相談事例:5年を超える契約の満期保険金、解約返戻金は「分離課税」ですか?「一時所得」ですか?
公開日:
:
最終更新日:2018/10/14
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
【質問】
お世話になります。
よくある質問(Q&A):海外の生命保険も受取る時は税金って掛かるの?
この記事のなかで、満期保険金、解約返戻金
一時払の場合は契約時に支払った金額、月払いや年払いなどではこれまでに支払った保険料を「円」で累計換算し、満期時の金額も「円」で計算。その差益に対して分離課税とするのが一般的。
と、ありますが、5年を超える契約の場合でも一時所得ではなく、分離課税ですか?
回答をお願いします。
【回答】
はい、「一般的に」そうです。
私は税理士免許を持っていないので、個別のご質問への回答はできませんから、一般的なことでの回答をさせて頂きました。
分離課税となるのか、一時所得となるのか、はたまた雑所得になるのかは、税理士さんや、所管税務署によって解釈の異なることがありますので、ご覧頂いた「よくある質問(Q&A)」の最後にも書いていますように
『個別の税務に関するご相談は、顧問税理士または所管の税務署でお問合せ下さい』
Point
その他にも、皆さんから多く頂く質問をご紹介していますので、参考にして下さい。
*よくある質問(Q&A)
また、各地でセミナーを開催しています。お時間ある方はセミナーにもぜひご参加頂き、直接お話を聞いてみてはいかがでしょうか?
無料直接相談はこちらから
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
相談事例:こんな提案を受けました【35歳 独身女性・実家暮らし・結婚の予定なし】
あなたの生命保険を無料診断(所要3分) ↓↓↓ 皆さんこんにちは「保険アドバイザー和
-
-
相談事例:子供を授かったことで保険について検討、複数の保険を取扱っている代理店に資料請求しました(女性 36歳 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ソニー生命の「積立利率変動型終身」と「変額終身」のどちらに入ろうか悩んでいます(39歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
北海道でお客さんとゴルフ!〜ゴルフって仕事になるの?〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。GW、自粛ムードですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
-
-
相談事例:高額医療制度が充実しているのに「入院保険」加入する必要あるんですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例(61歳 男性):入口で経費化出来る出来ないにかかわらず、増えた分は所得として課税対象になると思うのですが?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例(32歳 女性):来月出産予定。現在独身時代に契約した保険について今後どうしていくのがよいのか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:妊娠を機に、学資保険になりうる商品を探しております
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
自粛ムードでもできるビジネスの進め方
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日オンライン面談のチャンス!こちらのBlogを書きま
-
-
相談事例:保険の見直しについて教えて下さい。日本生命の定期特約付終身保険に加入しています(35歳 主婦)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います