海外生命保険HPはこちら

保険金や満期金・解約返戻金を受取った時の税金

公開日: : 最終更新日:2019/06/26 保険の基礎

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は生命保険に関わる「税金」について少しお話したいと思います。

 

保険という商品は入院給付金や、がんなどの診断給付金を除き、受取った保険金や満期金、解約返戻金に

所得税・住民税

相続税

贈与税

 

いずれかの税金がかかります。(金融類似商品*は除く)

*金融類似商品

一時払養老保険・一時払変額保険(有期型)などの5年以内の満期、解約の場合は預貯金と同様に、受取金額と払込保険料との差益に対して源泉分離課税されます。

 

税金の計算にあたっては、基礎控除や特別控除などがあるため、税金がかからない場合がありますが、契約形態によって税金の種類が違ってきますから加入の際はこれらのことも考慮して加入する必要があります。

何となく加入してしまったことで、いざ保険金などをもらう際に、思いがけす大きく税金を支払わなくてはいけなくなります。

なお、平成25年1月1日~平成49年12月31日までの間、所得税がかかる場合は復興特別所得税(所得税額×2.1%)もかかります。

 

死亡保険金にかかる税金

税金(死亡保険金)

(所得税の課税対象時は住民税税も課税対象)

 

満期保険金・解約返戻金にかかる税金

(満期保険金・解約返戻金が支払保険料よりも少ない場合は課税されません)

税金(満期金・解約返戻金)

(注)源泉分離課税は20.315%(所得税15%、復興特別所得税0.315%、住民税5%)

 

個人年金保険の年金受取時の税金

1)被保険者が生存していた場合

税金(年金)

2)年金受取開始後に被保険者が死亡した場合(確定年金・保障期間付年金)

税金(年金)

 

加入の際はこれらのことも含めて加入しましょう。

わからいことがあればお気軽にご相談下さい。

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

自粛ムードでもできるビジネスの進め方

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日オンライン面談のチャンス!こちらのBlogを書きま

記事を読む

医療保険って必要?「高額療養費制度」とは

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は医療保険の必要性にも関係してくる高額療養費につい

記事を読む

知って理解する、金融用語 〜少額短期保険〜

少額短期保険(しょうがくたんきほけん)とは、こちらから

記事を読む

海外保険で保険金がでないケースとは?日本の生命保険との違いは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、私世代の40代やちょっと上の50代の方でも新型コ

記事を読む

生命保険の基礎「主契約」と「特約」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は生命保険の基礎中の基礎である「主契約」と「特約」

記事を読む

困った時の契約者貸付制度!今なら無金利!

皆さんおはようございます、保険アドバイザーの野村です。たまには生保に関するニュースについて書こうと思

記事を読む

保険会社の介護保険に加入する前に@公的介護保険と高額介護サービス費

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は医療保険の必要性にも関係してくる「公的介護保険と

記事を読む

元プルの営業マンのYou Tubeを観て 〜こういう営業マンには気を付けろ!〜

皆さんこんばんは、保険アドバイザーの野村です。最近は、テレビを観ないでスマホでネットニュースを観たり

記事を読む

「定期保険」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。前回、生命保険の基本形である「定期保険」「養老保険」「

記事を読む

定期保険の活用法(コンバージョン)〜その2「保険期間延長」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「定期保険の活用法(コンバージョン)」についてお

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑