相談事例(52歳 女性):「海外生命保険」の保険金を「海外口座」で受けとるメリットをよく理解できないのですが
公開日:
:
最終更新日:2019/05/04
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
「海外」の保険を積極的に検討されているようです。
(ご質問者からの質問はこちらで概ね修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
海外保険を検討したいです。
死亡保険金を受けとる際には、受取人が保険会社に英語で連絡や問い合わせすることになるのでしょうか?
また、保険金を海外口座で受けとるメリットをよく理解できないのですが、教えていただけないでしょうか?
【回答】
死亡保険金を受けとる際には、受取人が保険会社に英語で連絡や問い合わせすることになるのでしょうか?
すべてのお手続きは、弊社で「日本語」で対応しますのでご安心下さい。
保険金を海外口座で受けとるメリットをよく理解できないのですが、教えていただけないでしょうか?
海外生命保険の保険金を日本の銀行口座で、ドルで受取ることは可能ですし、税制面においてもどちらが有利・不利ということはないので、そこを敢えて海外の銀行口座で受取るメリットとしては
「日本以外の国で財産を保全しておく」
ことです。
日本は昭和21年に「預金封鎖」を行い、財産税として最大で90%の課税をした経験があります。
これを現代の日本でまた行われるかどうかはわかりませんが、リスク回避する目的で「全資産」を国内で持っておくのではなく、一部の資産を「海外」で保有(保全)するために、海外の銀行口座で受取るものです。
*「預金封鎖」と「デノミネーション」
Point
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(26歳 女性):住友生命に入るのであればおススメの保険はありますか? それとも住友生命の保険は基本的に外れでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例(36歳 女性):結婚をきっかけに保険の検討をはじめましたが、どれにしたらいいのかわからず、結局まだ選べてません
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:貴社のメルマガやブログを拝見し「海外積立年金」に興味が沸き、前向きに検討していきたいと思いました(31歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:夫も私も病歴ありとみなされて新しい保険に加入しずらいので悩んでいます(夫46・妻37)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(56歳 公務員 男性):”おひとり様”の公務員の方からの相談
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
日帰り名古屋出張〜実は今年3回目です〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。先週は札幌にいまして、今週は日帰りで名古屋です。よろし
-
-
相談事例:クレジットカードを持っていませんが「海外積立年金」を始められますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「マーケットリンク」をFPからススメられている時にこのHPを見ました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:月々1万程で大学入学金としてお金を貯蓄できるようにしたいです(33歳 主婦)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(60歳 男性):やがて白内障の手術など必要になるかとも思いまして、先進医療だけの保険を検討しています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います