元本確保型ファンド募集

NN生命の重大疾病(三大疾病)保険「Quality DD」を解説

公開日: : 最終更新日:2019/12/21 法人保険, 保険商品(医療・がん)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。

今日は『NN生命の重大疾病(三大疾病)保険「Quality DD」を解説』についてお話したいと思います。

 

法人の保険に特化する商品の多いNN生命ですが、この重大疾病(三大疾病)保険「Quality DD」は法人の保障ニーズとしてはもちろん、個人の方でもニーズに当てはまる場合があるかもしれません。

 

特徴

 

支払事由

よくありがちな支払事由です。

心疾患、脳血管疾患という広範囲な保障ではありません。

 

仕組図(イメージ)

 

保障の仕組みはわかりやすいですね。

三大疾病(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)で所定の状態になると、保険金1億円が支払われます。

保障は定期タイプなので、この図の場合は100歳までの保障になっています。

そして、この保険の最も大きな特徴となるが、多くの三大疾病保険は死亡保険金額も同額の1億円としているのですが、この商品では死亡した場合の保険金は1億円ではなく、責任準備金の金額しか支払われません

 

取扱い

 

設計例:50歳男性 保険金額5,000万円

 

重大疾病保険金が5,000万円に対して、死亡給付金はかなり少なくなっていますね。この保険の特徴です。

さらに、A保険料累計と比較して頂ければおわかりの通り、支払保険料よりも死亡保険金が少ないので、もし三大疾病で所定の状態にならずに亡くなってしまった場合は”元本割れ”になります。

ただし、これにより通常の三大疾病保険よりも保険料が割安になるような設計になっているんです。

つまり、、、

 

死亡保障は他のものでカバーできているから、三大疾病の保障だけなるべく割安に入っておきたい

 

というニーズの保険です。

参考までに、もしこれを法人契約して70歳の時に解約した場合の実質返戻率は(実行税率30%計算)

 

税効果:損金保険料累計(23,794,560)×30%=7,138,368

実質保険料:保険料累計(34,992,000)ー(7,138,368)=27,853,632

実質返戻率:解約返戻金(18,300,000)÷(27,853,632)=65.7%

 

このような「実質返戻率」は、件の節税保険の改正以降は表示できなくなりました。そもそも一部の商品を除き、ほとんどの節税保険が実質で100%を超えませんから、表示されたところで”残念感”しかありませんね。

そのため、NN生命のこの設計書の見方として、別の言い方におきかえます。そのポイントになるは右端のH【(A:支払保険料累計ーB:解約返戻金)】つまりマイナスの金額です。これは今までの設計書にはなかった欄です。

では同じく70歳時点で計算します。

 

H(A:支払保険料累計ーB:解約返戻金):16,692,000

F(損金保険料累計):23,794,560

税効果:損金保険料累計(23,794,560)×30%=7,138,368

実質のマイナス額:(H:16,692,000)ー(税効果:7,138,368)=9,553,632

 

『70歳までの三大疾病の保障は実質約950万円、月額で約4万円のコストで準備できていましたね』

 

というセールストークです。

 

まとめ・私の感想

特徴のところでもお話しましたが、死亡保障は収入保障保険などで既にカバーできていて、三大疾病の保障だけなるべく割安に入っておきたい人には良いものだと思います。

ただ、どれだけそのニーズにマッチする人がいるのかは、、、正直よくわかりません。

 

『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります

 

※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

「法人で加入する保険」保険を使った節税とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は法人の保険を使った節税について少しお話したいと思

記事を読む

『金融庁は”アホ”なのか?』金融庁が生保に怒りの鉄槌!節税・外貨建て保険に「是正指導」@ダイヤモンド・オンライン(2018.12.3)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『金融庁が生保に怒りの鉄槌!節税・外貨建て保険

記事を読む

今年4回目の名古屋出張(前編)〜既契約者からの追加投資〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。梅雨でジメジメ〜そんな中、今年4回目の名古屋出張でした

記事を読む

一昨日の「節税保険」の新聞記事から”そんな良い商品があるの?”という経営者からの問合せが増えている

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「節税保険」の新聞記事から”そんな良い商品が

記事を読む

メディケア生命「新メディフィットA(エース)」(終身医療保険)法人契約

こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、 メディケア生命「新メディフィットA(エース)」

記事を読む

なに言ってんだ今さら。。。@金融庁長官、節税保険に走った生保トップに苦言

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『金融庁長官、節税保険に走った生保トップに苦言

記事を読む

2月19日販売開始@アクサ生命・節税新商品「フォローアップライフ」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『2018年2月19日販売開始@アクサ生命「フォ

記事を読む

3月22日販売開始〜アフラックの緩和型医療保険「ちゃんと応える医療保険 やさしいEVER」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は3月22日販売開始、アフラックの緩和型医療保険「

記事を読む

「都道府県民共済」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『都道府県民共済とは?』についてお話したいと思

記事を読む

東京海上日動あんしん生命「就業不能保障保険」(法人バージョン)

今回は、東京海上日動あんしん生命「就業不能保障保険」についてご紹介します。約25年前に金融緩和の流れ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑