都道府県民共済「入院保障2型」と「熟年入院2型」はどう?お得?
公開日:
:
最終更新日:2019/09/15
保険商品(医療・がん)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日は『都道府県民共済「入院保障2型」と「熟年入院2型」はどう?お得?』についてお話したいと思います。
全国で2,000万件以上の契約件数の「都道府県民共済」
先日、概要と「総合保障型」「熟年型」の商品内容について解説しました。今日は「入院保障2型」について詳しく見ていきたいと思います。
*都道府県民共済とは?
*都道府県民共済「総合保障1型・2型・4型」と「熟年2型・4型」はどう?お得?
【生命共済】入院保障2型
保障内容自体は非常にシンプルですね。
あれやこれやと付いてるとわけが分からなくなってしまいがちですが、このシンプルさがより加入しやすいのだと思います。
この「入院保障2型」は65歳までで、それ以降は「熟年入院2型」に移行されます。
【生命共済】熟年入院2型
65〜70歳、70〜80歳、80〜85歳と年齢帯が上がると、掛金2,000円は変わりませんが、保障額が小さくなり、最長でも85歳までの保障となります。
では果たして、この入院保障、いわゆる「医療保険」はお得な保険なのか?検証してみましょう。
入院保障2型を、ほぼ同じ保障内容で比較してみます。
(医療保険に関しては多くの保険会社で定期タイプでの販売がされておらず、終身タイプが主流であるため、「終身保障/終身払」で比較する。その点においては、「都道府県民共済」の有期プランよりも不利な比較条件となっている)
総合保障2型(2,000円)との比較
20歳の男性:保険料1,932円
【医療保険(120日型 通算1,095日 先進医療特約あり)】
(払込免除、三大疾病入院延長、通院、すべて無し)
入院日額:10,000円
手術給付金:5万円(外来)/10万円(入院)
保険期間:終身
払込期間:終身
月払保険料:1,932円(チューリッヒ生命)
30歳の男性:保険料2,352円
【医療保険(120日型 通算1,095日 先進医療特約あり)】
(払込免除、三大疾病入院延長、通院、すべて無し)
入院日額:10,000円
手術給付金:5万円(外来)/10万円(入院)
保険期間:終身
払込期間:終身
月払保険料:2,352円(チューリッヒ生命)
40歳の男性:保険料3,142円
【医療保険(120日型 通算1,095日 先進医療特約あり)】
(払込免除、三大疾病入院延長、通院、すべて無し)
入院日額:10,000円
手術給付金:5万円(外来)/10万円(入院)
保険期間:終身
払込期間:終身
月払保険料:3,142円(チューリッヒ生命)
50歳の男性:保険料4,522円
【医療保険(120日型 通算1,095日 先進医療特約あり)】
(払込免除、三大疾病入院延長、通院、すべて無し)
入院日額:10,000円
手術給付金:5万円(外来)/10万円(入院)
保険期間:終身
払込期間:終身
月払保険料:4,522円(チューリッヒ生命)
20歳の女性:合計保険料2,182円
【医療保険(120日型 通算1,095日 先進医療特約あり)】
(払込免除、三大疾病入院延長、通院、すべて無し)
入院日額:10,000円
手術給付金:5万円(外来)/10万円(入院)
保険期間:終身
払込期間:終身
月払保険料:2,182円(チューリッヒ生命)
30歳の女性:保険料2,552円
【医療保険(120日型 通算1,095日 先進医療特約あり)】
(払込免除、三大疾病入院延長、通院、すべて無し)
入院日額:10,000円
手術給付金:5万円(外来)/10万円(入院)
保険期間:終身
払込期間:終身
月払保険料:2,552円(チューリッヒ生命)
40歳の女性:保険料3,242円
【医療保険(120日型 通算1,095日 先進医療特約あり)】
(払込免除、三大疾病入院延長、通院、すべて無し)
入院日額:10,000円
手術給付金:5万円(外来)/10万円(入院)
保険期間:終身
払込期間:終身
月払保険料:3,242円(チューリッヒ生命)
50歳の女性:合計保険料4,612円
【医療保険(120日型 通算1,095日 先進医療特約あり)】
(払込免除、三大疾病入院延長、通院、すべて無し)
入院日額:10,000円
手術給付金:5万円(外来)/10万円(入院)
保険期間:終身
払込期間:終身
月払保険料:4,612円(チューリッヒ生命)
入院保障2型は月掛金2,000円ですが、共済金の払い出しに余剰金が生まれると「割戻金」があり、平成30年度実績では35.46%が戻されています。
これは各年度にもよりますが、平成30年度の場合で言えば、実質の掛金額は
総合保障2型 実質掛金:2,000円×64.54%=1,311円(四捨五入)
熟年2型(2,000円)との比較
65歳の男性:保険料4,374円
【医療保険(120日型 通算1,095日 先進医療特約あり)】
(払込免除、三大疾病入院延長、通院、すべて無し)
入院日額:10,000円
手術給付金:5万円
保険期間:終身
払込期間:終身
月払保険料:4,374円(チューリッヒ生命)
65歳の女性:合計保険料4,232円
【医療保険(120日型 通算1,000日 先進医療特約あり)】
(払込免除、三大疾病入院延長、通院、すべて無し)
入院日額:10,000円
手術給付金:2.5/5/10/20万円
保険期間:終身
払込期間:終身
月払保険料:4,232円(ひまわり生命)
まとめ【都道府県民共済「入院保障2型」と「熟年入院2型」はどう?お得?】
上記の保険会社の各医療保険は終身プランなので、保険料の支払いが続く限り、保険料は変わらずに一生涯、保障は継続するが、共済は年齢帯が上がると保障額が小さくなり、最長でも85歳までしか保障されないという部分は、それと比較すると大きく劣る点である。
しかしながら、「お得かどうか?」で言えば、こちらは「総合保障型」以上に「お得感あり」です。
比較的年齢の若い人であればお得感は少ないが、高齢になるほどお得感は大きく、特に「割戻金」の大きい年度であれば、かなりの割安感(お得感)がああります。
ただし、保険保険本来の加入の仕方としては、必要とする保険に「必要な期間」「必要な保障額」で加入するべきなものなので、その意味においては都道府県民共済はじめ「共済」は
『年齢帯が上がると保障額が小さくなってしまうこと』
『一生涯の保障は得られないこと』
『保障額はそれほど大きく取れないこと』
などの理由から、本来の保障を補完する目的で加入するには、十分良いものだと考えられる一方、最も入院などのリスクが高くなる頃に、保障が小さくなってしまうので、本当に医療保障が必要な場合は「終身保障」の医療保険に加入したほうが良いと言える。
追記:そもそも・・・
*医療保険って必要?「高額療養費制度」とは?
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません
関連記事
-
-
最近の個別相談シリーズ①〜アクサのユニットリンクをやめて海外終身保険に切り替え〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。1週間ほど更新できておりませんでしたが、3月に入ってか
-
-
今年4回目の名古屋出張(前編)〜既契約者からの追加投資〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。梅雨でジメジメ〜そんな中、今年4回目の名古屋出張でした
-
-
4月からチューリッヒ生命「終身ガン治療保険プレミアム」値上げ&商品改定
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『チューリッヒ生命「終身ガン治療保険プレミアム」
-
-
がん保険加入を検討している人は少し待った方が良いかもね@FWD富士生命
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『がん保険加入を検討している人は少し待った方が良
-
-
日本生命の新しい医療保険「NEW in 1(ニューインワン)」@2019年4月2日販売開始
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『日本生命の新しい医療保険「NEW in 1(
-
-
7月2日販売開始〜メットライフ生命の終身医療保険「Flexi(フレキシィ)S」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、メットライフ生命のリニューアルした終身医療保険
-
-
医療保険を法人加入にしたほうが良い理由
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「医療保険を法人加入にしたほうが良い理由」につい
-
-
本庶先生のノーベル賞・がん免疫療法の薬「オプジーボ」と「がん保険」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『本庶先生のノーベル賞・がん免疫療法の薬「オプ
-
-
使わなかった分の保険料が戻ってくる医療保険@東京海上日動あんしん生命「メディカルKit R 生存保障重点プラン」2018年8月2日発売開始
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は新商品『東京海上日動あんしん生命「メディカルK
-
-
12月2日販売開始〜AIG富士生命の医療保険「医療ベスト・ゴールド」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は12月2日から販売開始、AIG富士生命の医療保険