”ご乱心”日本生命「ライフプラザパートナーズ(ほけんの窓口グループ)」をお買上げ
このブログもお陰さまで多くの方に読んで頂けるようになり、今年一年本当にありがとうございました。
さて、2015年最後の今日は【日本生命の「ライフプラザパートナーズ(ほけんの窓口グループ)」買収】についてお話したいと思います。
もう、先月のことでご存じの方も多いかもしれませんが、日本生命が11月27日、ほけんの窓口グループの乗合代理店「ライフプラザパートナーズ(LPP)」を3億8,000万円で買収し子会社化したと発表しました。
「保険の窓口グループ」についてご存じない方に簡単に説明しますと、皆さんもCMなどでよくご存知「ほけんの窓口」は”来店型”の保険ショップと呼ばれる街で見かけるあの保険のお店と、保険営業マン(正確には募集人と言います)が紹介なり、飛込みなり、それぞれの方法でクライアントに会って説明し、契約をもらっていく”訪問型”の乗合代理店があり、生命保険23社、損害保険21社の商品を取扱うことができます。
この乗合代理店の部門が「ライフプラザパートナーズ(LPP)」で、営業拠点全国35カ所、約800人の保険募集人が在籍している日本最大手の代理店です。これを11月に日本生命がお買上げしたわけです。
と、まぁここまではどこを調べても書いてある情報で、ちょっとだけ裏話的なお話を・・・
平たく言うと、そもそも日本生命は乗合代理店が大嫌い。その理由は簡単で、LPPをはじめ大型の代理店のほとんどが日本生命の商品を取扱ってはいますが、数十社各社で比較して提案するとなると日本生命の商品で他社と勝負できるのは学資保険や個人年金保険など、ほんの一部の商品ですからね。
「雇用の適正化」などという名目で乗合代理店を潰そうとした張本人、それが日本生命(ニッセイ)です。とにかく乗合代理店などというものをこの世から抹殺したかったわけです。
ところが、ある程度減るには減ったものの、思いのほか大きな代理店はしぶとく生き残っている。
じゃ、そっちの方面(チャンネル)も、うちで牛耳っちゃうか。。。こんなノリでしょうね。
で、何故だかよくわかりませんがとにかく一番じゃないと気が済まないのがニッセイという会社で、そっち方面の一番大きくて有名な「LPP」を買ったわけですが、この「LPP」2015年13期の決算報告では1億6,000万円の赤字会社。太っ腹というか何というか…いったい何を考えているんだろうとしか言いようがありません(紙面やネットではそれらしいことを言ってはいますが)
例えば、LPPの営業マンが第一生命や明治安田生命、ソニー生命やメットライフ生命の商品を売ると、第一生命や明治安田生命の販売手数料をニッセイがもらうという構図になっちゃうわけでしょ?
それとも、いかなる手段に出てもニッセイばかり売らせる気か。。。
自分のものにしてから潰そうとでもしているのか。。。
いずれにしても、本当のところはどうかわかりませんが、そちらの業界にいる方々では知られたお話だと思います。
三井生命の買収、ドコモと業務提携、、、日本生命の”ご乱心”今後も目が離せません。
では今年はこれにて
皆さんよいお年をお迎え下さい。
関連記事
-
-
”単純返戻率95%!!”驚愕の全損保険「ネオdeきぎょう」3月12日(本日)販売開始
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『”返戻率95%!!”驚愕の全損保険「ネオde
-
-
米国生命保険研修「インフレヘッジをしないファイナンシャルプランニングはNG」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、先日参加してきた米国生命保険の半日研修について
-
-
「米ドル建」と「円建」終身保険どっちが得?①【月払2万円で比較してみる】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。先日、「外貨建の保険を案内するセールスは20%くらい
-
-
業界の人は一度はお世話になってますね@令和元年度版 「主力保険のすべて」(新日本新聞社 10月発売)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『業界の人は一度はお世話になってますね@令和元
-
-
海外で病気になったら!?オススメ海外旅行保険【三井住友海上 ネットde保険@トラベル】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。さて、日本ではいよいよゴールデンウィークですね。先日
-
-
法人向け生命保険市場に関する調査(2016年)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『法人向け生命保険市場に関する調査(2016年)
-
-
「チャブ」って知ってますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「チャブ」について少しお話しようかと思います。&
-
-
AIを活用した電話応対スクリプトのシステムを導入@三井住友海上 12月13日 プレスリリース
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『AIを活用した電話応対スクリプトのシステムを導
-
-
生損保業界、2025年から会計を時価評価へ
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、6月29日の日経新聞の記事にありました「生損保、
-
-
古いEVERに加入していた方に朗報〜アフラックの「ちゃんと応える医療保険EVER」@2019年1月21日商品改定
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。 今日は『古いEVERに加入していた方に朗報〜アフ