「国内生保」「カタカナ生保」「損保系生保」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は「国内生保」「カタカナ生保」「損保系生保」について簡単にご説明したいと思います。
国内生保とは日本生命、明治安田生命、第一生命など、老舗の日本の生命保険会社のこと。社名が漢字であることから漢字生保とも呼ばれます。多くが生保レディーと呼ばれる女性の外交員が営業しています。
カタカナ生保とは、メットライフ生命、プルデンシャル生命など外資系の生命保険会社や、ソニー生命、オリックス生命など、社名がカタカナの保険会社のこと。
損保系生保とは、東京海上日動火災、三井住友海上などの損害保険会社の系列の生命保険子会社のこと。
保険業法の改正前は生命保険会社では損害保険を、損害保険会社では生命保険を販売することはできませんでしたが、1996年4月に保険業法が改正され、10月から親会社にあたる生保、損保会社がそれぞれ損保子会社、生保子会社を作ることによって相互の販売が可能になり、損害保険会社が設立・買収した生命保険子会社を「損保系生保」と呼んでいます。
損害保険会社の生命保険子会社の多くが「あんしん」「ひまわり」などといった、社名にひらがなを取り入れていたため「ひらがな生保」とも呼ばれます。
日本国内で営業展開する生命保険会社の数は平成27年5月現在で42社、そのうち外資系生保が16社、3メガ損保グループに属する損保系生保が4社、インターネット専業が2社となっています。
関連記事
-
-
逓増定期保険の名義変更プランが終わるかも?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。ようやく暖かい日が続いてきましたね!花粉症が酷いですが
-
-
自動車保険の更新で「ドラレコ付き」にしましょう!
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。たまには損保ネタですw今回は皆さんもすでに車に取り付け
-
-
「医療保険」「医療特約」「先進医療特約」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「医療保険」「医療特約」についてお話したいと思い
-
-
「リスク区分型」「非喫煙者割引」「優良体割引」とは?(コチニン検査)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「リスク区分型」「非喫煙者割引」「優良体割引
-
-
知って理解する、金融用語 〜傷害保険、責任準備金、簿外資産〜
傷害保険(しょうがいほけん)とは、こちらから責任準備金(せきにんじゅんびきん)とは、こちらから簿外資
-
-
知って理解する、金融用語 〜部位不担保〜
部位不担保(ぶいふたんぽ)とは、こちらから
-
-
クイズ「ドルコスト平均法」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「ドルコスト平均法」に関するお話。海外積立年金
-
-
「リビング・ニーズ特約」、、、からの「アドバンス・バリュー特約(業界初)」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は明日開催の『アドバンス・バリュー特約』について