契約事例(東京都 保険代理店社長 40代前半 男性):保険代理店経営者が「米国株」から「元本確保型ファンド」、プルデンシャル生命「リタイアメントインカム」から「海外積立年金」へ乗換え
公開日:
:
最終更新日:2019/10/12
契約事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は契約事例『保険代理店経営者が「米国株」から「元本確保型ファンド」、プルデンシャル生命「リタイアメントインカム」から「海外積立年金」へ乗換え』を紹介したいと思います。
(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)
保険に関しては、国内の保険商品すべて見ている中でこの決断をされたわけですから、皆さんにもとても参考になると思います。
【東京都 保険代理店社長 40代前半 男性】
今回の事例の方は、「投資」と「保険」の両方を見直されました。
まず「投資」
これまでは米国株で運用していたそうですが、トランプ大統領就任以降、中国との貿易摩擦や関税強化など不透明感が強まってきたこともあり、一度利益確定をし、リスクのない元本確保型ファンドへ切替えられました。
元本確保型ファンド:USD 30,000
(満期6年、95%保証、参加率125%、年平均リターン18.9%)
さらに、、、格付けなどない分、短期で金利が高い海外債券(北欧、年9%、2年満期)へも投資したいということで募集待ちしていましたが、新規募集かからないので、別の商品ということで、
英国介護不動産ファンド:USD 10,000
(リスク:3.73%、リターン:年22.24%)
へ投資されました。
低リスクながらも、かなり高いリターン実績になっていますね。
日本の商品しか比較しなければ、驚くような高い数字ですが、海外のファンドでは決して珍しいものではありません。
次に「保険」
プルデンシャル生命の「リタイアメントインカム」を契約していましたが、「何年後に、どれだけ殖えるのか?」で海外の商品と比較してみることにしました。
「リタイアメントインカム」のような、確定された利率で運用する低リスク商品でも良かったのですが、多少リスクを取って積極的に運用して殖やしたいとのことで「変額年金プラン」で比較してみすると、
・積立月額:USD 300
・積立期間:10年
・積立総額:300×12×10=USD36,000
・10年後満期金:USD 66,292(184.1%)
その差は歴然。
「変額年金プラン」では、200本という多くの選択肢から投資先を選別すること。さらに、弊社が推奨しているポートフォリオでは「年平均リターン:11.54%」になっていることがその理由です。
保険代理店の社長ですから、国内の多くの商品を比較検討して「リタイアメントインカム」に加入したはずですが、これだけの差が出ることを知ってしまい「リタイアメントインカム」は払済にし、海外積立投資の「変額年金プラン」へ乗換えることにしました。
皆さんも同様の保険商品を契約されているようでしたら遠慮なくご相談ください。
どのくらい差が出るのか個別に算出してみます。
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
契約事例(東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性):お金のプロが選んだ「海外積立年金」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『お金のプロが選んだ「海外積立年
-
-
銀座のクラブのホステスさんも海外積立投資を始めました
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。保険営業マン時代から「紹介」ビジネスをずっとしてきてお
-
-
インプットも大事だけど、アウトプットしないと意味がない!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今日は保険営業マンやセールス向けの内容ですので、ご興味
-
-
契約事例(東京都 会社員 40代後半 女性):医療保険の見直しから、アクサ生命「ユニットリンク」ではなく「元本確保型年金プラン」と「オフショアファンド」へ投資された事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『医療保険の見直しから、アクサ生命「ユニットリン
-
-
契約事例(栃木県 建築系会社員 40代後半 男性):ソニー生命「バリアブルライフ」を解約して「変額年金プラン」と「元本確保ファンド」へ投資した事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『ソニー生命「バリアブルライフ」を解約し
-
-
契約事例(北海道 開業医 50代後半 男性):月5,000ドル(約50万円)「海外個人年金(10-10プラン)」を契約した事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『月5,000ドル(約50万円)
-
-
契約事例(愛知県 管理栄養士 30代後半 女性):「元本確保型年金プラン(15年満期)」契約者が、出産を機に「変額年金プラン」を追加契約された事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「元本確保型年金プラン(15年満期)」契約者が
-
-
22年ぶりの会話!〜高校時代の友人から保険と投資相談 後編〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。前回、22年ぶりの会話!〜高校時代の友人から保険と投資
-
-
契約事例:退職金と今後の収入を使って、2つの「海外積立年金」を始められた事例(54歳 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は提案されていた保険を見送り、「海外積立年金」を始
-
-
Go toトラベル使って京都、大阪へ!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。この週末、Go toトラベルを使って京都と大阪に来てい