「コンバージョン」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は「コンバージョン」についてお話したいと思います。
コンバージョンとは現在加入している保険の種類から、違う種類の保険へ変更することを言います。「転換制度」のこともコンバージョンと呼んでいるものを見掛けますが、転換とは大きく違うので間違えがないように注意して下さい。
コンバージョンは利用できる会社とできない会社があり、またコンバージョンできる保険種類とできない保険種類があります。
コンバージョンする際に被保険者の健康状態を問われることはありませんが、「保険金額は現在の保険金額を上限とする」など保険会社ごとにある一定の条件があります。
また、コンバージョンした年齢で保険料を計算をすることになるので、変更前より保険料が高くなるケースがありますが、ライフサイクルなどに合わせ、通常は何度でも無審査で行うことができます。
このコンバージョンの最大のメリットは病気などで保険の見直しを諦めていた方が、この制度を利用して保険内容を変更できるということです。
例えば60歳満了の定期保険に加入していて、満期の60歳までに大きな病気にかかってしまうと、その後の保険加入が厳しくなりますが、このコンバージョンを利用し、60歳満了の定期保険から終身保険に切り替えることで、一生涯の保障に切り替えられるわけです。
その他にも・結婚・お子さん・家の購入などによって保険加入時と取巻く環境が変わり、保障内容が現状に合わないものになってしまった時なども、現在加入している保険がコンバージョン可能かどうか、加入中の保険会社に確認してみると良いでしょう。
保険の見直しには下取り(転換)ではなく
・コンバージョン
まず、これらの中から考えてみて下さい。
関連記事
-
-
「リスク区分型」「非喫煙者割引」「優良体割引」とは?(コチニン検査)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「リスク区分型」「非喫煙者割引」「優良体割引
-
-
苦情はここへ”Go”〜「金融ADR(Alternative Dispute Resolution)制度」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日のテーマは、「金融ADR(Alternative
-
-
法人向け商品「逓増定期保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「逓増定期保険」についてお話したいと思います。逓
-
-
自分たちで保険会社を作る「キャプティブ」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「キャプティブ」についてお話したいと思います。
-
-
定期保険の活用法(コンバージョン)〜その1「変換」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「定期保険の活用法(コンバージョン)」についてお
-
-
生命保険の種類は大きく3つ「死亡保険」「生存保険」「生死混合保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「死亡保険」「生存保険」「生死混合保険」
-
-
定期保険の活用法(コンバージョン)〜その3「保険期間短縮」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「定期保険の活用法(コンバージョン)」についてお
-
-
外貨建て保険、規制強化!バレンタインショック、逓増名変プランに続き・・・
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。春のセンバツ高校野球、そして昨日からプロ野球が開幕し野
-
-
「保険証券」「約款」とは?保険証券は親族の間でシェアして下さい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険証券」と「約款」についてご説明したいと思い