自分の投資や運用には世の中の経済予想はアテにしない方が良い
公開日:
:
最終更新日:2019/09/05
my life
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日は『自分の投資や運用には世の中の経済予想はアテにしない方が良い』についてお話したいと思います。
これは、9月3日付の東洋経済ONLINEですが、よくこの手の内容の記事を見かけますよね?
年内には1ドル〇〇円まで円安
年内に日経平均株価22,000円超え予想
などなど、いわゆる
市場観測・市場予想
これ、もちろん今の経済環境を知るための読み物として読む、参考にするのは結構ですが、自身の投資や運用などにはあまり参考にしないほうが良いと個人的には思っています。
それは、単にその記事を書いている人の予想だからです。もちろん、そのへんのオッチャンが語っているわけではなく、それなりに良い学校を卒業して、良い会社(良い学校、良い会社の定義は語らないとして)に勤めていたりするんでしょうけど、ザックリ言えば
上がるか下がるか
の50%の確率について話ているわけですねから、極端な話そのへんのオッチャンでも50%という、割と高確率で予想は当たっちゃうんですよね。ちょっと小難しい理由でも語れたら、それこそ”それっぽい予想”になったりします。
株価や為替など、過去のレコード(実績)に関しては、それは紛れもなく真実の数字ですが、この先の数字に関しては誰にもわからないわけです。100%の確率ではないにしろ、もしかなりの高確率でこの先の経済予想ができる人でしたら、その方々は相当な大金持ちになっているはず。でも実際どうなんでしょう?その手の経済観測や予想をしている人達って・・・
例えば、ウォーレン・バフェットや、ジム・ロジャーズ、ジョージ・ソロスのような既に大きな財を築いた投資家の今後の経済の予測や予想に乗っかるのは、もしかしたら高確率で的中していくかもしれませんが、ちょっと斜め読みするとこれらの人々が市場についてすべてオープンに、本当のことを語っているかどうかはわかりません。だって、何の縁もゆかりもない世界中の人々を儲けさせる必要ないですからね。よく言いますよね投資の世界は”ゼロサムゲーム”
なので、もしご自身が投資や運用する際は、あなたの財産にはまったく責任のない人の記事は参考程度に留めておくほ方が賢明だと考えています。
株価にしても為替にして投資信託にしても、これまではこうゆう推移・実績だった。
で、今後は高い確率でこうなると思う、でもならないかもしれない。
なので、分散をしておく。
と、私のクライアントにはお話しています。
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
-
熊本から大阪へ〜オンラインも対面もどちらでも面談できるようにするには〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先週は熊本で今週は大阪に来てます!商売繁盛させたいなら
-
-
終身雇用?その前に、、、「誰かが儲かるために働くか?」「自分が儲かるために働くか?」どちらの人生が良いですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「誰かが儲かるために働くか?」「自分が儲かるた
-
-
ある保険トップセールスの『マニュライフ生命・こだわり個人年金』へのホンネ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『ある保険トップセールスの『マニュライフ生命・こ
-
-
WindowsとMac
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はちょっと脱線してPCのお話です。 最初
-
-
知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる @ を読んで
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、あるFacebookの投稿についてお話しようと
-
-
あなたの保険担当者は”説明員”ですか?”アドバイザー”ですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「あなたの保険担当者は”説明員”ですか?”アドバ
-
-
iPhone7+ おサイフケータイ + Apple Watch = ”欲しい”
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「iPhone7」のお話。「iPhone7」と「
-
-
厚労省が飲食店など建物内の原則禁煙を検討〜愛煙家だった私が禁煙できたわけ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は先日出ていました、厚労省の禁煙の話題と合わせ、私
-
-
コロナに罹っていました・・・もしご自身がかかった時にどうしたらいいか?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。しばらくBlogを書けずにいましたが、実はコロナに罹っ
-
-
なぜクールビズでも、営業は「半袖シャツ」を着ない方がいいのか?@日経ビジネス
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『なぜクールビズでも、営業は「半袖シャツ」を着な