使わなかった分の保険料が戻ってくる医療保険@東京海上日動あんしん生命「メディカルKit R 生存保障重点プラン」2018年8月2日発売開始
公開日:
:
最終更新日:2018/08/15
保険のニュース, 保険商品(医療・がん)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日は新商品『東京海上日動あんしん生命「メディカルKit R 生存保障重点プラン」』についてお話したいと思います。
「メディカルKit R」という医療保険自体は2013年1月から販売されていて、今回は「特定疾病保険料払込免除特則」が新たに付けられるようリニューアルされました。
*医療保険を「とりあえずタダ」にする?東京海上日動あんしん生命「メディカルキットR」
ではまず「メディカルKit R」の特徴です。
仕組み1 払い込んだ保険料の使わなかった分をリターン(Return)
この機能が、最も特徴的なところですね。
掛捨てが嫌いな人にはとっては良い仕組みだと思います。
仕組み2 一生涯の医療保険を加入時の保険料でリザーブ(Reserve)
例えば上記の例では30歳で加入して、一度も給付金をもらわないと70歳で保険料が全額返ってきます。で、70歳以降にはじめて”掛捨て”の医療保険に加入したのと同じ状況が作られるわけですが、仮に70歳から同じような掛捨ての医療保障に加入すると保険料が高くなっちゃいますね、という説明です。
新設「特定疾病保険料払込免除特則」
これまでの「メディカルKit R」ではがん、心筋梗塞、脳血管疾患になったとしても、保険料を払い続けなければ保障を維持出来なかったわけですが、今回の「特定疾病払込免除特則」により所定の状態になれば、以降の保険料の支払いは免除された上で、保障は一生涯続きます。
保険料例
取扱
◯契約 0歳〜60歳
◯保険期間 終身
◯払込期間 終身
◯還付金支払対象年齢 【0〜40歳=60歳・70歳】【41〜50歳=70歳】【51〜55歳=75歳】【56〜60歳=80歳】
◯払込:年払・月払
◯入院日額 5,000円 7,000円 10,000円から選択(0〜5歳は5,000円上限)
◯手術給付金 外来手術=日額✕5倍 入院伴う手術=外来✕10倍
Point
リターン型の保険は販売の古い順に
・メットライフ生命(少し性質は異なりますが)
・東京海上あんしん生命
・メディケア生命
・ソニー生命「メディカル・ベネフィット リターン」7月2日販売開始(2018)
この手のタイプの保険は販売の歴史も長く、それだけ一定のニーズがあるからで、私自身もこのタイプの医療保険は好きでしたので、当時多くのクライアントに提案し、契約を頂いていました。
実際に、あんしん生命から販売されている、「メディカルKitラヴR」「がん診断保険R」を含めたRタイプの商品は100万件の契約件数を超えています。
保険セールスの中にはこのタイプの保険はあまり好きではなく、提案すらしない人も多いようですが、私は医療保険を検討の際は一度、検討してみると良いと考えています。
その理由はシンプル。
保険は決して儲けるためではないのですが、予てからお話しているように医療保険は保険会社のドル箱商品。すなわわち、加入している皆さんは支払う保険料よりも、入院などで受取る給付金の方が圧倒的に少ないわけです。言うなれば「損している」わけですね。もし、医療保険で”儲けよう”と思うのであれば、病気をたくさんして、入院して、手術して、、、不健康であればあるほど儲かる確率は高くなります。でも、ほとんどの方は大病もなく、健康で過ごしたいと願う。気持ちと相反することになります。
しかし・・・
「メディカルKit R」のようなリターン型の商品ではどうでしょう。
60歳や70歳の保険料が還付される時に、それまでの期間が健康で何事もなければ、そのまま支払った保険料が戻ってきます。しかし、病気をたくさんして、入院して、手術して、、、不健康であればあるほど、60歳や70歳の還付される時に、使った分が差し引かれて戻ってきます。つまり、”より健康でいよう”というマインドでいることが出来ます。
このような理由から、金銭的にもマインド的にも「リターン機能」のついた医療保険の方が私は好きです。
*「掛捨ての医療保険」「使わなかった分が戻ってくるリターン型医療保険」どっちが好き?
特に、この手のリターンタイプの保険で「特定疾病払込免除特則」があるのは同商品だけですので、リターンタイプの医療保険の中では一番良いのではないかと考えています。
ご質問などはお気軽にご相談下さい。
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
持病があってもOK!アクサ生命の限定告知型定期保険「OKライフ」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、アクサ生命の限定告知型定期保険「OKライフ」に
-
-
海外生命保険(香港籍)法人契約は8月31日まで @「節税プラン」もご相談下さい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『海外生命保険(香港籍)法人契約は8月31日ま
-
-
日本生命の新しい医療保険「NEW in 1(ニューインワン)」@2019年4月2日販売開始
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『日本生命の新しい医療保険「NEW in 1(
-
-
損金算入限度額30万円!?@法人契約・短期払い医療保険
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『損金算入限度額30万円!?@法人契約・短期払い
-
-
「地震保険」2017年からまた値上げ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。以前も少し変わった火災保険のご紹介をしましたが、今回も
-
-
「2016年保険業界」大きな変更点【比較推奨販売】とは?
皆さん明けましておめでとうございます。 「保険アドバイザー和田」です。今年もよろしくお願いします。さ
-
-
過去に破綻した事がある日本の保険会社の今
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、「過去に破綻した事がある日本の保険会社の今」につ
-
-
三井住友あいおい生命の収入保障保険「&LIFE 新収入保障保険」@6月2日商品改定
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『三井住友あいおい生命の収入保障保険「&
-
-
ついに判例も出てしまった!外貨建て保険を提案されたら注意を!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先週今週と出張続きでしたので、今週はちょっと落ち着いた
-
-
12月1日から楽天グループの保険料に「楽天スーパーポイント」が付くそうです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『12月1日から楽天グループの保険料に「楽天スー