K2 College

保険屋さんのカレンダー配り

公開日: : 最終更新日:2016/12/09 体験記, 裏話

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は「保険屋さんのカレンダー配り」についてお話しようと思います。

 

この時期になるといろいろな業種の営業さんはお得意様やクライアント、取引先へ年末の挨拶を兼ね、来年のカレンダーや手帳などを持って”ご挨拶まわり”が始まりますね。さてさて、保険業界でももちろん、多くの保険セールスはカレンダーや手帳を持ってまわるわけですが、この「保険屋さんのカレンダー配り」には大きくは2種類あります。保険セールスが直接クライアントに渡すための「カレンダー配り」と、乗合代理店の乗合保険会社各社の担当者(ソリシター)が、保険セールスに渡すためにカレンダーを持ってままわるものです。

 

各保険会社の担当ソリシターのカレンダー配り

私がかつて在籍していた乗合代理店では30社以上の保険会社を取扱っていました。日本生命、明治安田生命、アフラック、メットライフ、ソニー、アクサ、、、これらの保険会社はそれぞれ代理店毎に担当者が1〜数名いて(これをソリシターと言います)12月になると、来年のカレンダーや手帳を持ってやって来ます。10年以上前は、それこそ”大量”に持って来てくれましたが、ここ数年で大きく様変わりし、大型代理店でもかなり限られた数しか各保険会社は持ってこなくなっているそうです。

 

保険セールスのカレンダー配り

各保険セールスは元々、必要なカレンダーの部数を自腹で購入していましたが、それなりに各保険会社から無償でもらえる分もあったので、それを踏まえて(見越して?)用意していました。しかし、上記のような理由と重なり今では”ほぼほぼすべて”準備しておかなければいけないようです。その際、どの保険会社のカレンダーを購入(使う)のかは、セールス個人の趣味によるものが大きく、書き込みがし易いソニーのカレンダー、有名画家(以前はゴッホ、来年からフェルメール)の絵を使っているアーティスティックなNN生命(旧ING生命)のカレンダー、メットライフのスヌーピーのカレンダー、などなど各社で特色が違っています。中には「このカレンダー、どうゆうセンスだ!?」と思うようなものもありますが、これも個人の価値観で違うのかもしれません。

さてさて、このカレンダー配りでの”挨拶まわり”。保険セールスによっては非常に”重要な行事”としてる人もいます。この挨拶まわりで、来年のセールスの見込み先を探し、1年の計画が立つことも多くあるのです。

 

「そろそろ結婚を。。。」→保険の上乗せできそうだ

「来年子どもが産まれ。。。」→学資保険持ってこう

「近々、マイホーム買おうかと。。。」→フラット35なら収入保障と、長期火災保険だな

「車買おうかと思って。。。」→自動車保険ね

「今年はそこそこ利益出そうだなぁ。。。」→節税の商品案内しよう

「以前入った逓増が。。。」→また逓増持ってこう

 

このように個人も法人も、それぞれ様々なライフサイクルがありますから、年に一度のカレンダーを配る体での訪問で、「来年の見込み客作りをしているケースがあります。

 

「たかがカレンダー、されどカレンダー」

侮るなかれ

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

保険加入に対する「意識」は?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は保険加入の目的意識についてです。 前

記事を読む

大手4社は1週間前には知っていた!?2月13日「国税通達」節税保険販売停止

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『大手4社は1週間前には知っていた!?2月13

記事を読む

あなたの保険担当者は”説明員”ですか?”アドバイザー”ですか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「あなたの保険担当者は”説明員”ですか?”アドバ

記事を読む

「役員退職金」で否認されないために

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「役員退職金」で否認されないために』について

記事を読む

2021年の出張は熊本からスタート!〜クライアントとの感動の共有をいかにできるか?〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。2021年一発目の出張は熊本からです。実は、この出張は

記事を読む

今後、代理店の「キャンペーン手数料」がなくなる

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『今後、代理店の「キャンペーン手数料」がなくなる

記事を読む

A社とB社、あなたはどちらの会社が魅力的と感じるでしょう?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『A社とB社、あなたはどちらの会社が魅力的と感

記事を読む

GWも遊びに仕事に全力で取り組もう!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。GW後半戦、皆さんいかがお過ごしでしょうか?前回のBl

記事を読む

FPってそもそもどんなことをする方?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今日は首都圏は雪!3月下旬なのに、一気に冬に逆戻りとな

記事を読む

自動車保険の更新で「ドラレコ付き」にしましょう!

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。たまには損保ネタですw今回は皆さんもすでに車に取り付け

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑