相談事例(52歳 女性):「海外生命保険」の保険金を「海外口座」で受けとるメリットをよく理解できないのですが
公開日:
:
最終更新日:2019/05/04
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
「海外」の保険を積極的に検討されているようです。
(ご質問者からの質問はこちらで概ね修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
海外保険を検討したいです。
死亡保険金を受けとる際には、受取人が保険会社に英語で連絡や問い合わせすることになるのでしょうか?
また、保険金を海外口座で受けとるメリットをよく理解できないのですが、教えていただけないでしょうか?
【回答】
死亡保険金を受けとる際には、受取人が保険会社に英語で連絡や問い合わせすることになるのでしょうか?
すべてのお手続きは、弊社で「日本語」で対応しますのでご安心下さい。
保険金を海外口座で受けとるメリットをよく理解できないのですが、教えていただけないでしょうか?
海外生命保険の保険金を日本の銀行口座で、ドルで受取ることは可能ですし、税制面においてもどちらが有利・不利ということはないので、そこを敢えて海外の銀行口座で受取るメリットとしては
「日本以外の国で財産を保全しておく」
ことです。
日本は昭和21年に「預金封鎖」を行い、財産税として最大で90%の課税をした経験があります。
これを現代の日本でまた行われるかどうかはわかりませんが、リスク回避する目的で「全資産」を国内で持っておくのではなく、一部の資産を「海外」で保有(保全)するために、海外の銀行口座で受取るものです。
*「預金封鎖」と「デノミネーション」
Point
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:マニュライフ生命「未来を楽しむ終身保険」平均8年で200%の目標に達成していると記載あり、怪しく感じていますがどうですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(47歳 男性):メットライフ「終身医療保険」、メディケア「終身医療保険」、メットライフ「USドル建終身保険」を検討していますが他に良い商品があれば検討したいと思っています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:海外の保険会社と契約ができるとは思ってなかったし、日本の保険会社にはないフレキシブルな対応だと読み、俄然興味を持ちました(47歳女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:本当?保険設計する上で既契約を知らずに設計すると法律違反になると言われました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例(42歳 歯科医師):そちらの法人向け全損保険についての記事をみて連絡させていただきました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:さほど収入はないのですが子供の将来の為に積み立てをしたい(36歳 シングルマザー)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:プルデンシャルの担当者に『社会人としてありえない、解約にサインがいるから会って謝れ』と言われた
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:第一生命「5年ごと配当付終身保険・順風人生」見直しについて(36歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例:老後資金と子供の教育費資金を効率よく貯めたく、ご相談させてください(男性 34歳 外資系企業勤務)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(50代 専業主婦):夫婦2人の最低医療保障と老後資金を確保したい。月額も総払込額も少なくしたいです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います