海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

日経平均3万円突破!こういう時にどう考え、行動するかで投資も仕事も変わる?

皆さん

こんにちは、保険アドバイザーの野村です。

ついに、

日経平均株価、3万円越え

しましたね!

コロナ禍で実感がないという方が多いかと思いますが、昨年3月に世界各国で株価が大暴落したことを考えるとこうなると予想していた方は経済評論家でも少ないと思います。

これを受けて、皆さんはどう考えるでしょうか?

「さぁこれから投資を始めるぞ!」

「あの時買っとけばよかった!」

「そろそろ、利益確定するかな。」

個人的な意見ですが、これから投資を始める方には、一括投資よりも「積立投資」の方が良いですね。

日本もそうですが、株価って結局は「期待感」の表れですので特に実態なき株価上昇の場合は今後の下落は大いに考えられます。

今日から日本でもワクチン接種が始まりましたが、

「いよいよワクチンが日本で!」

というこれまでは「期待感」がありましたが、いざワクチン接種開始となると「期待感」はどんどん薄れていきます。

今度、ワイドショーやマスコミは1人でもワクチンで副作用が出た!とかなると大きく報道してはネガキャンするでしょうし。

また、日本においては

「オリンピックやるの?やらないの?」

といった問題もありますね。仮に中止もしくは延期(個人的には再延期はないと思いますが)となると、株価にも当然影響はでてくるでしょう。可能性としてはあり得ますね。

そんなことを考えると、日本株を保有していたら

「今のうちに利益確定しとこっ!」ってなりますね。

次の暴落に備えて、キャッシュで備えておきましょう。

暴落時も高騰時も影響ない積立投資はこれから投資始める方も投資している方にとってもこういった時にはいいですね。

 

また、「おの時買っておけばよかった!」という方も私の周りにもいらっしゃいます。

そういう方は、投資家よりは評論家タイプで多いので周りでそういう方がいましたらクライアントにはならないケースが多いので

反面教師でお付き合いしましょうw

そういう方ってだいたい

「逓増定期保険が全損の時にやっとけば良かった」

「〇〇関連の株、あの時買っときゃ良かった」

「借り入れしてもっと設備投資しとけば良かった」

こういう〇〇しとけば良かったという方はチャンスは逃げていきますので、そういう思考や口ぐせを発しないようにしましょう。

 

そう考えると、常日頃我々アドバイザーも自分で色々投資をして経験値を高めていくことが大事ですね。

特に、経営者の方とお会いしますと

「野村さんはどんな投資をしてますか?」

と聞かれることは多いです。

そういう時って、相手は

私がどんな投資をしているか?増えてるか減ってるか

よりも、

どういった考えで投資しているかのか?

今後、何年ぐらい保有するのか?また世界はどうなっていくのか?

という考えと行動について見られているんだなと感じます。

そこで、

〇〇がいいらしいですよ!

とか

今後のマーケットは不透明で困難を極めますね〜

みたいなことを言ってしまうと相手は

そんな事聞いてないんだけどなぁ

となり、機会損失にもなりかねませんので注意しましょう!

合ってるか間違ってるかではなく、自分の行動含めて意見を持つようにしましょう!

と言いながら、家でリモートワークしていると

今日のランチどうしようかなぁ

と毎回悩みますがw

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

2019年7月「相続税改正のポイント」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『2019年7月「相続税改正のポイント」』につい

記事を読む

オンライン面談、お断りしちゃいました!その理由とは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。この3連休、皆さんいかがお過ごしでしょうか?コロナ感染

記事を読む

公務員定年、65歳へ延長 年金開始引き上げに対応@朝日新聞

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『年金開始引き上げ』についてお話したいと思います

記事を読む

あなたの保険担当者は”説明員”ですか?”アドバイザー”ですか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「あなたの保険担当者は”説明員”ですか?”アドバ

記事を読む

クライアントから信頼される営業マンとは?〜期限を明確に伝える〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。7月も最終週となり、毎日雨雨で嫌になりますね・・・。今

記事を読む

最近、ゴルフにハマってます・・・集まりが飲み会からゴルフに変わってきている?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。コロナ前の2.3年ぐらい前から大人数で飲む機会も減り、

記事を読む

いよいよ「名変プラン」が終わる?節税ではなくリターン重視で海外保険を法人で加入しよう!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は保険営業マン向けのBlogですので、特に現役の保

記事を読む

大卒初任給、5年連続増=過去最高、20万6700円―厚労省調査@11月28日〈時事通信社〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『大卒初任給、5年連続増=過去最高、20万670

記事を読む

多くの日本人は投機であって、投資をしていない?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。もう6月ですね。一年このままあっという間に終わってしま

記事を読む

綾瀬はるかのお母さんも被害者に!投資詐欺が無くならない理由とは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。世の中、美味しい話には絶対ない。あったとしても自分には

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑