LINE友達キャンペーン

メットライフの”最強全額損金保険”「介護定期保険(米ドル建)」は3月で販売停止

公開日: : 最終更新日:2019/01/15 保険のニュース, 法人保険

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。

今日は『メットライフの”最強全額損金保険”3月で販売停止』についてお話したいと思います。

 

このブログでも何度もお話している法人向けの全額損金の保険。

いわゆる節税の保険ですが、昨年秋頃から金融庁が”チョロチョロ”と動始め、販売にも”待った”が掛かるのではないかと業界ではザワザワしていたりもするのですが、そんな最中にも関わらず今年に入り「ソニー生命」からもリリースされ、各社の競争がまだまだ続きそうな気配です。で、更に2月4日から「オリックス生命」の商品もリリースされることになりました。

そのなぜ”チョロチョロ”してるかって言うのが

 

付加保険料*の適正

 

について。

 

*付加保険料

保険料は純保険料と付加保険料で決定され、純保険料は「予定利率」「予定死亡率」を元に、付加保険料は「予定事業費率」を元に計算されていますが、この「予定事業費率」の差が各保険会社によって大きく異なり、各社で保険料に差が生じます。

*なぜ保険会社によって保険料が違うの?「予定利率」「予定死亡率」「予定事業費率」

 

この”適正”について金融庁は、同様の種類の保険を販売している全社に対して「数理計算の開示」までツッコんで調査し、恐らく「マニュライフ生命」と「ネオファースト生命」の2社は間違えなく問題となりそうなのが推測されます。その理由は両者の保険料が他社の2〜3倍に高く、それはすなわち「両社の付加保険料は著しく高い」という観点からです。ではこれによりどのような利点が生まれるかというと最も大きいのは「ピーク時の返戻率を他社よりも高くし易い」ということです。当初、昨年11月に販売予定であったオリックス生命でもこの「付加保険料」が高く設定されたため、これを懸念し一度販売を見合わせています。

 

で、私はすっかり「災害保障系定期保険」がその対象であるのかと思っていたのですが、、、メットライフ生命の「介護定期保険(米ドル建)」についてもその対象となっていて、ドル建ではあるものの

 

その圧倒的な返戻率の高さから3月いっぱいで販売停止

 

となります。

 

2月に販売予定のオリックス生命の「災害保障系定期保険」の10年ピーク時の単純返戻率は以下の通りで(保険金額1億円)

 

10年ピーク時の単純返戻率

【男性】

40歳:89.1%

50歳:88.5%

60歳:87.5%

 

【女性】

40歳:87.7%

50歳:87.7%

60歳:87.3%

 

他社と比較しても【男性】の上記年齢では、ピーク時の返戻率は10社の中で最高

【女性】の上記年齢では、ピーク時の返戻率はマニュライフが10社の中で最高でオリックス2番手

 

一方、メットライフ生命の「介護定期保険(米ドル建)」(保険金USD1mill)は

 

【男性】

40歳:92.1%

50歳:91.7%

60歳:92.2%

 

円建の「災害保障系定期保険」以上の返戻率です。ちなみに

 

25歳男性の場合はピーク時に99.5%の返戻率(実質返戻率150%)

 

という驚異的な返戻率の高さです。

災害保障系定期のように前半期間は災害死亡時のみの保障ではなく「要介護2以上」で保険金が支払われるので、保険本来の目的においても非常に良い商品です。

 

全損の保険の場合は出口戦略も同時考えておかないと単なる税の繰延べになってしまいますが、利益対策を検討している中小企業が増えていることを考えると、ここ数年の全損商品の競争が激化しより良い内容となって供給が続いてくれたことは、それだけ選択肢が多くなるわけですから、経営者にとっても朗報でした。しかし、またしても金融庁の”嫌がらせ”によりその選択肢を奪われてしまうことは非常に残念な気がします。

 

一方、海外の全損商品はこれらの規制とは無縁の状況です。日本の損金商品よりは多少ハードルは高いですがその分メリットの大きいスキームを組むことが出来ますので、こちらを合わせて参考にして下さい。

*『海外全損保険入門書(マニュアル)』無料ダウンロードはこちら

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

近々販売予定の法人保険情報

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は海外の新たな保険商品『近々販売予定の法人保険情報

記事を読む

年間30万円超「法人加入の医療保険」の損金算入額はどうなる?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『年間30万円超「法人契約の短期払医療保険」の

記事を読む

生損保業界、2025年から会計を時価評価へ

こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、6月29日の日経新聞の記事にありました「生損保、

記事を読む

直販営業マンは必要なくなる時代

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日は日曜でとても暑かったですね!昨日は気分転換に神奈

記事を読む

元プルデンシャル生命の営業マンが資産家を殺害?

こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、9月5日にYahoo!ニュースに掲載されていまし

記事を読む

”最強全損保険!?” マニュライフ生命の「災害保障重点期間付定期保険」2018年8月2日発売開始

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『マニュライフ生命の全損保険「災害保障重点期間

記事を読む

9月1日販売開始〜チューリッヒ生命の就業不能保険「くらすプラス」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は2016年9月1日販売開始、チューリッヒ生命の就

記事を読む

『金融庁は”アホ”なのか?』金融庁が生保に怒りの鉄槌!節税・外貨建て保険に「是正指導」@ダイヤモンド・オンライン(2018.12.3)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『金融庁が生保に怒りの鉄槌!節税・外貨建て保険

記事を読む

”ご乱心”日本生命「ライフプラザパートナーズ(ほけんの窓口グループ)」をお買上げ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。このブログもお陰さまで多くの方に読んで頂けるようになり

記事を読む

マニュライフ生命「ガン治療保険」(法人がん保険)

がん保険もかつては法人向けの「節税商品」として人気がありました。しかしながら、数回に及ぶ税制改正によ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑