元本確保型ファンド募集

このブログの読者は「老後破綻(破産)」しちゃいけない

公開日: : 最終更新日:2016/10/07 ライフプランニング, my life

 皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は「老後破綻(破産)」に関するお話をしたいと思います。

 

皆さん、ひとことで「老後」と言っても、イメージされるのはまちまちですね?

で、世の中的には「老後」に続く言葉キーワードがどのようになっているかというと。。。

老後

これ、Yahooで「老後」と入れた後に出てくるワードです。

ご覧になっておわかりのように10個のうち8個が「お金」に関すること。つまり多くの方にとって「老後」に関してというのは「お金」に関することだということですね。そして、そのほとんどが老後に関して「不安」に感じているものです。特に

 

「老後破産」「老後破綻」

なんだか聞いただけでゾッとする言葉ですね。

近年この問題はマスコミでも頻繁に取り上げられるようになり、2014年9月、これを主題にしたドキュメンタリーがNHKで放映され「他人事ではない」と、認識する機会となったようです。

 

今の年金世代は”ある程度ゆとりある老後”を送れていているんだろうなぁ

なんて思ってませんか?

高齢者家計収支

これは平成25年度の総務省・家計調査報告です。

夫65歳以上、妻60歳以上の高齢無職世帯の夫婦の1カ月の平均収入は214,863円に対し、支出が272,455円。なんと毎月57,592円の赤字です。実はすでに老後を迎えている人達ですら、毎月に収入より支出の方が多いんです。これまで語られてきた”老後のお金の話”の多くは、「定年まで無事勤めあげ、それなりに退職金が数千万円出る」という、一部の大企業社員を対象にしたもので実際は大多数の人が違うんですね。そして、この毎月の赤字を預貯金や資産で取り崩していき、やがてこれが尽きると「老後破産」というわけです。

 

これから老後を迎える私達世代は大丈夫?

今の年金世代ですらこのような状況で、私達現役世代に明るい未来・希望はあるでしょうか?

残念ながら、日本という国がこのまま何の対策もなく時が進めば、見通しは明るいとは言えないことは既に皆さんも感じていて、それがこのデータでも現れています。

fig_oldage_5_01

生命保険文化センターが行った平成25年度の意識調査によると、自分の老後生活に「不安感あり」の割合は86.0%と9割近くの人が老後生活に対して不安を抱えている結果になっています。このうち、「非常に不安を感じる」という不安の程度が高い人が25.0%です。

この「不安感あり」を性別で見ると、男性83.6%・女性87.8%と、女性の方が4.2ポイント上回っています。やはり女性の方が長生きであるのも関係あるのでしょう。で、その内容を見ると「公的年金だけでは不十分」が81.4%と最も高く、以下「日常生活に支障が出る」(49.7%)、「自助努力による準備が不足する」(37.6%)、「退職金や企業年金だけでは不十分」(36.7%)の順となっています。

fig_oldage_5_02

要するに8割以上の人が「公的年金では十分ではないので老後が不安だ」と、言っているわけですね。

 

そもそも「老後」って?

話が戻った感じですが、老後を「時間」で考えるとこんな感じです。

  スクリーンショット 2015-03-11 22.55.58

1日=24時間=就労時間8時間+睡眠時間8時間+自由時間8時間

として計算すると、なんと大学を卒業してから60歳までの自由時の合計

1日=24時間=就労時間0時間+睡眠時間8時間+自由時間16時間

60歳から男性平均寿命79歳までの自由時間の合計と同じなんです。

これは男性の平均寿命ですから女性はもっと多くの自由な時間を持つこととなります。

多くの人は「収入が減っているのに”ヒマ”な時間は倍になっている」という現実が待っているわけです。

 

この現実を90%の方が経験します

先日のブログで「死亡する確率」「老後を迎える確率」「入院する確率」について書きましたが、日本人の60歳を超えて生きる確率は90%の方です。

つまり、90%以上の方が上記で書いた全てのことに該当する”当事者”になります。

*「死亡する確率」「老後を迎える確率」「入院する確率」どれを優先して保険をかけるべきか?

 

にも関わらず、多くの方の優先順位は

死亡・医療(がん含む)> 老後

で、保険に加入し準備しています。

8割以上の人が「公的年金では十分ではないので老後が不安だ」と言っているにも関わらず。。。

 

前回も書きましたが、保険は確率論だけではありません。その意義目的に関して言えば、相互扶助の観点からも広く社会性の高い商品であり、必要不可欠なものであることは言うまでもありませんし、それを否定する気もありません。特にセールスレディと呼ばれるような人に多いのですが「そんなこと言っても万が一にことがあったら、、、」「病気で入院でもしたら、、、」と、ムキになる方もいらっしゃるのですが、しかし

クチを悪く言えば、そうしたければそうすれば良い

保険屋さんが何を売ろうが「知ったこっちゃない」

 

ことですが、このブログを見て頂いている皆さんにはぜひ、

優先順位を見直しませんか?

死亡・医療(がん含む)< 老後

もちろん、死亡保障や医療保障は最低限、できるだけムダのないような掛け方をし、優先順位を変えましょう。

「あの時、和田の言う通り準備しておいて良かったなぁ」と言ってもらえると思いっています。

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

元プルの営業マンのYou Tubeを観て 〜こういう営業マンには気を付けろ!〜

皆さんこんばんは、保険アドバイザーの野村です。最近は、テレビを観ないでスマホでネットニュースを観たり

記事を読む

日本国内の商品で老後資金を作るならこれ「個人型確定拠出年金(401K)」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「個人型確定拠出年金(401K)」についてお話

記事を読む

生前贈与〜その2「有効活用する方法」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。前回に引き続き『生前贈与』についてお話したいと思います

記事を読む

アメリカの現状に見る投資の考え方

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。いい天気ですね!桜も見頃で散歩していてはところどころ桜

記事を読む

販売するものがどんどん無くなる保険屋さんたちの悲鳴

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険セールス」の方に向けて少しお話したいと思い

記事を読む

映画「ハンターキラー 潜航せよ」観てきました(私はドハマりました)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。日本は10連休のいよいよ最終日、皆さんはどんなGWでし

記事を読む

再び北海道へ〜毎年恒例の北海道ゴルフツアー〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。ちょっと投稿が空いてしまいましたが、先週から北海道に再

記事を読む

今年も半分が終わりますね〜自分なりの楽しさを見つけよう〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今年も半分が終わりそうですね。。。毎年同じこと言ってま

記事を読む

社会人1年目の初任給の使いみち『貯蓄 56.2%』年間平均額43万円

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、ソニー生命の行っている『社会人1年目と2年目の

記事を読む

熊本から大阪へ〜オンラインも対面もどちらでも面談できるようにするには〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先週は熊本で今週は大阪に来てます!商売繁盛させたいなら

記事を読む

  • 学資保険&個人年金
    相談専用ダイアル

    050-5218-9611
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑