ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

「払込」に関する用語【保険料払込期間・一時払・有期払・終身払・全期払・短払・月払・半年払・年払・前納・全期前納・平準払込方式】

公開日: : 保険用語・基礎, 保険用語集

  皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は「払込に関する用語についてご説明したいと思います。

 

払込とは、その名の通り保険料を納めることを言い、この保険料を払込む期間を保険料払込期間と言います。

保険料払込期間には一度に全て支払ってしまう一時払と、一定の年齢または一定の期間で終了する有期払、契約を継続する限り払込を続ける終身払があります。

有期払いのうち保険期間(契約した保障が効いている期間、保険の契約期間)と保険料の払込期間が同一の払い方のことを全期払と言い、保障が終わるまで保険料を払い続けます。ですから、終身保険の全期払いは終身払いということになります。

保険料払込期間と保険期間は必ずしも一致せず、保障期間よりも短い期間で保険料を払い終わってしまうことを短払と言います。払込み期間が短いほど、毎回支払う保険料は高くなりますが、保険料の払込総額は少なくなります。60歳・65歳払いなどの歳払込満了と10年・15年払いなど年払込満了があります。

 

いずれの払込にも、保険料を毎月払込む月払、半年ごとに払込む半年払、年1回で払込む年払があり、年払は半年払よりも、半年払は月払よりも保険料が割引され年間保険料は安くなります。

更に「半年払い」「年払い」については前もって数回分・数年分の保険料を払ってしまう前納という割引の方法があり、これにより払込保険料は安くなります。

全期間分の保険料を前納することを全期前納と言い、一度で全ての保険料を支払ってしまうという点では一時払と同じですが、一時払いの場合は払い込んだ金額のすべてが保険料となり、前納の場合は前納した保険料の金額は未経過保険料と言って払込期日が来るまで、保険会社が保険料を預かっているだけなので、解約した場合や死亡した場合、保険料にまわっていない分は保険金や解約返戻金とは別に払戻される点が違っています。

 

また、これらの保険料は本来、自然保険料と言って、年齢の増加とともに高くなるものですが、毎年保険料が変わってしまってはわかりにくくなることや、支払が困難になってしまうこと、また保険会社の事務的にも煩雑になるなどの理由から、保険料は払込期間を通して一定額になるよう平準化されています。これを平準払込方式と言います。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

自動車保険の更新で「ドラレコ付き」にしましょう!

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。たまには損保ネタですw今回は皆さんもすでに車に取り付け

記事を読む

「簡保(かんぽ)」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「簡保(かんぽ)」について簡単にご説

記事を読む

「外貨建て生命保険」とは?

 皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「外貨建て生命保険」についてお話したいと思いま

記事を読む

「分散投資」と「ポートフォリオ」

 皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「分散投資」と「ポートフォリオ」に関するお話で

記事を読む

日本では8社の生命保険会社が破綻しています 「責任準備金」と「生命保険契約者保護機構」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「責任準備金」と「生命保険契約者保護機構

記事を読む

知って理解する、金融用語 〜養老保険〜

養老保険(ようろうほけん)とは、こちらから

記事を読む

知って理解する、金融用語 〜中小企業退職金共済〜

中小企業退職金共済(ちゅうしょうきぎょうたいしょくきんきょうさい)とは、こちらから

記事を読む

生保法人メインの営業マン必見!新しいビジネスのご案内です

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、【第306回】事業リスク対策保険を取り扱うビジ

記事を読む

「リビング・ニーズ特約」、、、からの「アドバンス・バリュー特約(業界初)」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は明日開催の『アドバンス・バリュー特約』について

記事を読む

知って理解する、金融用語 〜洗い替え処理〜

洗い替え処理(あらいがえしょり)とは、こちらから

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑