「都道府県民共済」とは?
公開日:
:
最終更新日:2019/09/27
保険商品(医療・がん), 保険商品(死亡), 保険商品
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日は『都道府県民共済とは?』についてお話したいと思います。
手軽で安くて簡単に入れる保険として皆さんよくご存知の「共済」ですが、この「共済」にもいくつか種類があり、今日は「都道府県民共済」について簡単に説明します。
(ちなみに「こくみん共済coop」については下記を参考にして下さい)
「こくみん共済 coop」とは?
都民共済・道民共済・府民共済・県民共済(神奈川県では全国共済と呼称)の名称で全国で実施されている共済事業は、消費生活協同組合法に準拠し、厚生労働省の認可を受けて設立された非営利の「全国生活協同組合連合会(全国生協連)」により運営されています。2019年時点で、福井県・鳥取県・徳島県・高知県・沖縄県の5県では、共済事業を行っていません。
ちなみに、保険会社に支払うお金のことを「保険料」といいますが、共済の場合これを「掛金」といいます。
都道府県民共済グループの特長
加入時条件
出資金200円を払い組合員になる。
保障の仕組み
毎年更新型の定期保障なので、一生涯の保障ではありません。
また、解約返戻金のない掛捨の保険です。
基本コース
加入範囲:満18歳~満64歳の健康な方
保障期間:18歳~65歳
特約
割戻金実績
ということで、上記の平成30年度の実績で言えば、掛金の33.2%が割戻しになっているので、
実質掛金:2,000円×66.8%=1,336円
となります。
その他の保障
いかがでしたか?
シンプルで、なんとな〜く安いのはおわかり頂けたのではないでしょうか?
では、実際に保障と保険料(掛金)のバランスは、保険会社の商品と比べてどのくらいお得感があるのか?
また近く解説したいと思います。
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません
関連記事
-
-
「引受緩和型医療保険」の最新情報(2015年2月)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は引受緩和型医療保険の情報を提供させて頂きます。&
-
-
メットライフ生命「無配当総合団体福祉定期保険」
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、メットライフ生命「無配当総合団体福祉定期保険」つ
-
-
5月2日販売開始〜オリックス生命の三大疾病保険「特定疾病保障保険With(ウィズ)」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は5月2日販売開始、オリックス生命の「特定疾病保障
-
-
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の収入保障保険「じぶんと家族のお守り」4月2日販売開始(2018)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は4月2日から販売開始となった、損保ジャパン日本興
-
-
ソニー生命「ニューエグゼクティブライフ」(法人向け商品)
今回は、ソニー生命の「ニューエグゼクティブライフ」(長期平準定期保険)についてです。ソニー生命のこの
-
-
11月2日販売開始 東京海上日動あんしん生命の収入保障保険「家計保障定期保険NEO(就業不能保証プラン)」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は11月2日販売開始、東京海上日動あんしん生命の
-
-
4月2日販売開始〜AIG富士生命のがん保険「新がんベスト・ゴールドα」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は4月2日から販売開始、AIG富士生命のがん保険「
-
-
2月20日商品改定〜アフラックの「ちゃんと応える医療保険EVER」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は2月20日に商品改定のアフラック「ちゃんと応える
-
-
日本で唯一の掛捨て終身保険@オリックス生命「Relief W(リリーフ・ダブル)」はお得な保険か?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『日本で唯一の掛捨て終身保険「Relief W
-
-
終身保険を”タダ”にする「米国生命保険・設計書」公開
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は米国某保険会社の「保険料10年払終身保険・保険料