相談事例(45歳 男性 会社員):今後結婚予定があり出来れば子供も授かればと考えており、死亡保障と長生きリスク対応の「海外保険」を検討してます
公開日:
:
最終更新日:2019/05/04
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
現在は独身でお子さんもいらっしゃらないようですが、ご結婚予定がある会社員の方からの相談です。
【質問】
□ご年齢
45 歳
────────────────────────────────
□家族構成
配偶者 無
子ども 人
────────────────────────────────
□職業
会社員
────────────────────────────────
□現在加入中の保険(保険会社名、種類、商品名など)
全労済 こくみん共済 総合タイプ
────────────────────────────────
□希望する保障
死亡保障,老後資金
────────────────────────────────
□喫煙の有無
無
────────────────────────────────
□過去5年以内の入院歴
無
────────────────────────────────
□現在投薬中の薬
無
────────────────────────────────
□海外の生命保険も対象とするか?
対象に入れる
────────────────────────────────
□その他
今後結婚予定があり出来れば子供も授かればと考えております。
ですので、もしもの時の死亡保障と長生きリスクに対応出来る海外保険を検討しております。
【回答】
まず、生命保険加入にあたって一般的な考え方ですが、生命保険の死亡保障というのは、万が一があった場合「誰が、金銭的にどれくらいリスクがあるか?」で加入するものです。平たく言えば〇〇さんに万が一があった場合に「どなたが」「どれくらい」金銭的にお困りになるか?ということですね。それがある程度はっきりしませんと、死亡保障がどれくらい必要なのか?多いのか?少ないのか?または、そもそも不要なのか?がわからないわけです。
*「万が一の必要保障額」ってどれくらい?
*生命保険が不必要な人
現段階で、〇〇さんに万が一があった場合に”金銭的に”お困りになる方はいらっしゃいますか?
頂いている情報だけで推測しますと、独身でお子さんがいらっしゃらないことを前提にすれば、死亡保障はそれほど必要ではないかと思います。
また、ご結婚のご予定があり、お子さんも将来的にはとのことですので、その際は「ご結婚された時」「お子さんができた時」それぞれそのタイミングで改めて上記の「必要保障額」について計算し、「必要な時期」に「必要な分だけ」保険に加入するようにしましょう。それが、最も”ムダ”のない保険加入の方法となります。
一方、現段階で準備を開始しておいても”ムダ”にならないのが「老後資金」の準備です。
現在45歳でいらっしゃるので、期間としては15〜20年くらいで準備するのはいかがでしょうか?
いくつかご案内できるプランがありますので、
・一括で支払可能な金額(数年使う必要のない、まとまった金額)
・毎月または毎年、積立可能な金額
・リスク許容の範囲(例えば15年後に最低〇〇%殖えるとか、元本保証のような安定・確実な商品、またはある程度リスクは理解の上、積極的なものなど)
をお知らせ頂ければ、具体的に提案致します。
Point
こうしてみると、最近では人生100年と言われるこの時代において、年齢関係になく「老後資金」準備は”ムダ”にならないプランニングと言えます。
当初は「老後資金」として準備していたとしても、結婚や出産、また病気などになって「学資資金」や「医療資金」が必要な時は、そちらに回すことだって出来ますからね。
質問やお問合せの方はお気軽にご連絡下さい。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:課税される預金を非課税の生命保険に移すだけで相続税の節税メリットがあるのでは?と考えている(63歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(会社員 男性):『ユニットリンク』『アップサイドプラス』わからないまま放置していましたが不安が大きくなってしまい、火事が大火事になる前にと思い恥をしのんでメールしました。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:シングルマザーで子供は大学1年生。私の老後資金について不安です。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
契約時にしか教えてくれない海外投資ってあるの?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。4連休、皆さんいかがお過ごしでしょうか?私はいつも通り
-
-
相談事例:プルデンシャル生命の養老保険に加入しようと思っています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例(50代 男性 会社員):子供名義(契約者)での海外終身保険について教えて下さい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例(44歳 共働き夫婦):メットライフのサニーガーデンを薦められましたが元本保証はありません。良い商品を教えて下さい。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(32歳 女性):日本生命の『ニッセイみらいのカタチ』の年金積立を始めてるんですが、マニュライフ生命『こだわり個人年金(外貨建)』を勧められました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
法人で海外保険に加入する際に気をつけるべき事は?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。コロナ禍で大変な企業、そうでない企業が鮮明になってきま
-
-
福岡で追加投資案件〜不動産などの投資からのインカムゲインを元本確保型プランへ〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。8月もあと1週間で終わりですね・・・ここから年末まであ