Yahooニュース「宙に浮く保険金 生保、未払い対策急ぐ 郵便局と連携も」
公開日:
:
保険のニュース
今日はYahooニュースの「宙に浮く保険金 生保、未払い対策急ぐ 郵便局と連携も」の記事についてお話したいと思います。
詳しい記事の内容はそちらを読んで頂くとして要点だけ説明すると、『生命保険会社各社が昨年の夏以降に行った調査では、高齢化に伴い20億円規模の未払いが確認されたため、アフラックでは来年から郵便局と連携し、局員が高齢の保険契約者の所在を確認する新たなサービスを開始し、各社でも対策を講じようとしてます』という内容。要するに、保険契約者も高齢化などの理由で、保険に加入していたのに保険金の未請求が多くなったきたってことですね。
で、保険会社としては、「これじゃまた10年ほど前に問題になった【保険金未払い問題(*)】の再来になりかねないぞ」ってことで対策をしようとなったんでしょう。まぁ、私自身もあの当時は渦中の最中にいましが、業界の印象は相当悪くなっていましたからね、保険会社も相当懲りてると思います。
ただ、以前ブログでも書きましたが、私はこのような話のずい分前から「親族の方とお互いの保険証券のコピーを持ち合って下さい」と、クライアントの方にお話してきました。コピーでは保障内容まで知られてしまうので、そこまで知られたくないのであれば最低限、保険会社と証券番号だけでもお互い共有するようにお伝えしています。それも、なるべく遠隔地に住んでいる方とです。
*「保険証券」「約款」とは?保険証券は親族の間でシェアして下さい
保険加入者の多くは加入した時点で”安心”してしまいがちですが、保険加入というのは加入するのが目的ではなく、万が一の時に保険金や給付金を受けるのが目的です。
その為にはやはり、保険会社に保険金や給付金の請求をしてはじめて保険本来の目的が達成されるわけです。今回のニュースのように保険会社各社が対策を講じることはとても良い事ですが、保険に加入される皆さんも少し意識してみてはいかがでしょう。
自分の身は自分で守る
ご自身の保険や資産においても言えることですね。
(*)保険金未払い問題
2005年の明治安田生命が発端となり、多くの保険会社(生命保険会社、損害保険会社問わず)が起こした、保険金(給付金や配当金なども含む)を支払わなければならない事案や事故に対して正当な理由無く保険金を支払わずにいた事件(不祥事)のこと。多くの保険会社がこのような保険金の不当な不払いを行っていたことから、保険業界全体の腐敗が明らかになり社会問題にまで発展。
関連記事
-
-
保険の常識をひっくり返す!?これは良い仕組みだね@アリババも手掛ける「わりかん」保険、ベンチャーが投じる新商品の破壊力〈東洋経済オンライン9月21日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『保険の常識をひっくり返す!?これは良い仕組みだ
-
-
「ユニット・リンク」に似てるかな@マニュライフ生命「こだわり変額保険」7月1日発売開始
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『マニュライフ生命「こだわり変額保険」7月1日
-
-
「子どもNISA(ジュニアNISA)」は学資保険の代わりになるか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は「子どもNISA」についてお話したいと思います&
-
-
過去に破綻した事がある日本の保険会社の今
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、「過去に破綻した事がある日本の保険会社の今」につ
-
-
第一生命、副業解禁!副業は本業の延長線上で考える方がベター
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。少しづつ暖かくなってきましたね。これから花粉も飛び始め
-
-
『がん』と診断されたら最大7億円!法人向け全額損金の商品〜NN生命「重大疾病保障保険」2018年6月改定
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『法人向け全額損金の商品〜NN生命「重大疾病保
-
-
遂にキター!!大手5行が保険販売手数料開示へ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「大手5行が保険販売手数料開示」について少しお話
-
-
対面営業モデルの終わり〜自分で選択してモノを買う時代へ〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。おかげさまで今月もビジネスは順調ですが、ここ数年自分か
-
-
「がん保険」もっとたくさん売るんだろうなぁ郵便局@日本郵政、アフラックに出資を正式発表
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「がん保険」もっとたくさん売るんだろうなぁ郵
-
-
「リビング・ニーズ特約」、、、からの「アドバンス・バリュー特約(業界初)」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は明日開催の『アドバンス・バリュー特約』について