海外投資したいのであれば事前にパスポートは作っておきましょうね!
公開日:
:
最終更新日:2020/02/21
海外終身保険(S社), 海外個人年金(S社), 海外養老保険(S社), 香港最新事情
皆さん
こんばんは、保険アドバイザーの野村です。
年始に入ってから、アポイントはそれほど多くないんですがネットでの問い合わせや事務処理などが多くて毎晩夜遅くまで仕事してます・・・。
保険営業時代からアフター5からゴールデンタイムは仕事しないで飲みに行くタイプでしたが、最近は健康にも気遣ったり
海外とやり取りしていると時差等で夜に仕事が多くなったりで最近はすっかり「夜型人間」です!ハイw
さて、本題ですが海外投資や海外保険に興味がある方と毎日やり取りをしておりますが、
「最低限、パスポートは事前に作っておきましょうね!」
もちろん、パスポート不要なケースもございますが今回のような
(緊急)【第577回】海外個人年金、1月で販売終了です。【申込締切:1/31(金)】
こういった事態でもスムーズにお手続きができます!
備えあれば憂えなしですね。
また、パスポートは本人確認としても活用できますし、何よりこれです↓
【世界のパスポートランキング 2019】日本の最強度がわかる体験談も
つまりは、日本のパスポートはビザなしでほとんどの国に行けます!
特に海外のイミグレで並んだことがある方は経験されていますが、日本人は比較的すんなり通過できます。
しかし、海外の特にアラブ系の方々は通過まで結構時間がかかる・・・なんてこともあります。
つまりは、日本のパスポートの信頼性は非常に高いんです!
また、友人と海外行こう!なんてなっても、すぐに行けますし持っておいて損はないと個人的には思ってます。
私も当然パスポートは持っていますが、海外に行きすぎて2年前にパスポートページを40ページ増刷しました!
パスポートを立てても分厚すぎて立ったままですw
40ページ増刷しても半分は使っていますので、もう半分しかありませんが(増刷は一回のみ)。
それはさておき、国内外金融ルールというのは刻々と変わります。
いざという事態に慌てることなく、パスポートは作っておきましょう!
そして、せっかく作ったならどこでもいいので海外に行って、客観的に日本を感じるのもいいと思います。
以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
謹賀新年〜新年早々に海外個人年金が終わる??〜
皆さん新年明けましておめでとうございます。保険アドバイザーの野村です。今年も宜しくお願いいたします!
-
-
良いクライアントと付き合うには?
皆さんこんばんは。保険アドバイザーの野村です。師走真っ只中ですが、皆さんも慌たゞしい毎日かと思います
-
-
49回目の香港に来ております!
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。月曜から香港に来ております!香港は7月以来ですので、3
-
-
インデックス型海外終身保険を法人で契約された事例
皆さんこんばんは。保険アドバイザーの野村です。今回はインデックス型終身保険を法人契約された事例を紹介
-
-
今年3回目の福岡出張 〜変化に対応できる方が上手くいく?〜
皆さんおはようございます。保険アドバイザーの野村です。今年3回目の福岡に来ております。9月末から、ド
-
-
オンラインとリアル面談を使い分ける
皆さんおはようございます。保険アドバイザーの野村です。今のところ、新型コロナウィルスの影響はなく至っ
-
-
Hansard「Aspire」(海外積立投資)でマイナス50%?そんなことってあるの?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今週は毎日オンライン面談や弊社パートナーとのミーティン
-
-
現役の保険営業マンがマニュライフ生命の終身保険を即解約してインデックス型終身保険に加入!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。リモートワークしながらも、ついついテレビをつけてはオリ
-
-
サブスクに惑わされるな!その前に保険を見直しましょう!
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。今年はスロースタート気味ですが、明日急遽岐阜に出張が入
-
-
3年前に香港一緒に行った方がついに海外投資デビュー〜決めてとなったのは・・・〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。この4連休は有意義に過ごせましたでしょうか?私は木金は