7月19日販売開始〜アフラックの「給与サポート保険」
公開日:
:
最終更新日:2018/01/30
保険のニュース, 保険商品(就業不能)
*6月22日商品改定〜アフラックの「ちゃんと応える医療保険EVER」
*手数料も高いので売れてます!チューリッヒ生命「終身ガン治療保険プレミアム」「3大疾病保険プレミアム」とは?
もはや、まともに他社と張り合って販売する商品がない。。。
保障図イメージ
会社員の場合
特長
この保険の言う『働けなくなった時』とは?
保険期間・払込期間・契約年齢
保険料例
競合他社
特約としてではなく、個人が単体として加入できる所得補償保険はアフラック以外に
・ライフネット生命
・日立キャピタル損保
でも取扱っていて、各社少しずつ違いがあります。
アフラック「給与サポート保険」の一番の他社との違いは、短期、長期と給付金ををそれぞれ設定できる点です。ただし、これが良いか悪かは別、というかよくわかりません。個人的にはあまりメリットを感じません。
ライフネット生命では、契約年齢によりますが、保険期間を55歳、60歳、65歳、70歳から選択できます。また、免責期間は60日と180日に設定できます。
日立キャピタルの「リビングエール長期就業不能所得補償保険」は保険期間3年、または5年で3年または5年ごとに保険料が上がっていきますが、保険料払込免除があったり、給付金支払期間が3・5・10年、60歳/65歳、免責期間が60・90・120・180・365日とかなりバリエーションがあります。
Point
ん〜気合入れて投入してきた割には、正直「代わり映えしない」というのが私の感想です。
いずれにしても日本人の長期入院・在宅療養による就業不能者の多くは、精神疾患による患者で、1年半より長く入院する20歳~60歳の男性患者のうち約70%は精神疾患によるものです。また、医者・看護師などから訪問診療を受けている20歳~60歳の在宅療養患者のうち、37%は精神疾患。
で、これは保険の給付対象外
つまりは、この保険も保険会社がボロ儲けするんでしょうね
ですから、この保険の恩恵を受けられるのがどれほどのケースかを考えれば、あまり加入する必要はないように思いますが、もし、どうしても加入するのであれば「ライフネットと日立キャピタルの保険料と比較してみてから」ってところでしょうか。
私の見解では保険料を毎月積立ておいた方がよっぽど良いのではと感じます。
アフラックの”鼻息の荒さ”を考えると、今後提案されるセールスの方が増えてきそうですから、その時はぜひ加入前にご相談下さい。
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
「標準利率0%」ついに保険も@生保、円建て貯蓄型休止も 明治安田など運用難で〈日経新聞 10月8日 〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「標準利率0%」ついに保険も@生保、円建て貯蓄
-
-
遂にキター!!大手5行が保険販売手数料開示へ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「大手5行が保険販売手数料開示」について少しお話
-
-
今年2回目の大阪へ!〜ビジネスパートナー引き続き募集中!〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先々週にもいきましたが、また大阪にきておりますw今回は
-
-
2017年11月2日から代理店でも販売再開@ソニー生命の学資保険
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は2017年11月2日から販売再開、「ソニー生命の
-
-
「海外定期保険」入門書ができました@日本の定期保険と比べてどうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『新規取扱開始「海外定期保険」@日本の定期保険
-
-
東京海上に続き三井住友海上でもAIで保険提案@三井住友海上、AIで最適な保険提案 180億円投資〈日経新聞 10月31日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『東京海上に続き三井住友海上でもAIで保険提案@
-
-
かんぽ加入者はご相談下さい、アドバイスします@「かんぽ3千万件の契約調査」7月31日〈日本経済新聞〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『かんぽ加入者はご相談下さい、アドバイスします@
-
-
日本にはない海外の「共同名義」の口座・契約とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は「共同名義」の口座・契約についてお話したいと思い
-
-
アフラックの「新しい医療保険」間もなく発表か!?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は新年最初の情報配信ということで、アフラックの医療
-
-
アフラックが「医療保険」の保険料を近々”かなり安く”するらしい。。。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はアフラックの医療保険「ちゃんと応える医療保険 E