終更新日:2017/12/01 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。

お子さんの学資資金を検討されている方です。

(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)

 

【質問】

第一子出産予定の為、学資を貯める保険を検討しています。

保険ショップにてメットライフ等の米ドル終身保険を勧められたのですが、利率があまりよくないような感じがしましてこちらにたどりつきました。

「140%元本確保型年金プラン」がとてもいいなと思ったのですが、月々8000〜10000円程度の支払(カード払い)、もしくは150万円程度の一括払いで可能でしょうか?

他にもオススメのものがあれば教えていただければと思います。

あまり知識がなく、情報が足りなかったら申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 

【回答】

保険ショップにてメットライフ等の米ドル終身保険を勧められたのですが、利率があまりよくないような感じがしましてこちらにたどりつきました。

学資資金の準備を目的であれば、オススメされている米ドル建終身保険には加入すべきではありませんので、ご加入前にご相談頂いて良かったです。その理由は、この商品は死亡保障の付いた「保険」であり、保険以外の何ものでもないからです。「保険」という機能に一部、「運用」という機能が付いているものですから、毎月の保険料から死亡保障としてのコストとしてが差引かれ、残りが貯蓄・運用に回ります。学資資金や老後資金を目的に「お金を殖やす」ためには、今後数十年に掛けてこのコストを支払うのはあまりにもムダであり、毎月支払う保険料がダイレクトに運用(貯蓄)に回された方が良いですね。

 

「140%元本確保型年金プラン」がとてもいいなと思ったのですが、月々8000〜10000円程度の支払(カード払い)、もしくは150万円程度の一括払いで可能でしょうか。他にもオススメのものがあれば教えていただければと思います。

「元本確保型年金プラン」の最低保険料は、200USD/月〜となりますので、現在の為替レート(1USD=115円計算)で、約23,000円からとなります。

仮に月々200USD(約23,000円)を15年間積立た場合は(*1USD=115円)

 

・15年積立総額:200USD✕12✕15年=36,000USD(約414万円)

・15年後満期金:54,000✕140%=50,400USD(約580万円:最低保証)

・最低保証返戻率:140%

 

「元本確保型年金プラン」では150万円の一括払は出来ませんので、「海外個人年金(6−6プラン)」や、5年満期の定期預金のようなイメージの「元本確保・預入5年・固定金利2.5%」で保険料150万円を一括で支払って、金利を付けて殖やしておくのが良いと思います。尚「海外個人年金(6−6プラン)」の申込には香港への渡航が必要で、今年いっぱいで販売停止予定ですのでご検討の際はお早めにご連絡下さい。

*5年定期預金のイメージです【元本確保・預入5年・固定金利2.5%】の商品

*販売終了間近「海外個人年金」No.1【6−6プラン】

 

いずれにしましても、日本のものに比べると良い利率であるのがおわかり頂けると思います。

 

Point

同じ米ドル建ての保険でも、殖やすことが目的でしたら日本の保険商品、海外の商品を比較するとその差は一目瞭然です。

それでもなお、日本の保険か?海外の金利の高い商品か?最後はご自身で判断して下さい。

 

わからないことはお気軽にご質問下さい。

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例:保険ビュッフェのFPから提案された商材に不安があり、ご提案いただければと思います(32歳 女性 会社員)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:保険の窓口みたいなとこに学資保険相談に行ったらアクサのユニットリンク1点のみを勧められました。なぜそれ一択なのか疑問です(35歳 会社員)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:現在加入中のアフラック「ちゃんと応える医療保険レディースEVER」の見直しを考えています(女性 30歳)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:ほけんの窓口で三井生命「ドリームロードステップ」を提案されました。子ども(5歳)の教育費目的です。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:4月に子供が生まれ「海外積立投資」に興味を持ったのですが、経済的に投資できる額が月1万円ですが可能でしょうか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。お子さんがお生まれになったのを機に、学資資金準備のご相

記事を読む

相談事例:プルデンシャル生命の養老保険に加入しようと思っています。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb

記事を読む

相談事例:法人契約の三大疾病の保険金を非課税で受け取ることは本当に可能なんでしょうか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:月4万でおすすめプランありますか? 目的は「老後資金」や「学資保険」です

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

今年初の大阪へ!プルデンシャル生命のリタイアメントインカムを払済にして海外積立投資に

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。まだまだ梅雨は明けそうになく、夜も窓を開けていたら寝冷

記事を読む

資格やポジショントークで生きていけない時代

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日、39都道府県で緊急事態宣言が解除されましたね。ま

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑