オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

「生活設計に関するデータ」〜医療編①【入院実態・入院費用】

公開日: : 最終更新日:2016/09/16 ライフプランニング

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

シリーズ「生活設計に関するデータ」

今日は医療編①です。

 

医療保険に関しては皆さんの関心も高く、何度となく「そもそも加入の必要があるか?ないか?」についてお話していますね。

それは契約者の多くが、支払う保険料より、受取る給付金のほうが少ないのが医療保険であり、保険会社にとっては非常に利益率の高い商品だからです。

ただでさえ、強制的に健康保険料を支払っている(払わされている)わけですし、最近ではそれすらも支払った保険料の方が多いのではないかとも言われています。

日本では高額療養費制度という社会保障ももありますし、ある程度の現金が預貯金で用意できていれば、医療保険は不要だと思います。保険は決して確率論だけではありませんが、その根拠=元になっているいろいろな医療に関するデータをご覧ください。

 

年齢別にみた入院の実態

・年齢階級別・入院受療率(対人口10万)

スクリーンショット 2015-08-14 16.06.55

*出典:厚生労働省「平成23年 患者調査」

*出典:総務省統計局「平成23年 10月1日現在推計人口(総人口)」をもとにセールス手帖社保険FPS研究所試算

このデータは例えば、25〜34歳の場合、10万人中280人が調査日当日に入院中であることを意味しています。

で、この数字を割り算してみます・・・

25〜34歳 0.28%

35〜44歳 0.33%

45〜54歳 0.54%

55〜64歳 1.01%

65〜74歳 1.71%

75〜84歳 3.51%

85歳以上 7.44%

 

・年齢別にみた推計退院患者の在院期間の構成割合

スクリーンショット 2015-08-14 16.07.07

*出典:厚生労働省「平成23年 患者調査」

 

皆さんがもし経営者だったとします。

赤字となる長期不良在庫があったらどうしますか?

長期入院患者は病院の経営上”赤字”になります

 

主要傷病別にみた入院の実態

・主要傷病別にみた入院受療率

スクリーンショット 2015-08-14 16.07.38

*出典:厚生労働省「平成23年 患者調査」

 

・傷病別にみた退院患者平均在院日数

スクリーンショット 2015-08-14 16.07.49

*出典:厚生労働省「平成23年 患者調査」

 

入院した際に発生する費用の実態

・入院1日あたりの自己負担額

スクリーンショット 2015-08-14 16.08.43

*公益財団法人生命保険文化センター「平成25年度 生活保障に関する調査」

 

・退院患者の在院日数の構成割合

スクリーンショット 2015-08-14 16.09.02

 

・1人部屋における1日あたりの差額ベッド代

スクリーンショット 2015-08-14 16.09.25

*出典:厚生労働省「平成26年 主な選定医療に係る報告状況」

 

・特別の療養環境の提供にかかわる1日あたりの自己負担額

スクリーンショット 2015-08-14 16.09.42

*出典:厚生労働省「平成26年 主な選定医療に係る報告状況」

 

生活習慣病による入院の実態

・生活習慣病の退院患者平均在院日数スクリーンショット 2015-08-14 16.59.43

次回は「生活設計に関するデータ」の医療編②です。

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

「介護状態になって迷惑をかけないために介護費用としての保険に入っておこう」という人は少ない

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「介護状態になって迷惑をかけないために介護費用

記事を読む

社長さんやその家族の方「保証人」と「連帯保証人」は違うって知ってますか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「保証人」と「連帯保証人」の違いについてお話を

記事を読む

生前贈与〜その4「生命保険活用」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。前回に引き続き『生前贈与』についてお話したいと思います

記事を読む

ホントに安いのか?ライフネット生命CM「ライフネットイングリッシュ 突撃お宅訪問」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『ライフネット生命CM「ライフネットイングリッシ

記事を読む

娘さんを「東洋英和女学院」に通わせるといくらかかる?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日も引き続き具体的な教育資金についてお話。

記事を読む

和田式「これがわかれば〈国内・海外〉の中から、今あなたにBESTな保険のアドバイス」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日のテーマは、和田式「これがわかれば・国内・海外の

記事を読む

多くの日本人は投機であって、投資をしていない?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。もう6月ですね。一年このままあっという間に終わってしま

記事を読む

「貯蓄」は全ての”万能薬”

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「貯蓄はすべての万能薬」についてお話したいと思い

記事を読む

実はこの時期にいいかも?3.5%金利保証プランに決めた理由とは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、積立投資3種類あるうち最もマイナー?な3.5%

記事を読む

『インフレ率は0%』と設定している皆さんへ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「インフレ」についてお話していきたいと思います。

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑