「有配当保険」「無配当保険」「5年利差配当付保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は「有配当保険・無配当保険・5年利差配当付保険」について簡単にご説明したいと思います。
配当とは、契約者配当とも言い、これは予定していた利率と実際の結果との差によって余剰金が生じた場合に、契約者に余剰金の分配することです。(保険料は予定の運用率・予定の死亡率・予定の経費率をもとに計算されています。)
生命保険の配当金は、株式の配当金や預貯金の利息とは本質的に性質が異なり、保険料の事業清算としての性質をもっています。そのため、いつも剰余金が生まれるわけではなく、剰余が生じなかった場合には配当金はゼロになります。
この配当金の分配がある保険を「有配当保険」ない保険を「無配当保険」と言います。
無配当保険は保険料の算定に使用する予定率を予め実際の経験値に近いもので計算し、一般的に有配当保険より保険料は安くなります。
有配当保険の配当は毎年計算されますが、これを毎年ではなく、5年ごとに通算し、余剰金が生じた場合に分配するのが「5年利差配当付保険」です。
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
関連記事
-
法人の役員退職金プランでよく使われる「長期平準定期保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「長期平準定期保険」についてお話したいと思います
-
知って理解する、金融用語 〜R&I / S&P / Moody’s〜
R&I(あーるあんどあい)とは、こちらからS&P(えすあんどぴー)とは、こちらからM
-
「低解約返戻金型保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「低解約返戻金型保険」について簡単にご説明したい
-
「保険料払込免除・P免」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「保険料払込免除・P免」について簡単に
-
自分たちで保険会社を作る「キャプティブ」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「キャプティブ」についてお話したいと思います。
-
法人向け商品「逓増定期保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「逓増定期保険」についてお話したいと思います。逓
-
特定疾病(三大疾病)保険料払込免除特約の各社比較@医療保険編
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「特定疾病(三大疾病)保険料払込免除特約の違い
-
「払込」に関する用語【保険料払込期間・一時払・有期払・終身払・全期払・短払・月払・半年払・年払・前納・全期前納・平準払込方式】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「払込」に関する用語についてご説明し
-
保険会社の健全性の目安のひとつ「ソルベンシーマージン比率」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「ソルベンシーマージン比率」についてお話
-
日本では8社の生命保険会社が破綻しています 「責任準備金」と「生命保険契約者保護機構」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「責任準備金」と「生命保険契約者保護機構
- PREV
- 「サザエさん」の視聴率と”景気”
- NEXT
- 「無解約返戻金型保険」とは?