相談事例:母子家庭なので、死亡保障と貯蓄を兼ねたくて保険で貯蓄をしてきました。
公開日:
:
最終更新日:2017/12/15
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
シングルマザーの方からのご質問です。
(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
現在7歳の子供一人です。
母子家庭なので、死亡保障と貯蓄を兼ねたくて保険で貯蓄をしてきました。
また、学費として使わなければ、自分の老後に使おうかと考えています。
ドル建て保険は3本。すべてメットライフの「積立利率変動型終身保険(米国通貨型2002)」 です。
①死亡保障34000$・2009~2019(10年間)・月々98.83$
②死亡保障44000$・2015~2024(10年間)・年払1653.69$
③死亡保障90000$・2014~2023(10年間)・年払3382.56$
このほかに、メットライフの医療保険リターンズに入っています。
ついこの間までアクサ生命のユニットリンクに入っていましたが、24万円の損失でも、やめました。
知り合いの担当者のお付き合いで入ってしまったのですが、説明も不十分で、よくよく調べずに入ってしまったこと、後悔しました。
【回答】
①死亡保障34000$・2009~2019(10年間)・月々98.83$②死亡保障44000$・2015~2024(10年間)・年払1653.69$③死亡保障9000 0$・2014~2023(10年間)・年払3382.56$
そもそもの考え方が少し違っていると思います。
母子家庭で、◯◯さんご自身に万が一があった時にお子さんのために「死亡保障」を考えているのであれば、死亡保障がこんなに違う金額になってはいけません。本当に必要な死亡保障であれば、例えば保険金額2,500万とか3,000万というのが先にありきです。
これは単純に、短期で支払ってお金を殖やすための設計をしてます。『いちおう、万が一の場合は死亡保障もあるし、払込終了後は払ったよりは少し殖えてるし』というセールストークですね。
本当に必要な保障は保険料の割安な収入保障保険などで準備して、学資資金や老後資金のためには海外の商品にして殖やす方がより効率的に殖やせます。
このほかに、メットライフの医療保険リターンズに入っています。
リターンズは、加入したら辞めない方が良いですね。保険料はかなり高いですが、支払に問題のない方にとっては良い医療保険だと思います。
*医療保険を「タダ」にする!?メットライフ生命の「リターンズ」
Point
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:死亡保障が必要で、かつ子供の大学資金、老後の資金を貯めたいと考えています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:明治安田生命「ベストスタイル」/かんぽ生命「ながいきくん」 保険の見直しを検討(夫42歳/妻35歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
自粛ムードでもできるビジネスの進め方
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日オンライン面談のチャンス!こちらのBlogを書きま
-
-
相談事例:余剰金ができたので既加入の生命保険を全期前納、もしくは将来の保障に充てるか検討中(35歳 会社員 夫婦)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:1年間解約NG、解約したら大変な事になる、支店の皆が営業停止、本人クビ、お金貸すので継続して欲しい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:複数のFPに相談したいのですが、代理店FPは商売なので信用できなくてこちらに相談しました(専業主婦)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:必要保証額を計算して現状の保険見直しを考えています(45歳 男性 )
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(36歳 女性 シングルマザー):学資保険代わりにマニュライフ生命「こだわり個人年金」に加入しました。2年経過していますが解約をした方が良いですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例(37歳 女性):アクサ「ユニットリンク」に加入して2年。3万円の支払いが困難で泣き寝入りするしかなく・・・
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例(63歳 男性 自営業):老後の資金が不安です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
- PREV
- 保険金を他人が受取る契約@愛人契約
- NEXT
- 戸籍「豆知識」