K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

12月1日から楽天グループの保険料に「楽天スーパーポイント」が付くそうです

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は『12月1日から楽天グループの保険料に「楽天スーパーポイント」が付くそうです』についてお話したいと思います。

 

11月29日に楽天からリリースされたコメントです。

 

 

ということで、楽天生命や楽天損保など楽天グループの保険に加入している人は保険料の1%、つまり保険料100円に対して1ポイントが付くそうです。ポイント付与のためには楽天IDが必要なので、持っていない人はIDを作る必要がありますが、もちろん無料です。例えば毎月5,000円の保険料だとすると、毎月50ポイントが付くので年間で600ポイントってことですね。ただし、1保険年度で3,000ポイント(保険料30万円)が上限となっています。

 

で、この保険料の支払を楽天カード決済にしておくと、そっちにもポイントが付きます。上記の例だと、カード側でも毎月50ポイント、年間で600ポイントなので合計で1,200ポイントになるわけです。このポイントを楽天市場での買い物に使うことはもちろん、契約更新時の保険料に充当することも出来ます。

これで、実質保険料は2%割引ってことになりますが、楽天生命の商品にはさらに上乗せされてポイントバックがあるようです。

 

ここまでくるとかなり複雑になってきますが、とにかくポイントだらけでお得になることは間違えなさそうですね。

 

以前このブログで書きましたが、2017年の保険業法改定以前はネットや広告から保険相談した人達が「商品券」など実質的には金銭に相当するものを”プレゼント”されていましたが、2017年4月以降は「特別利益の提供(保険業法300条)」に抵触するという観点から「商品券」などの類は禁止になり、それらの代わりに”軽め”のプレゼントが主流になっています。皆さんもCMなどで見かける

 

今、資料請求すると「松阪牛」プレゼント

 

みたいなあれです。

*とんでもない輩も多い「リーズ」という見込客

 

そう考えると、このポイントバックも「特別利益の提供(保険業法300条)」に抵触するのでは?と考える方も多くいらっしゃるのではないかと思いますが、このポイントはインターネットからの申込み(契約)でしか付与されないため、ペーパレスによる割引と同じ考え方のようです。ソニー損保などのインターネット自動車保険では、通常はペーパーで送られてくる保険証券を、契約者自身がインターネットから確認する「証券ペーパーレス割引」を選択すると、保険料が500円割引されるのと同じというわけです。

 

・インターネットからの申込み(ペーパレス契約)

・ポイント付与対象の商品

・個人契約のみ

・上限3,000ポイント

 

などなど、細かなルールはありますが、これまでになかったこの仕組(日本初)はIT会社ならではの強みを利用したもので、クライアントにとって非常に良いものだと思います。

ただし、、、

「仕組みが良い」のと「商品が良い」かは、別の話

あくまでも「保険」という商品として、他社と比較して良いものかどうか?を見極めた上で、上手に利用しましょう。

 

 

※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

いよいよ「名変プラン」が終わる?節税ではなくリターン重視で海外保険を法人で加入しよう!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は保険営業マン向けのBlogですので、特に現役の保

記事を読む

住友生命保険とソニー生命保険が医療保険の分野でコラボ?

こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、8月25日に日経新聞に掲載されていました「ソニー

記事を読む

大幅経費削減@労災上乗せ保険

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『大幅経費削減@労災上乗せ保険』についてお話した

記事を読む

困った時の契約者貸付制度!今なら無金利!

皆さんおはようございます、保険アドバイザーの野村です。たまには生保に関するニュースについて書こうと思

記事を読む

災害に負けない家計の危機管理 ”預貯金は6カ月分”

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『災害に負けない家計の危機管理 預貯金は6カ月

記事を読む

報酬トラブル弁護士費用保険『フリーガル』2019年8月17日 申込開始@フリーランス、報酬トラブルに保険 損保ジャパン〈日経新聞 8月16日〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『報酬トラブル弁護士費用保険『フリーガル』201

記事を読む

AIG損保の労災上乗保険「ハイパーメディカル(病気補償特約)」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『AIG損保の労災上乗保険「ハイパーメディカル

記事を読む

「紀州犬射殺」のニュースと「個人賠償責任保険」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は9月14日に起きた、千葉県で飼い犬の紀州犬が警察

記事を読む

個人年金保険ランキング1位〜ソニー生命の「個人年金保険」5月2日販売停止

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はソニー生命の「5年ごと利差配当付個人年金保険」販

記事を読む

東京海上日動あんしん生命保険の元社員が約3億8000万円を詐取!

こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、 12月23日にNHK Newsに掲載されていた

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑