ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

海外積立年金『3.5%金利保証積立年金プラン』

公開日: : 最終更新日:2020/08/31 海外保険

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は新たな海外積立年金のひとつ『3.5%金利保証積立年金プラン』についてお話したいと思います。

 

『3.5%金利保証積立年金プラン』

毎月200ドル以上を15年間積立てしていくという、商品としてはとてもシンプルなプランです。その間、毎年つく金利は3.5~6.0%の範囲内で上下します(2017年11月現在3.5%)。3.5%は保証されているので、それだけでも十分日本の金利よりも高いですし、仮に米国の金利が上昇した場合は、この商品の金利も上がっていくことになります。

・最低積立金額:200USD/月

・積立期間:15年

・積立金利:3.5%~6.0%(最低保証3.5%)

 

満期シミュレーション1)

500USD/月、最低保証金利3.5%で推移した場合(*1USD=115円)

・15年間積立総額:500USD✕12✕15年=90,000USD(約1,035万円)

・15年後満期金   :114,714USD(約1,319万円)

・満期時返戻率    :127.5%

 

満期シミュレーション2)

1,000USD/月、最低保証金利3.5%で推移した場合、

・15年間積立総額:1,000USD✕12✕15年=180,000USD(約2,070万円)

・15年後満期金   :230,942USD(約2,655万円)

・満期時返戻率    :128.3%

 

いずれも最低保証のケースなので、市中金利が上昇した場合はこれよりも多い満期金を受取ることができます。

また、このプランは契約後に見直しができるというのも魅力です。例えば、積立開始から3年目以降は・・・

・積立額の減額

・積立のSTOP

・積立た資金の一部引出し

が、ある一定の条件の元で自由にできます。つまり、その時の収入状況や、家族状況などに応じてフレキシブルにプランの見直しができるわけです。例えば、病気など不測の事態の際や住宅購入時など、積立た資金を一部引出して使うようなこともできますね。

 

『元本確保型年金プラン(15年満期)』との違い

以前からお伝えしている海外積立年金の「元本確保型年金プラン」特に、15年満期プランでは満期年数も同じですし、最低保障されている満期金があるので、とても似ています。

◯15年満期プラン
15年後に積立た金額の+40%を最低保証した上で、米国の株式に連動し更に殖えて受けとれることができるものです。

仮に月々500USD(約57,500円)を15年間積立た場合は(*1USD=115円)
・15年積立総額:500USD✕12✕15年=90,000USD(約1,035万円)
・15年後満期金:90,000✕140%=126,000USD(約1,449万円:最低保証)
・最低保証返戻率:140%
 
 
大きな違いで言うと、『元本確保型年金プラン(15年満期)』は積立途中に

・積立額の減額

・積立のSTOP

・積立た資金の一部引出し

を行うと、満期時の140%の保証はなくなり、その時点から単に米国の株式に連動した変額年金になってしまうのですが、『3.5%金利保証積立年金プラン』では、途中でそれらをしたとしても、年3.5%の金利は保証されて積立てられていくことです(もちろん、差引などはされて)

 

『元本確保型年金プラン(15年満期)』を積立途中に減額などをして満期時に140%の保証がなくなったとしても、米国株式次第では『3.5%金利保証積立年金プラン』よりも高い返戻率になる可能性も十分にあるますので、どちらが良いとは一概には言えませんが、途中でプランの内容を見直す可能性が大きく、安定性を重視するのであれば『3.5%金利保証積立年金プラン』の方が良いかもしれません。

 
資料ご希望の方は下記のリンクからお問合せ下さい。

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

細かいこと聞いてくる人が実は自分の学びにもなる?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今年の後半戦がスタートしましたね!6月に引き続き7月も

記事を読む

保険に入らなくても死亡保険金が海外積立年金で用意できちゃう?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険に入らなくても死亡保険金が海外積立年金で用

記事を読む

一時払保険料に対する保険金額の比較(米国、香港、日本)@メットライフはそこそこ頑張っていると思う

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『一時払保険料に対する保険金額の比較(米国、香

記事を読む

自分たちで保険会社を作る「キャプティブ」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「キャプティブ」についてお話したいと思います。

記事を読む

5年定期預金のイメージです【元本確保・預入5年・固定金利3.0%】の商品

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、恐らく皆さんが大好きな”元本確保”の「固定金利

記事を読む

実はこの時期にいいかも?3.5%金利保証プランに決めた理由とは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、積立投資3種類あるうち最もマイナー?な3.5%

記事を読む

資格やポジショントークで生きていけない時代

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日、39都道府県で緊急事態宣言が解除されましたね。ま

記事を読む

今年2回目の札幌出張!〜withコロナ時代の出張とは?〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。下半期一発目の出張は、札幌です!きっかけは、都内に物流

記事を読む

最近のオンライン面談事例〜誰とビジネスするかって非常に大事!〜

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。外出自粛の中、最近は毎日1件ペースでオンライン面談して

記事を読む

日本の終身保険と海外終身保険のポイントを比較(40歳 男性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『日本の終身保険と海外終身保険の比較(40歳

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑